1. ニュース

航空

2011年7月25日

LCC合弁設立 全日空・エアアジア首脳会見 貨客の新規開拓重視 機材、16年までに30機

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎代表取締役社長とエアアジアグループ最高経営責任者(CEO)のトニー・フェルナンデス氏は21日、都内でLCC(格安航空会社)の合弁会社「エアアジア・続き

2011年7月22日

企業再生支援機構 日航株売却の証券会社5社を選定 

  企業再生支援機構はこのほど、保有する日本航空の株式売却に向け、国内主幹事証券会社の5社を決定した。  具体的にはSMBC日興証券、大和証券キャピタル・マーケッツ、野続き

2011年7月22日

キャセイ航空 1~6月輸送実績 重量ベース4%減 

  キャセイパシフィック航空(CPA)の1~6月の郵便を含む貨物輸送実績(香港ドラゴン航空を含む)は、トンキロベースで前年同期比0.5%増の48億901万、重量ベースで4続き

2011年7月22日

6月成田上屋4社輸入貨物 前月比7%増の6.9万トン 

  本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の6月の輸入航空貨物取扱実績は、前月比7.1%増続き

2011年7月22日

仁川国際空港公社 印空港グループとMOU締結 空港運営の技術支援

  仁川国際空港公社(IIAC)は18日、インドの空港開発・運営企業のGMR空港グループ(GMR Airports Holding Ltd.)と、空港運営の技術支援のため続き

2011年7月22日

関空会社・伊藤専務 貨物便の需要底堅い 「スペースはタイト」

  関西国際空港会社の伊藤誠専務取締役は21日、都内で会見し貨物概況などを語った。同専務は「東アジアで航空貨物需要が落ち込む傾向にあるが、中期的に見て日本発着の航空貨物は続き

2011年7月22日

全日空とエアアジア LCC合弁会社設立 来年8月、成田拠点に就航

 全日本空輸(ANA)とアジア最大規模の格安航空会社(LCC)であるマレーシアのエアアジアがLCCの合弁会社を設立する。成田空港を拠点に来年8月の国内・国際路線就航を予定している。続き

2011年7月21日

大阪でフェデックス あす高校生のアイデアコンテスト 

  フェデラルエクスプレス(フェデックス)は高校生を対象に、次世代の起業家精神を育成するビジネスアイデアコンテストを開催する。来月23日から26日にかけてバンコクで開催す続き

2011年7月21日

米の子どもたち、仙台に応援メッセージ UPS無償輸送 壁画を小中学校に展示 

 UPSは米国の子どもたちが東日本大震災の被災地の子どもたちに向けて制作した壁画を無償輸送した。壁画のサイズは幅1.5メートル、長さ3.6メートル。輸送数は20点。米国の「アートマ続き

2011年7月21日

6月の関空上屋3社 輸入件数15%減 重量は0.7%増 

  関西国際空港の輸入上屋3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸、CKTS)の6月輸入実績は、件数が前年同月比14.9%減の4万2047件、重量が0続き

2011年7月21日

上期貨物輸送実績 米系3社、明暗分かれる デルタ航空10%増

  米系大手航空3社の2011年上半期貨物輸送実績(トンマイルベース)は、明暗がはっきり分かれる結果となった。ユナイテッド航空は前年同期比9.8%減の13億6940万、デ続き

2011年7月21日

日EU協議で合意 管制分野、欧州と協力 調和ある航空交通へ

  国土交通省は欧州委員会運輸総局との間で、航空管制分野における協力関係を強化する。19日の日EU運輸ハイレベル協議で同分野の協力覚書に署名した。航空交通システムの双方の続き

2011年7月21日

「国際物流経済特区」設置 新沖縄振興計画に盛り込む 臨空・臨港型産業を集積 拠点形成に財政支援求める

 沖縄県は、来年4月から開始される国の新たな沖縄振興計画の中に「国際物流経済特区」の設置を盛り込むため、国と協議を進めている。那覇空港および那覇港・中城港湾を拠点に周辺地域に臨空・続き

2011年7月20日

HACTL 天津航空のハンドリングを受託 

  香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)は15日、天津航空(GCR)の貨物ハンドリングを受託し、同日から業務を開始したと発表した。GCRはエンブラエル190を投入し続き

2011年7月20日

5月の郵便物 3.7%減の15億通 EMSは8%減 

  郵便事業会社(日本郵便)の5月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比3.7%減の15億4441万通だった。郵便物のうち、国際は12.1%減の343万通。そのうち、国際続き

2011年7月20日

商業路線でルフトハンザ バイオ混合燃料試験運航を開始 

  ルフトハンザ・ドイツ航空は15日、同日より国内定期路線で6カ月にわたるバイオ混合燃料の試験運航を開始したと発表した。ハンブルク―フランクフルト線で実施される。週4便の続き

2011年7月20日

チャンギ空港 今年上期実績3%増と堅調 

  シンガポール・チャンギ空港を管理・運営するチャンギ空港グループは17日、同空港の2011年1~6月累計実績を発表した。貨物取扱実績は前年同期比3.3%増の90万772続き

2011年7月20日

フィンランド航空、A340投入 来年から重慶線開設 

  フィンランド航空は14日、2012年5月から、ヘルシンキ―重慶線(旅客便)を開設すると発表した。A340型を投入し、週4便で運航する。重慶は同社にとって4番目の中国(続き

2011年7月20日

TIACTの6月到着実績 貨物便上屋搬入の処理時間更新

  東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の6月の到着貨物に関する業務品質実績によると、貨物便を利用した貨物の上屋搬入に関する平均処理時間が1時間6分となり、昨年10続き

2011年7月20日

関西需要拡大に向け 第1回セミナーを開催

 第1回「関西の航空需要拡大に向けたセミナー」(兵庫県、関西大学共催)が15日、関西大で開催された。日本大学の加藤一誠教授は関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の事業運営権売却につい続き