1. ニュース

航空

2011年10月3日

主要7空港 7月 国際貨物量4%増 国内貨物は7%減

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の7月の国際貨物取扱量は前年同月比4.1%増の9万2886トンだった。国際貨物取扱量の内訳は、続き

2011年10月3日

全日空 羽田空港で「ANAエアポート ハンドリング」設立

 全日本空輸(ANA)は1日付で羽田空港でグランドハンドリング業務を手掛けるANAグループのANAグランドサービス(ANAGS)と国際空港事業(IAU)を経営統合し、「ANAエアポ続き

2011年10月3日

来年度概算要求・航空局関連 今年度並みの3260億円 新関空会社補給金、75億円 空港経営改革で新規6億円

 国土交通省航空局の2012年度予算(空港整備勘定収支)概算要求は11年度予算比0.1%減の3260億円となった。このうち一般会計からの受け入れ分は12.0%増の805億円。国管理続き

2011年9月30日

6月の九州地区国内 発送量8.5%減 福岡発は増加

 本紙集計によると、6月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は、前年同月比8.5%減の1万3707トンだった。福岡は2.5%増の8329トン、鹿児島は19.1%減の1909トン。  続き

2011年9月30日

フェデックス 輸入配達、名古屋、豊田市で1日短縮

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は来月3日からアジア、欧州およびアフリカから名古屋市および豊田市の一部地域向け輸入貨物の配達所要時間を1営業日短縮する。対象サービスは、フェ続き

2011年9月30日

アビアンカ航空 A330-200F4機発注

 エアバスは27日、コロンビアのアビアンカ航空がA330-200Fを4機発注したと発表した。この貨物機は、同社の貨物子会社であるタンパによって運航される。タンパは現在、B767Fを続き

2011年9月30日

スイス・ワールドカーゴ IATA貨物マネジャー育成に協力

 スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)の貨物部門であるスイス・ワールドカーゴはこのほど、国際航空運送協会(IATA)が新たにスタートした貨物マネジャー育成プログラムのパー続き

2011年9月30日

8月の北海道国内 発送量3%減 野菜類は増加

 本紙集計による北海道発の8月の国内航空貨物実績は、前年同月比3.4%減の1万5056トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは9.2%増の7808トン、日本航続き

2011年9月30日

中国国際貨運航空 上海―チェンナイ線、来月14日から開設

 中国国際貨運航空は10月14日から、上海―チェンナイ線を開設する。B747-400Fを投入し、週2便(水・金曜)で運航する。初めはチャーター便としての運航だが、来年2月から定期便続き

2011年9月30日

成田輸入上屋4社 8月 8%減の6万7600トン 一般、生鮮とも減少

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の8月の輸入航空貨物取扱実績は前月比8.3%減の6万7570続き

2011年9月30日

8月貨物チャーター・臨時便 11社95便、需要に一服感

 8月の日本発着国際貨物機チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、11社合計95便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと41便(輸出12便、輸入続き

2011年9月29日

IATA 米の旅客保安料倍額に反対表明

 国際航空運送協会(IATA)は、米政府が赤字削減計画の一環として、9.11を機に徴収している旅客保安料を倍額するというオバマ米大統領の提案に対して、反対を表明している。  オバ続き

2011年9月29日

政府 新沖縄振興策で物流特区を創設 自由貿易地域は廃止

 政府は26日、沖縄政策協議会第4回振興部会を開き、新たな沖縄振興策の基本方針を発表した。物流関連では、国際貨物ハブ事業と連携した臨空・臨港型産業(国際物流拠点産業)の集積を図るた続き

2011年9月29日

仁川空港 梱包材コストを負担 光分解性ビニール利用で

 仁川国際空港はグリーン・カーゴ・ハブ・プログラムの一環として、同空港発の貨物を輸送する外国航空会社に対し、貨物梱包に使用する光分解性ビニールのコストの半分を負担している。仁川国際続き

2011年9月29日

山寿セラミックス 中部臨空都市進出 製造業で初めて

 愛知県企業庁と山寿セラミックス(佐橋家隆社長)は13日、中部臨空都市空港島(常滑市セントレア4-11-12)での事業用借地権設定契約を締結した。同地区への製造業の進出は初となる。続き

2011年9月29日

8月の中部空港貿易額 輸入42%増で入超額を更新

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた8月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比11.2%減の527億円で4カ月連続の前年割れ、輸入は41.9%と大幅増の779億円となり、貿続き

2011年9月29日

中部空港 F1マシン次々到着 チャーター5便

 来月7日から3日間、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われるフォーミュラ・ワン(F1)日本グランプリに走行するF1マシン24台と関連機材・部品が、27日から前会場のシンガポール発続き

2011年9月29日

中部空港会社 超大型貨物輸送効率化へ 手続き簡素化要望

 中部国際空港会社は、「国際戦略総合特区」の枠組みを活用して、空港島内の超大型貨物輸送に関する許可手続き簡素化を要望する。規格外の超大型貨物を空港島内で輸送する際に、複数に分かれて続き

2011年9月29日

中部空港会社 日本人旅客数が回復 11月中旬に業績見通し

 中部国際空港会社の川上博社長は28日記者会見し、上半期の空港運営の概況を説明した。この中で川上社長は「東日本大震災で年度当初はいつ回復するか見通しが立たなかったが、日本人の旅客数続き

2011年9月28日

DHLエクスプレス アジア太平洋地区料金、来年から4.5%値上げ

 DHLエクスプレスは26日、2012年1月1日からアジア太平洋地区で予定している料金体系改定を発表した。同地区では同日付で4.5%程度の値上げを予定する。  日本では約4%の値続き