1. ニュース

航空

2011年8月3日

空港津波対策委 被害低減、緊急輸送、早期復旧策など検討

 国土交通省航空局は1日、「空港における津波対策検討委員会」の第2回会合を開催した。津波に対して空港が確保すべき機能・体制や空港が想定すべき津波規模、津波対策などについて検討した。続き

2011年8月3日

大畠国交相 「赤字空港に支援も」 運営権利の民間委託で 外資規制は明言避ける

 大畠章宏国土交通相は2日の会見で、先月末に「空港運営のあり方検討会」が示した国管理空港の経営改革方針(航空系・非航空系事業の一体化、運営権利の民間委託など)に言及した。大畠国交相続き

2011年8月2日

【エアカーゴ最前線・中部編】(9)ルフトハンザ・カーゴ中部日本地区 運航20年、最大の強み

 今年7月、名古屋線定期便の乗り入れ開始から20周年を迎えたルフトハンザ。現在は1日1便でフランクフルト線を運航している。同社の貨物販売・予約業務を行うルフトハンザ・カーゴ(LCA続き

2011年8月2日

スターアライアンス AIC加盟を保留

 航空連合のスターアライアンスは31日、エアインディア(AIC)の加盟について保留にしたと発表した。AICが2007年12月に契約合意した加盟条件を満たさなかったため。  スター続き

2011年8月2日

6月の中部空港国内 発送4%減に 到着は13%減

 本紙調査によると、中部国際空港の6月の国内航空貨物取扱量は前年同月比8.3%減の2323トンで、3カ月連続のマイナスとなった。内訳は発送が3.8%減の1264トン、到着が13%減続き

2011年8月2日

トルコ航空、輪番操業対応を終了

 トルコ航空日本地区貨物部は製造業界の輪番操業への対応として実施していた、土・日曜の予約対応を終了した。今後は、平日(祝日を除く)のみの対応となる。  同社は終了の理由を「土・日続き

2011年8月2日

海南航空 北京―沖縄線 週2便で開設

 海南航空は28日から、北京―沖縄線を開設した。同社の日本路線の定期便運航は初めて。機材はB737-800を投入し、週2便(木・日曜)で運航する。  運航スケジュールは次のとおり続き

2011年8月2日

4~6月のUPS 営業利益21%増 SC部門が好調

 UPSの2011年第2四半期(11年4~6月)の業績は、売上高が前年同期比8.1%増の131億ドル、営業利益が21.1%増の16億9800万ドル、純利益が25.8%増の10億63続き

2011年8月2日

1~12月のDHLジャパン 純利益、850万ユーロ

 ドイツポストDHLは2010年(10年1~12月)のアニュアルレポートの中で世界各地の現地法人の業績を公表した。日本法人の純利益をみると、エクスプレス事業を手掛けるディー・エイチ続き

2011年8月2日

IATA6月航空輸送統計 貨物全体で3%減 他輸送に流出

 国際航空運送協会(IATA)は28日、6月の航空輸送統計を発表した。貨物(トンキロベース)は、全体で前年同月比3%減となった(国際線3%減、国内線3%減)。供給量は全体で1.9%続き

2011年8月2日

国交省 エアラインチャーター、通達改正で解禁 突発需要条件に

 国土交通省航空局は29日、エアラインチャーターを解禁した。国際チャーター便の運航に関する通達を改正して、国際貨物チャーター便の形態にエアラインチャーターを加えたもの。大規模な緊急続き

2011年8月1日

【人事】国土交通省

 (8月1日) ▽大臣官房人事課付(航空局航空ネットワーク部首都圏空港課長補佐)重田裕彦 ▽北陸信越運輸局企画観光部交通企画課長(同総務課法規係長)幸美奈子 ▽航空局総務課付続き

2011年8月1日

6月の中部空港貿易概況 輸入52%増で過去最高

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた6月の中部空港貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比10.7%減の596億円で2カ月連続のマイナスだったが、輸入は711億円で51.9%増続き

2011年8月1日

6月の羽田空港貿易概況 輸出2.3倍、輸入2.9倍

 東京税関がまとめた6月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比2.3倍(前月比38.3%増)の112億円と4カ月連続の増、輸入は2.9倍(61.7%増)の249億円続き

2011年8月1日

ルフトハンザ・グループの上期決算 営業損益で黒字化

 ルフトハンザ・グループが28日発表した2011年上半期(1~6月)決算は、売上高が11.4%増の140億6300万ユーロ、営業損益が300万ユーロの黒字(前年は1億7100万ユー続き

2011年8月1日

11年4~6月期決算 日本貨物航空 経常益、前年並みの20億円

 日本貨物航空(NCA)の2012年3月期の第1四半期(11年4~6月)決算は、売上高が前年同期比2.6%減の226億円、経常利益が1%増の19億8700万円だった。一部で荷動きが続き

2011年8月1日

11年4~6月期決算 全日空 震災影響、営業赤字81億円

 全日本空輸(ANA)の2012年3月期第1四半期(11年4~6月)の連結業績は、売上高が前年同期比0.6%減の3050億円、営業損益は81億200万円の赤字(前年同期は29億81続き

2011年8月1日

空港運営のあり方に関する検討会 経営改革で報告書 「低価格の選択肢提供へ」

 「空港運営のあり方に関する検討会」(座長=御立尚資ボストンコンサルティンググループ日本代表)は29日、同検討会の報告書「空港経営改革の実現に向けて」を策定し、国土交通省の三井辨雄続き

2011年8月1日

シンガポール航空カーゴ 関空でスプリット・チャーター 日新、KLLの90トン 顧客要望に応じた需要創出へ

 関西国際空港で2日、シンガポール航空カーゴ(SQC)を利用したスプリット・チャーター(SC)がシンガポール向けに行われる。日新、ケイラインロジスティックス(KLL)の2社がSQC続き

2011年7月29日

イベリア航空 A330型8機発注

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は26日、A330型旅客機8機を正式発注したと発表した。今年初めに締結した覚書に基づくもの。これによりIAGはイベリア航空の長続き