1. ニュース

航空

2011年10月18日

フランクフルト空港 冬季から 深夜早朝便を全面禁止 航空貨物市場に影響

 フランクフルト国際空港で、10月30日に始まる冬季スケジュールから、深夜早朝時間帯(23時~5時)発着便の運航が全面禁止となる。同空港があるヘッセン州政府は当初、1日当たり17便続き

2011年10月17日

航空大学校帯広分校 訓練飛行を再開 

 航空大学校帯広分校での訓練飛行が17日、再開される。7月に発生した同分校所属機の墜落事故を受けて、事故直後から全ての訓練飛行が中止となっていた。  安全総点検、安全確保のため続き

2011年10月17日

今月末からIACT 成田で受託2社の輸出受付場所変更

 国際空港上屋(IACT)は今月末から、成田空港の受託航空会社2社(アリタリア・イタリア航空=AZA、香港航空=CRK)の輸出貨物の受付場所を第2貨物ビル105号に変更する。AZA続き

2011年10月17日

エールフランス・KLM 南米、南部アフリカへ 冬季から新規旅客便

 エールフランス・KLMカーゴ&マーチンエアーはこのほど、10月30日から始まる冬季スケジュールでの運航計画を発表した。南米、南部アフリカ地域を中心に新規路線の開設を予定している。続き

2011年10月17日

9月の中部上屋3社 12%減の1万2145トン

 本紙集計によると、中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空=JAL、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の9月の貨物取扱量(輸出入、トランジット、トラック転送含む)続き

2011年10月17日

米向け貨物 100%検査開始延期か TIACAが声明

 アメリカで2012年1月1日に予定されていた、旅客機搭載貨物の100%検査の開始が、延期されたようだ。国際航空貨物協会(TIACA)がこのほど発表した声明で「米国運輸保安局(TS続き

2011年10月17日

ジェットスターグループのブキャナンCEO LCC参入効果に言及 「経済成長に貢献」

 ジェットスターグループのブルース・ブキャナンCEOがこのほど、運輸政策研究機構国際問題研究所のセミナーで講演し、「LCCによる新規市場開拓が、観光産業などに波及効果をもたらし、経続き

2011年10月17日

マレーシア日本通運 タイ国境に自社施設 コンテナ積み替え拠点 来年、パダンベサールに

■陸送需要増加に対応    日本通運のマレーシア現地法人、マレーシア日本通運は来年、タイとの国境に近い北部パダンベサールに、タイとマレーシア間の陸送需要の増続き

2011年10月14日

アメリカン航空 日本線冬季の欠航予定発表 

 アメリカン航空(AAL)アジア太平洋地区は13日、冬季スケジュールにおける日本路線の運航スケジュールを発表した。機材繰りにより、ダラス、ニューヨーク、シカゴ、ロセンゼルスの各路線続き

2011年10月14日

9月国内 4%減の7万6800トン 全日空5%増も日航2ケタ減 10カ月連続前年割れ

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた9月の国内航空貨物輸送量(速報)は7万6775トンで前年同月比4.0%減だった。こ続き

2011年10月14日

成田上屋4社の取扱量 9月は前月比5%増

 本紙がまとめた9月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万3021トンで、前月に比続き

2011年10月14日

9月の関空 輸出8%減、輸入10%減 積み降ろし量2ケタ減

 関西空港の貨物量の低迷が続いている。大阪税関の速報(表参照)によると、9月の取扱量は輸出(2万3552トン)が前年同月比8.3%減、輸入(2万6603トン)は9.6%減だった。輸続き

2011年10月14日

LCAG中部地区 eフレート利用促進 セミナーで現状説明

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)中部日本地区は5日、中部国際空港内で顧客フォワーダーを招き、カスタマー・アドバイザリー・ボード(CAB)を開催した。今回は国際航空運送協会(IAT続き

2011年10月14日

成田空港 整備地区などに25カ所 B747―8対応スポット

 成田国際空港会社は、ボーイング社の最新鋭貨物機B747―8対応スポットを整備した。整備地区を中心に合計25カ所を確保しており、20日以降の同型機の運用エリアとして、エアロノーティ続き

2011年10月13日

成田空港会社が「B2Bサイト」 新規就航や事業展開を支援

 成田国際空港会社(NAA)はこのほど、空港でのさまざまなビジネス展開をサポートする、英語による「成田国際空港B2Bサイト」(www.naa.jp/en/b2b/)を開設した。成田続き

2011年10月13日

エチオピア航空がB777Fを4機発注 アフリカ航空会社初  

 ボーイングはこのほど、エチオピア航空(ETH)がB777Fを4機発注したと発表した。リスト価格で約11億ドル。ETHはアフリカの航空会社として初の同型機の運航キャリアとなる予定。続き

2011年10月13日

日航 環境調和への思い 新塗装機に込めて

 日本航空(JAL)は先月30日から新たなエコ・デザイン塗装機「JALエコジェット・ネイチャー」を就航させた。地球環境や自然との調和に対する思いを込めて現在、JALグループが参画・続き

2011年10月13日

エアブリッジカーゴ航空 日本地区の販売自営化 

 エアブリッジカーゴ航空(ABC)は11月1日から日本地区の貨物販売・予約業務を自営化する。これまでは、インターナショナル・エアカーゴー・システムが貨物総販売代理店(GSA)として続き

2011年10月13日

カタール、貨物路線を拡充 北米さらに3都市へ 

 カタール航空(QTR)は9日、貨物便増強計画を発表した。北米路線は11月から、アトランタ、ヒューストン、トロント線を新設する。これにより、既存のシカゴ線と合わせて、同社の北米線貨続き

2011年10月13日

キャセイ 成都線貨物便を開設 マイアミ線はデーリー便に

 キャセイパシフィック航空は12日、成都線フレーター路線を開設した。水・金曜の週2便で、香港―成都―上海―香港のルーティングで運航する。機材はB747―400Fを投入している。また続き