1. ニュース

航空

2024年1月31日

BIAC/JAFA、能登半島地震で義援金

 国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)と航空貨物運送協会(JAFA)は能登半島地震災害義援金として30万6000円を日本赤十字社に寄付した。11日に都内で共催した新年の集いの会場続き

2024年1月31日

BIAC大阪/KIFA、能登半島地震で義援金寄付

 国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)大阪地区部会と関西国際航空貨物運送協会(KIFA)は共同で能登半島地震の被災者を支援することを決め、義援金としてBIAC大阪20万円、KIF続き

2024年1月30日

フラポート FRAで貨物プロセスDX加速 独ソフトウエアと合弁会社

 フランクフルト・アム・マイン空港の管理運営を行うフラポートは、独ソフトウエアDAKOSYと折半出資する合弁会社「allivate」を設立した。フランクフルト空港(FRA)に導入さ続き

2024年1月30日

日本航空・24年度路便計画 国際線便数微増、ドーハ開始

 日本航空は29日、2024年度(24年4月~25年3月)の国際線・国内線の路線便数計画(貨物便は含まず)を決定したと発表した。夏季スケジュール(3月31日~10月26日)の国際線続き

2024年1月30日

アラスカ航空 ハワイアン航空を約19億ドルで買収

 アラスカ航空グループとハワイアン・ホールディングス(HD)は先月初め、アラスカ航空(ASA)がハワイアン航空(HAL)を1株あたり現金18ドル、HALの純負債9億ドルを含む約19続き

2024年1月30日

ハワイアン航空「需要回復遅れ」 羽田深夜早朝スロット返上

 ハワイアン航空(HAL)は日本市場の旅客需要回復が予想よりも遅れているとし、4月3日から羽田―コナ週3便(HA852/851便)および同―ホノルル週4便(HA856/855便)を続き

2024年1月30日

ゴル航空 チャプター11申請、運航継続

 ブラジルのゴル航空は25日、ニューヨーク南部地区連邦破産裁判所に米連邦破産法11条(チャプター11)の適用を同日申請したと発表した。DIPファイナンス(つなぎ融資)で9億5000続き

2024年1月30日

国内貨物12月 2%減の5.8万トン、24カ月ぶり減

 本紙集計によると、12月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比1.8%減の5万7948トンだった。24カ月ぶりにマイナスとなった。路線によって宅配貨物、一般貨物ともに伸びが続き

2024年1月30日

ユナイテッド航空HD、貨物売上高15%減

 ユナイテッド航空ホールディングスの2023年10~12月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比14.8%減の4億200万ドル(約595億円)だった。  全体の売上高は9.9続き

2024年1月30日

関西空港貿易額<23年> 輸出額2%減で3年ぶり減

 大阪税関が24日発表した2023年(1~12月)の関西空港貿易額(速報)は、輸出額が前年比2.2%減の6兆3034億円で3年ぶりの減だった。映像機器や電気回路などの機器が減少した続き

2024年1月30日

関西空港貿易額<12月> 輸出額6%増で3カ月ぶり増

 大阪税関が24日発表した2023年12月の関西空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比5.8%増の5718億円で3カ月ぶりの増だった。医薬品や半導体等製造装置が伸びた。一方、輸入続き

2024年1月30日

中部空港貿易額<23年> 輸出額9%減で3年ぶり減

 名古屋税関が25日発表した2023年(1~12月)の中部空港貿易額(速報)は、輸出額が前年比8.5%減の1兆2080億円で3年ぶりの減だった。半導体等電子部品が大幅に減少した。一続き

2024年1月30日

BIAC、ITAなど加盟

 国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)の東京地区部会に23日付でITAエアウェイズが入会した。昨年は11月17日付でスターラックスエアラインズ、12月8日付でアエロメヒコがそれぞ続き

2024年1月29日

成田空港会社・田村社長 グラハン調整、受け入れほぼ可能に 構想検討会再開

 成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は25日の定例会見で、一時、大幅に不足していたグランドハンドリング(グラハン)の受け入れ体制について、同社が調整も進め、「現時点でほぼす続き

2024年1月29日

23年の成田空港 国際貨物便、28%減の3.1万回

 成田国際空港会社(NAA)によると、2023年(1~12月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年比28%減の3万1297回だった。暦年第2位を記録した22年の15%減・4万3続き

2024年1月29日

世界の航空貨物量 昨年秋ピーク時の約90%まで回復

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2024年1月15~21日(第3週目)の世界の航空貨物量は、前週比5%増で、12月第3週の水準に近づき、23年10~11月のピーク時続き

2024年1月29日

空港法「基本方針」一部改正へ 特定空港で自衛隊、海保機利用円滑化

 国土交通省は年度末をめどに、空港法・港湾法に基づく「基本方針」の改正を目指す。国家安全保障戦略に基づく公共インフラ整備の一環で、「特定利用空港・港湾(枠組みを設けた空港・港湾)」続き

2024年1月29日

国交省・脱炭素化推進計画 ANA、JALが初認定事例に

 国土交通省は26日、ANAグループとJALグループからそれぞれ申請を受けていた、航空運送事業脱炭素化推進計画を認定したと発表した。いずれも24日付の認定。同制度創設後、初の認定事続き

2024年1月29日

TIACA 中南米・カリブ海ALTAと協力拡大

 国際航空貨物協会(TIACA)はこのほど、ラテンアメリカ・カリブ海航空輸送協会(ALTA)との協力強化を目的とした覚書に調印したと発表した。両組織が協力し、安全性が高く効率の良い続き

2024年1月29日

羽田空港貿易額<23年> 輸出額27%増で過去最高

 東京税関が24日発表した2023年(1~12月)の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年比27.3%増の4670億円と3年連続の増で、過去最高だった。輸入額は59.8%増の846続き