1. ニュース

航空

2010年9月16日

ワールドエアカーゴ 香港航空の販売代理店業務受託

 ワールドエアカーゴ(本社=福岡市)はこのほど、来月31日より運航を開始する香港航空(CRK)の成田―香港線の輸出販売代理店業務を受託したことを明らかにした。同社はCRKの姉妹会社続き

2010年9月16日

北九州空港にチャーター便 初の生体馬到着 貨物拠点化を推進

 北九州空港に14日早朝、初の生体馬のチャーター便が到着した。カルガリーから大韓航空のB747―400ERFで生体馬100頭が輸送され、到着後、検疫のため近接の動物検疫所門司支所新続き

2010年9月16日

揚子江快運航空 中部空港に定期便 貨物機が就航 「反転第1歩」 NCA以来18カ月ぶり

 中部空港と中国・上海(浦東)を結ぶ揚子江快運航空(本社=上海市)の貨物専用機第1便が15日昼、中部空港の貨物地区116番スポットに到着した。これを歓迎して放水が行われるとともに、続き

2010年9月15日

【キャリアデータ】(16) ガルーダ・インドネシア航空 成田―ジャカルタ線直行便を開設

 ガルーダ・インドネシア航空(GIA)はインドネシアの国営航空会社。1949年に設立し、同年に商業運航を開始した。ジャカルタのスカルノハッタ国際空港を拠点ハブ、デンパサール国際空港続き

2010年9月15日

8月の成田輸入貨物 上屋3社 前月比2.5%減 ウナギが2.2倍の伸び

 成田空港の上屋3社(日本航空、全日本空輸、国際空港上屋=IACT)の8月の輸入航空貨物取り扱い実績は6万4933トンとなり、7月実績(6万6547トン)に対し2.5%減だった。夏続き

2010年9月15日

TNT 電気配送車を導入 中国でまず5台

 TNTはこのほど、中国で電気配送車(EV)を導入すると発表した。同社によると中国のエクスプレス業界では初のケースという。まず5台を導入し、CO2排出量削減の取り込みを強化する。 続き

2010年9月15日

日航再建 JALロジを売却 ハマキョウレックスと譲渡契約 通関、航空貨物代理業は検討

 会社更生手続き中の日本航空インターナショナル(JALI)は、JALロジスティクス(東京都大田区)について、サード・パーティ・ロジスティクス(3PL)業務などを手掛けるハマキョウレ続き

2010年9月14日

スカンジナビア航空 定時運航率世界1位に

 スカンジナビア航空(SAS)は13日、世界の主要航空会社の中で、最も定時運航を行った航空会社に選ばれたと発表した。SASはこれまで欧州の主要航空会社の中で最も定時運航率の高い航空続き

2010年9月14日

アメリカン航空 ダラス―リオ線、12月から季節運航

 アメリカン航空(AAL)はこのほど、12月16日からダラス・フォートワース―リオデジャネイロ線を週3便(ダラス発=火、木、土曜)で季節運航する。今冬は4月4日まで、来年夏季は6月続き

2010年9月14日

TNT 指定日配達を強化 中国で1億7000万ユーロ投資

 TNTはこのほど、中国で今後数年間にわたり1億7000万ユーロ以上を投じて国内陸送サービスを強化すると発表した。需要が伸びている指定日配達陸送サービスの陸送ネットワークの強化に加続き

2010年9月14日

神戸空港の小型機機能用地 仏ユーロコプターが進出

 ヘリコプターメーカー世界最大手の仏ユーロコプターが、神戸空港の小型航空機機能用地に進出し、機体整備やパイロットの訓練施設などを設ける。企業誘致に苦戦する神戸空港にとって大きな弾み続き

2010年9月14日

フィンランド航空 冬季に中部・関西線を減便

 フィンランド航空はこのほど、10月28日からの冬季スケジュールを発表した。中部線は週6便から週4便に、関西線はデーリーから週5便での運航とする。しかし、12月31日からは中部線を続き

2010年9月14日

8月の成田上屋3社実績 増勢にブレーキ 前月比で9000トン減る

 増勢を続けていた成田空港の貨物取扱量にブレーキがかかってきた。本紙が集計した成田上屋3社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT)の8月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット続き

2010年9月14日

アイ・ティ・イー 専用保冷の新型開発 LD3型コンテナに対応 温度保持は12時間 来月から販売開始

 温度管理システム「アイスバッテリーシステム」を開発、提供しているアイ・ティ・イー(本社=東京都千代田区、パンカジ・ガルグ代表取締役社長)が、航空輸送のLD3型コンテナに対応した専続き

2010年9月13日

中部上屋3社 8月貨物取扱量 7.5%増の1万2200トン 輸入増勢基調続く

 本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の8月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は前年同月比7.5%増の続き

2010年9月13日

ANAロジスティクサービス 鉄道などの事業で認可

 ANAロジスティクサービス(ALS、本社=東京都大田区)は国土交通省から外航海運、内航海運、鉄道貨物運送に係る第二種貨物利用運送事業の認可を受けた。フォワーディング事業を展開して続き

2010年9月13日

政府の経済対策 航空関連3項目盛り込む 貨物チャーター規制緩和など

 政府は10日に閣議決定した経済対策に、規制改革100項目を盛り込んだ。航空関連には、国際航空物流の活性化によって物流コスト低減を図るため、国際線における第三国航空会社による貨物チ続き

2010年9月13日

アシアナ航空、冬季から 羽田―金浦線 旅客便を増便

 アシアナ航空(AAR)は、10月31日の冬季スケジュールから羽田―金浦線旅客便を1日3便の週21便で運航すると発表した。同社は現在、定期チャーター便として同路線を1日2便の週14続き

2010年9月13日

チャイナエアライン 貨物便の路線拡充 今月から厦門、南京、福州へ

 チャイナエアライン(CAL)は7日、台北桃園空港から中国本土の厦門、南京、福州に貨物便を開設し、貨物便ネットワークを拡充したことを明らかにした。厦門線と南京線はそれぞれ、4日と1続き

2010年9月13日

関空会社 専用ターミナル整備へ 全日空LCCで福島社長コメント

 関西国際空港会社の福島伸一社長は9日、全日本空輸が関空を拠点としたLCC(格安航空会社)を設立することについて、「24時間就航や成長著しいアジアに近い立地が評価された」としたコメ続き