1. ニュース

航空

2010年10月5日

JALカーゴサービス フォワーダー対象の共同上屋事業 空港内も年内撤退 コア事業に集中 日航グループ早期再生へ

 会社更生手続き中の日本航空インターナショナルの100%子会社、JALカーゴサービス(JCG)は年内で、フォワーダーを対象に提供してきた共同上屋事業から撤退する。先月末で成田空港外続き

2010年10月4日

【人事】日本貨物航空

(10月1日) ▽事業本部アジア・日本地域統括部長兼事業統括チームリーダー(事業本部付担当部長兼NCAジャパン出向)加藤雅人 ▽アジア・パシフィック地域統括部長を解く 事業本部副本続き

2010年10月4日

【人事】国土交通省

(10月1日) ▽中国運輸局長(東京航空局長)荒井伸 ▽東京航空局長(大臣官房付)江口稔一

2010年10月4日

【人事】国際空港上屋

(9月29日) ▽全日本空輸から出向、常務取締役<業務第3部担当>井上範 ▽日本貨物航空から出向継続、取締役<営業部担当>(営業部長)柴田良夫 ▽取締役<施設部担当>(施設部長)細続き

2010年10月4日

【人事】ペガサスパーセルサービス

[役員担務] (9月7日) ▽代表取締役社長 祖山雄一 ▽取締役〈管理本部長〉南和久 ▽同〈経理部長〉馬場義巳 ▽同〈営業本部長〉小田原亮 ▽同 竹牟禮淳 ▽監査役 田中隆雄 ▽顧続き

2010年10月4日

全日空 発注分の一部、B787をモデル変更

 全日本空輸(ANA)は現在ボーイングに発注しているB787-8型機55機のうち15機について、B787-9への変更を先月30日に開かれた取締役会で決定した。この変更で貨物室容量は続き

2010年10月4日

チャイナエアライン 罰金4000万ドルで同意 貨物カルテルで

 米司法省は27日、航空貨物運賃の価格カルテルをめぐり、チャイナエアライン(CAL)が有罪を認め、4000万ドルの罰金支払いに同意したと発表した。同省によると、CALは2001年1続き

2010年10月4日

UPS基金 環境NGOに寄付金

 UPSが運営するUPS基金は、環境NGO(非政府組織)の「JEAN」(Japan Environmental Action Network)に3万373ドル(約258万円)を寄付続き

2010年10月4日

中部空港8月貿易概況 輸出13%増、輸入9.9%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた8月の中部空港の貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比13.3%増の594億円、輸入は9.9%増の549億円、輸出入合計は11.7%増の1続き

2010年10月4日

中部空港8月実績 積込量、10カ月ぶり減 増勢傾向が鈍化 

 名古屋税関中部空港税関支署によると、中部国際空港の8月の国際貨物取扱量は前年水準を3.8%上回ったものの、9480トンと4カ月連続で1万トンを割り込んだ。前年比伸び率が51%を記続き

2010年10月4日

航空集配サービス 伊丹センター19日稼働 空調・冷蔵施設を完備

 航空集配サービスが19日に開設する伊丹空港ロジスティクスセンターは、空調設備や冷蔵倉庫、常温エリアを備え、国際・国内、一般・生鮮貨物と、さまざまな物流ニーズに対応する。また、関西続き

2010年10月4日

B747-8F 初号機、延期4度目 当初予定から1年半遅れ

 ボーイングは747-8F初号機の納入時期を今年10~12月期から来年半ばに変更した。30日発表した。フライトテストで判明した問題の影響を精査する。当初納期の2009年9月から1年続き

2010年10月1日

全日空 経常利益445億円 9月中間 国際線好調で

 全日本空輸の2011年3月期第2四半期(4~9月)決算は、世界的な景気後退の影響を受けた前年同期の反動で、国際線をはじめとする大幅な増収増益となった。総売上高は前年同期比11.8続き

2010年10月1日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】(14)横浜航空貨物ターミナル ACCTの先駆け的存在

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)は1989年4月の創立だ。神奈川方面唯一の国際航空貨物ターミナル(共同上屋・事務所)として、20年以上にわたり航空貨物の荷役、保管、輸送を手掛けて続き

2010年10月1日

東京税関 羽田支署が本格稼働 主要部門の連絡先公開

 東京税関羽田税関支署は1日からの本格稼働に合わせ、主要部門の連絡先を公開した。主要な支署建物の所在地は、貨物合同庁舎(貨物合庁)が東京都大田区羽田空港2丁目6番3号、CIQ(税関続き

2010年10月1日

国際空港上屋 キャセイ輸入業務など受託

 国際空港上屋(IACT)は1日からキャセイパシフィック航空とエア・ホンコンの輸入航空貨物、スリランカ航空の輸出入航空貨物の受託を開始する。スリランカに関してはランプ業務を含め、一続き

2010年10月1日

国際空港上屋 羽田営業事務所を開設

 国際空港上屋(IACT)はこのほど、羽田営業事務所を開設した。東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)が羽田の国際線地区で設営する貨物上屋内で、輸入上屋の一部業務を手掛ける。羽続き

2010年10月1日

日航、8月の経営状況 営業益405億円

 日本航空グループは8月の連結業績(速報値ベース)で売上高1500億円、営業利益405億円を計上し、いずれも前月実績を上回った。29日に発表した。日本航空インターナショナル(JAL続き

2010年10月1日

日航 来春、新システム稼働 部門別収支を明確化 目標未達で解雇の可能性も

 会社更生手続き中の日本航空(JAL)は29日の会見で、部門別に収支を集計するシステムの構築を稲盛和夫会長の出身母体である京セラのグループ会社「京セラコミュニケーションシステム」(続き

2010年9月30日

【エアカーゴ最前線 関西編】(41)近鉄エクスプレス本町フォワーディング営業所 顧客の変化に対応

 近鉄エクスプレスの本町フォワーディング営業所は地下鉄四つ橋線、中央線、御堂筋線の本町駅から徒歩数分の堺筋本町センタービル8階にある。陣容は澁谷宏治所長を含めて27人。関西地区に本続き