1. ニュース

航空

2010年4月20日

エバー航空 来月1日からFSC値上げ

 エバー航空は5月1日のAWB発行分から燃油サーチャージを値上げする。北米、欧州、中東などの長距離路線は、現行1キロ当たり75円を82円、長距離アジア路線は60円を66円、台湾、韓続き

2010年4月20日

LCAG RFIDで貨物管理 米ベンチャー技術、試験導入

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は、米国のベンチャー企業MOJIXと連携し、同社のリアルタイム位置管理システム(TRLS)を、フランクフルト空港内のルフトハンザカーゴセンターに試験続き

2010年4月20日

豪マコーリー 航空機53機、一括購入 リース2位、ILFCから

 豪州の金融グループ、マコーリー・グループ(MGL)はこのほど、傘下のマコーリーバンク(MBL)が航空機リース世界第2位のILFCから、53機を一括購入することで合意したと発表した続き

2010年4月20日

AEA・ACI 運航再開求める動きも

 欧州航空協会(AEA)と国際空港評議会(ACI)は18日、各地の航空当局とユーロコントロールなどに対し規制の早期見直しを求める共同声明を発表した。航空各社が実施した試験飛行の結果続き

2010年4月20日

閉鎖25空港に及ぶ 損失1日2億ドルに

 アイスランドでの火山噴火後、欧州全域で空港規制や飛行禁止措置が続いている。空港閉鎖は東部ではベラルーシやウクライナにまで広がり、少なくとも25カ国に及んだ。欧州の空域を管理するユ続き

2010年4月20日

フォワーダー各社 代替ルート模索へ

 アイスランドの火山噴火の影響で、欧州主要空港への航空貨物輸送ができない状況が続いている。事態の長期化も予想されることから、航空フォワーダー各社は代替輸送ルートの検討を進めている。続き

2010年4月20日

アイスランド火山噴火 空港再開なお遠く 荷主、欧州以外から調達も

 アイスランドの火山噴火により、欧州発着の航空機輸送が大幅に制限されたことを受け、先週末から今週初めにかけて荷主は対応に追われた。事態の推移がまだ不透明な状況のため、19日時点では続き

2010年4月19日

【人事】新東京空港事業

 (4月1日)  ▽代表取締役社長(ANAエアポートサービス社長)軸丸裕典  ▽取締役企画部長委嘱(全日本空輸貨物本部欧州統括室長)杉本亨  ▽非常勤取締役 全日本空輸成田空港支店続き

2010年4月19日

主要3空港 2月の国際貨物4割増の21万トン

 本紙が集計した主要3空港(成田、関西、中部)の2月の国際貨物取扱量は、前年比4割増の21万3000トンだった。リーマン・ショックで大きく落ち込んだ昨年2月からは大幅増となったが、続き

2010年4月19日

中国・青海省地震 NCAが救援物資を無償輸送

 日本貨物航空(NCA)は14日に中国・青海省で発生した地震被害の深刻さを踏まえ、被災地に復興救援物資の無償輸送を行う。同社の就航空港まで貨物を搬入することが前提となる。到着空港か続き

2010年4月19日

新東京空港事業 社長に軸丸氏就任

 全日本空輸(ANA)グループのグランドハンドリング会社である新東京空港事業(本社=成田市)の社長に今月1日付で軸丸裕典ANAエアポートサービス社長が就いた。前社長の丸山賢二氏は顧続き

2010年4月19日

あすから航空交渉 インドネシア路線拡大など焦点に

 日本とインドネシアの航空当局は20~22日に、インドネシアのジャカルタで航空交渉を行う。成田でのインドネシア路線の拡大やコードシェアの自由化などが焦点となる。  日本とインドネ続き

2010年4月19日

中部空港トラック共同輸送 北陸2県でもスタート

 輸出航空貨物をミルクラン方式で同じトラックに積み合わせて中部空港に輸送するトラック共同輸送事業が北陸2県(富山、石川)でもスタートする。同事業はこれまで長野県中・南部地域を対象に続き

2010年4月19日

アイスランド火山噴火 空港閉鎖、動揺広がる GW前駆け込み時期

 アイスランドの火山噴火で欧州北部地域の空港が閉鎖されたことで、航空会社に欠航が相次いだ。また、運航が可能な場合、火山灰の影響を受ける北回りのルートが規制されているため、南のルート続き

2010年4月16日

【エアカーゴ最前線 首都圏編】(1) 東京国際エアカーゴターミナル 羽田で物流改新を

 羽田空港の国際化・再拡張が今年10月に迫る。一方、成田空港は今年3月に年間発着回数を従来の20万回から22万回に拡大、首都圏の航空物流は大きな変革期を迎える。毎週金曜日、両空港を続き

2010年4月16日

エアバス・ジャパン 社長にジヌー氏就任

 航空機メーカーのエアバスは、14日付でエアバス・ジャパンの代表取締役社長兼CEOに、ユーロコプタージャパン代表取締役社長のステファン・ジヌー氏を任命した。同氏はユーロコプタージャ続き

2010年4月16日

フィンエアーカーゴ 3月の定期便貨物24%増

 フィンエアーカーゴの3月の定期便貨物輸送量は、前年同月比24.1%増で、貨物ロードファクターは23.1ポイント増の76.1%となった。需要回復が遅れていた北米路線は67.2%と2続き

2010年4月16日

トルコ航空1~3月実績 貨物56%増の7万4000トン

 トルコ航空(THY)が発表した第1四半期(1~3月)の貨物輸送実績は、7万4070トンで前年同期比55.8%増となった。また旅客運送実績は26%増の620万人。ロードファクターは続き

2010年4月16日

エアカナダがFSを値上げ

 エアカナダは5月16日のAWB発行分から燃油サーチャージ(FS)を値上げする。現行1キロ当たり66円を72円に変更する。

2010年4月16日

TNTが事業方針 欧州―中国でB747Fを導入

 TNTは8日の株主総会で、15年までの事業運営方針を説明した。航空輸送では10年第2四半期(10年4~6月)に欧州―中国でB747Fを導入し、同区間の輸送キャパシティーを広げる方続き