2009年8月25日
国土交通省中部運輸局は20日、今年度の交通環境対策を取りまとめたアクションプランを発表した。交通部門に起因するさまざまな環境問題に総合的に取り組む。物流効率化事業では、伊勢湾を中…続き
2009年8月25日
カンタス航空の09年6月期決算は、最終損益で約96億円の黒字を計上した。前期比では87.3%の減益となったものの、傘下の低コスト航空会社ジェットスター航空の健闘があり黒字確保に成…続き
2009年8月25日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の輸入航空貨物実績は21万4777件・6万9531トンだった。前年同月比は件数16.7%減、重量18.5%減。件数、重量とも10カ月連続…続き
2009年8月25日
日本とエジプト・アラブ共和国の航空当局は25、26の両日、東京で航空交渉を行う。来年3月末以降に行われる成田発着枠増加後の、エジプト路線の増便などが焦点。堅調な旅客需要に応じ、旅…続き
2009年8月25日
日本とパプアニューギニアの航空当局は20日、東京で交渉を行った。来年3月末以降にパプアニューギニア側の航空企業が、成田―ポートモレスビー路線を現行の週1便から週2便に増便できるよ…続き
2009年8月25日
日本貨物航空(NCA)はフランクフルトへの寄港休止を前倒しする。寄港休止を発表した7月時点では、10月25日の冬季スケジュールから実施する計画だったが、来月12日の成田発KZ09…続き
2009年8月25日
成田国際空港で輸入共同上屋事業を中心に展開する国際空港上屋(IACT、本社=東京都中央区)は業務多角化を推進する中、航空会社のドキュメントハンドリング業務を開始した。成田空港貨物…続き
2009年8月25日
関西の官産学で構成する国際物流戦略チームによる関空貨物便路線需要調査は、6月25日から7月下旬にかけて、関西を中心とする荷主企業や物流企業に対して実施、156社(荷主企業107社…続き
2009年8月25日
沖縄県物産公社(本社=沖縄県那覇市)は、香港、台湾、シンガポールなどアジアを中心に県産品の輸出を推進している。香港向け輸送重量は1回当たり80キログラムなどだが、当面は100キロ…続き
2009年8月24日
大栄空輸は国内利用運送事業とともに那覇空港で貨物ターミナルの運営・管理業務を行ってきた。10月25日に供用を開始する新貨物ターミナルの整備と現ターミナルの撤去工事も同社が行う。新…続き
2009年8月24日
国際空港上屋(本社=東京都中央区、塚原治代表取締役社長)はこのほど、成田空港貨物地区でフォークリフトオペレーターの安全運転競技会を初めて開催した。オペレーターの遵法精神と安全意識…続き
2009年8月24日
豪州競争消費委員会(ACCC)は航空貨物運賃カルテル関与の疑いで、エミレーツ航空を連邦裁判所に告訴した。ACCCの調査によると、同社は02年から06年までの約4年間、シンガポール…続き
2009年8月24日
スコア・ジャパン(本社=東京都中央区、大沢理代表取締役社長)は18日、中華圏に特化した国際物流一体型購買サイト「中国購買王」をリニューアルした。書籍などの国内取次会社大手トーハン…続き
2009年8月24日
日本航空の貨物部門と日本貨物航空(NCA)が、来年4月をメドとした事業統合に向けて協議を開始したことについて、フォワーダーは「航空貨物事業が非常に厳しい環境に置かれる中、2社が統…続き
2009年8月24日
「血を流すと言えば乱暴だが」――。日本航空の平田邦夫取締役は、日本貨物航空(NCA)との貨物事業統合、再編の協議開始について、利益が出る体制の構築に言及した。また、競合会社となる…続き
2009年8月21日
パシフィックカーゴは、成田空港で貨物のグランドハンドリングを手掛ける。全日本空輸の子会社でグランドハンドリング業務を行う新東京空港事業(NTAS)のパートナー企業の1社でもある。…続き
2009年8月21日
中部国際空港は9月6日に「空の日」「空の旬間」の記念事業として各種イベントを開催する。このうち、小学生や中学生などが参加するイベントとして「空港施設見学ツアー」(対象は中学生なら…続き
2009年8月21日
ボルガドニーパ航空の今年1~6月の日本地区チャーター実績は合計5便、重量は463トンだった。同社の日本地区貨物総販売代理店(GSA)を務めるインターナショナル・エアカーゴー・シス…続き
2009年8月21日
大栄空輸(本社=沖縄県那覇市、當銘賢一代表取締役社長)は沖縄県豊見城市豊崎で新しい本社の整備を進めており、10月25日から稼働する計画だ。 同日から供用を開始する那覇空港新貨…続き
2009年8月21日
航空貨物運送協会(JAFA)が毎月発表する国際航空輸送実績で、輸出で3社、輸入で2社が6月分実績の提出を保留した。提出保留を決めた1社である商船三井ロジスティクスでは本紙に対し、…続き