2009年9月3日
信頼関係、顧客と構築 中国国際貨運航空の大阪支店は昨年3月末にオフィスを移転した。現オフィスは大阪市内の堺筋本町駅に近い大阪堺筋ビルの1階で、旅客部門の中国国際航空と同フロアに…続き
2009年9月3日
(9月1日) ▽海事局総務課付(航空局技術部運航課専門官)森裕貴 ▽航空局技術部運航課専門官(同運航課)村井章展 ▽辞職(同監理部総務課安全・危機管理監察官)栄明男 ▽航空局監理部…続き
2009年9月3日
スロバキアの低コスト航空会社であるスカイ・ヨーロッパは1日、資金不足で運航を停止した。同社は今年6月に経営破綻しており、拠点を置くオーストリアでは同国政府から緊急融資を受けていた…続き
2009年9月3日
米国運輸業界最大の労働組合チームスターズ(IBT)はこのほど、フェデックスの株主に対して、独立した役員会議長選任を要求するIBT提案に対する支持を促す書簡を送付した。フェデックス…続き
2009年9月3日
中部国際空港会社が空港島北側(常滑市セントレア1丁目6番地)に建設を進めてきた国際ビジネスジェット専用の格納庫がこのほど完成し、1日から運用を開始した。同日、完成披露式典であいさ…続き
2009年9月3日
沖縄日通エアカーゴサービス(本社=那覇市、OAS航空)の新たな本社兼那覇空港物流センター(豊見城市与根)が10月中旬に竣工する予定だ。生鮮、ロジスティクス、セキュリティーに関する…続き
2009年9月3日
スターフライヤーは8月26日から、羽田発・北九州発ともに貨物搭載を自粛している。福山通運が適切な保安検査体制をとっていなかったことが発覚したため。福通は1日、国土交通省から特定航…続き
2009年9月2日
建設的関係で航空交渉 趣味は似顔絵描き、チェロ 大分のガキ大将 「田舎のガキ大将だった」と語る中学校までは、現在大分空港のある東国東郡武蔵町(現…続き
2009年9月2日
(9月1日) ▽経営企画部事業推進室長(整備本部整備計画部長)谷口大 ▽管理本部人事部長(事業本部運送部長)三本和洋 ▽事業本部運送部長(NCA Japan出向、運送サービス部長兼…続き
2009年9月2日
【執行役員担務】 (10月1日) ▽旅客営業本部副本部長、東日本地区担当兼東京支店長 常務執行役員・上川裕秀 ▽米州支社長兼ニューヨーク支店長 同・西温朗 ▽ジャルエクスプレス社長…続き
2009年9月2日
ボーイングは31日、民間航空機部門のスコット・カーソン社長兼CEOが今年末に引退することを明らかにした。カーソン氏は06年から民間航空機部門社長を務め、難航するB787型機開発を…続き
2009年9月2日
国土交通省航空局は、来年度定員要求に、近畿圏・中部圏空港担当の大臣官房参事官を盛り込んだ。現在の関西国際空港・中部国際空港監理官の振り替えで要求したもの。従来の役職は、関空と中部…続き
2009年9月2日
欧州委員会は28日、ルフトハンザ・グループによるオーストリア航空の買収を条件付きで承認した。欧州委はルフトハンザとオーストリア政府の買収合意後、市場への影響を調査し、ドイツおよび…続き
2009年9月2日
国土交通省航空局は、来年度同局関係の税制改正要望を行った。内容は、交通バリアフリー設備の特別償却制度や羽田空港、成田空港関連の特例措置延長など。 また、関空については、同空港…続き
2009年9月2日
中国本土と台湾を結ぶ直行定期便の運航が31日、約60年ぶりに再開された。直行航路での定期運航は1949年に途絶えた後、05年から期間限定でのチャーター便として再開、昨年6月からは…続き
2009年9月1日
(10月1日) グループCEO[安全対策本部長、CS強化推進会議議長、企業風土改革推進委員会委員長、CSR委員会委員長、地球環境委員会委員長、コンプライアンス・リスク管理委員会委…続き
2009年9月1日
台風11号の関東地方接近に伴い、航空会社の旅客便で欠航、遅延が発生している。北米線ではユナイテッド航空が31日の成田発着便をすべて欠航した。デルタ航空も成田からの一部出発便を欠航…続き
2009年9月1日
名古屋税関中部空港税関支署によると、7月の中部国際空港の国際貨物取扱量は前年同月比25.4%減の9151トンだった。昨年12月以来、8カ月連続の1万トン割れとなるが、減少率は前月…続き