1. ニュース

航空

2009年8月10日

【カウントダウン沖縄(2)】県の企業誘致・支援策

国際物流拠点形成めざす   沖縄県は、10月25日に供用を開始する那覇空港の新貨物ターミナルを軸に国際航空物流拠点の形成に向けて取り組んでいる。航空物流産業を観続き

2009年8月10日

前田航空局長会見 来年度予算、羽田中心に 成田法案、臨時国会にも提出

 国土交通省の前田隆平・航空局長は7日の定例会見で、来年度概算要求について引き続き羽田再拡張が大部分を占めると述べたほか、衆議院の解散によって廃案になった成田会社法一部改正案をでき続き

2009年8月10日

日本航空 貨物輸送力、アジアで削減 旅客便も10路線減便・運休

 日本航空は経営再建に向けて今年冬季スケジュールから国際・国内の路線計画見直しを加速する。貨物便では上海線、香港線、シンガポール/バンコク線のアジア3路線で一部路線一本化や機材小型続き

2009年8月7日

【エアカーゴ最前線 成田編】(10) JALカーゴサービス 規模とともに業務拡大

 日本航空インターナショナルの100%子会社JALカーゴサービス(JCG)は、成田空港を中心に上屋、貨物ハンドリング業務を展開している。82年10月に国際航空貨物サービス(IACS続き

2009年8月7日

DHLジャパン オンラインで英語書類作成

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)はオンラインで英語表記の航空運送状とコマーシャルインボイスを作成できる「DHLシンプルパックサービスオンラインサポート」を開始した続き

2009年8月7日

ボーイング 1週間で23機受注 エチオピア航空など3社

 ボーイングは先月28日までの1週間で23機の新造機発注を獲得した。内訳はエチオピア航空から5機のB777‐200LR型、トルコ航空から7機のB777-300ER型、匿名企業から1続き

2009年8月7日

6月の関空空港 輸出貨物量37.5%減

 関西国際空港の6月の輸出貨物取扱量は、37.5%減の1万8795トンだった。前年割れが続くが、前月に続いて回復傾向にある。輸入は19.1%減の1万8389トンだった。輸出貨物量は続き

2009年8月7日

アトラスエアー 4~6月決算 8倍超の黒字

 アトラスエアーの今年第2四半期(4~6月)決算は、DHL向け輸送を含むACMI部門の増収と燃油価格下落に伴う費用減で純利益が前年同期比8倍超の1056万ドルの黒字となった。 総売続き

2009年8月7日

日本空港ビル、4~6月決算 90%の大幅減益

 日本空港ビルデングの今年度第1四半期(4~6月)連結決算は、新型インフルエンザ発生に伴う航空利用者減で物品販売が低迷し、最終段階で前年同期比90%の大幅減益となった。営業利益は8続き

2009年8月7日

カーゴ2000 カタール航空など新加入 脱退2社、加入促進に注力

 カーゴ2000の第11回ローカルアソシエーション・ミーティング(C2K)が7月28日に天王洲のJALビルディングで開催され、6月の理事会報告、フェーズごとの取り組み報告などが行わ続き

2009年8月7日

ボジョレ・ヌーボー輸送異変 チャーター便減少 定期便の利用拡大

 毎年恒例のボジョレ・ヌーボーの輸入物流が、今年は物流に関するビジネスモデルが大きく変更される見通しだ。日本ではこれまで、解禁日に当たる11月第3木曜日(今年は11月19日)に向け続き

2009年8月6日

【エアカーゴ最前線 関西編】(9) 近鉄エクスプレス京都フォワーディング営業所

1人で多数案件に対応    近鉄エクスプレスの京都フォワーディング営業所は、近鉄京都線上鳥羽口から徒歩数分の場所に本拠を構える。施設は3階建て。敷地面積は約1320平方メ続き

2009年8月6日

チャンギグループ インドの空港整備計画に出資

 シンガポールのチャンギ空港を運営するチャンギエアポートグループは子会社のチャンギエアポートインターナショナル(CAI)を通じ、インドのベンガル・エアロトロポリス・プロジェクト社(続き

2009年8月6日

繁忙期・中部空港 国際線予約 27・5%減

 中部国際空港の夏季繁忙期(今月7~16日の10日間)の国際線予約状況は、7月31日時点で11万4500人となり、前年同期に比べ27・5%少ない。期間中の出発便は14.8%減の41続き

2009年8月6日

日航貨物ビル、新事務棟に順次移転

 成田空港貨物地区で3日、日航貨物ビル新事務棟が開設された。これに伴い、現事務棟は今月31日で閉鎖される。また、エアラインカウンターなどは順次、新事務棟に移転する。なお、住所、電話続き

2009年8月6日

中部空港 誘導図る社会実験 愛知県が委託業者公募

 愛知県(地域振興部交通対策課)は、中部圏をソースとしながらも他空港に流出している国際航空貨物の中部国際空港への誘導を図るために、モビリティ・マネジメントの手法を使った社会実験を計続き

2009年8月6日

YASのドイツ現地法人 3カ国のAEO取得

 郵船航空サービス(YAS)のドイツ法人ドイツ郵船航空サービス(上田康彦社長)は今月11日付で独、ハンガリー、ポーランドの3カ国を対象にEUのAEO制度での認可事業者となる。YAS続き

2009年8月6日

賃料、最後の詰め 那覇空港新貨物ターミナル ビルと入居者、来月本契約 ヤマトが新たに進出

 10月25日に供用開始する那覇空港新貨物ターミナルを運営管理する那覇空港貨物ターミナルビルと入居予定者は、上屋賃貸の本契約に向けた交渉を開始する。フォワーダー棟には沖縄日通エアカ続き

2009年8月5日

【プロフィール】 関西国際空港会社 副社長 竹内剛志氏

「関空に運命感じる」楽しんでもらえる空港を 入学半年間は大学が閉鎖   出身は兵庫県姫路市。1969年に京都大学経済学部に入学するが、「入学式は始まったもののわ続き

2009年8月5日

人事異動 日本郵政

(8月1日)▽経営企画部付部長を兼ねる 執行役経営企画部門上場準備室長・市倉昇▽経営企画部門CS推進部長(システム部門システム開発管理部長)速水真悟▽システム部門システム開発管理部続き