2009年7月22日
コンチネンタル航空は8月1日からヒューストン―リオデジャネイロ線直行便の毎日運航を開始する。同時に従来のヒューストン―サンパウロ(GRU)―リオ線をサンパウロ止まりとすることで、…続き
2009年7月22日
国際航空運送協会(IATA)が推進する貨物関連書類電子化プロジェクト「eフレート」の運用が先週17日から成田空港で始まった。日本での導入は世界21番目。成田からアムステルダム、シ…続き
2009年7月22日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の輸出混載実績は27万3783件.7万2072トンで前年同月実績に比べ、件数で16.1%減、重量で31.3%減だった。重量は前月実績に比…続き
2009年7月21日
アメリカン航空の09年度第2四半期(4~6月)決算は、不況と新型インフルエンザによる需要減から税引前段階で3億9000万ドルの損失を計上。燃油価格高騰に苦しんだ前年同期からは約1…続き
2009年7月21日
新本社で倉庫を本格活用へ 1998年、郵船航空サービスで九州を営業基盤とする地域会社として独立。しばらくは福岡空港の国際貨物ビルに本社を構えていたが、昨年11月に通…続き
2009年7月21日
旅行会社や航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は先週17日、都内で会見し、2009年春闘のまとめや今後の活動方針について…続き
2009年7月21日
香港エアカーゴターミナル(HACLT)の6月取扱貨物量は合計18万7169トンで今年最高の実績を記録した。前年同月比は14・6%減で8割台後半、減少幅は5月に比べて4ポイント狭ま…続き
2009年7月21日
ジュピター・ジャパンと九州産交運輸はこのほど、ハンドキャリー事業で提携した。九州の半導体や自動車関連産業の緊急輸送ニーズに対応する方針だ。当初の取り扱いは年間60件を目指し、以降…続き
2009年7月17日
「6月と同様で、輸出は1割強伸びている」(全日空)、「傾向はこれまでと変わらず、とりわけ輸入が良い」(日本航空)、「ややペースダウンの感じがするが、着実に改善している」(国際空港…続き
2009年7月17日
(7月14日) ▽大臣官房人事課長補佐(政策統括官付参事官付課長補佐)山岸浩一 ▽政策統括官付参事官付課長補佐(総合政策局政策課)堀洋一郎 ▽総合政策局政策課長(航空局監理部国際航…続き
2009年7月17日
関西国際空港会社は、今月末から国際貨物地区第1トラック駐機場でGPU(グランド・パワー・ユニット)システムを導入する。日本の空港としては初めての試み。同技術を推進するAPGは17…続き
2009年7月17日
国土交通省は21日、第5回羽田空港発着枠の配分基準検討懇談会(=羽田スロット懇談会)を開催する。これまでの議論を踏まえつつ配分の考え方を暫定的に示し、さらに意見交換などを行いなが…続き
2009年7月17日
再生可能な航空機燃料開発に向けた取り組みを行っている、ボーイングおよび航空会社などのグループ「サステナブル・アビエーション・フューエル・ユーザーズ・グループ(Sustainabl…続き
2009年7月17日
成田空港貨物地区で建設中の日航貨物ビル新事務棟が月内に完工し、8月3日成田空港会社から日本航空に引き渡されることが決まった。新事務棟は成田開港以来の貨物施設である日航貨物ビルのリ…続き
2009年7月17日
関西国際空港会社の副社長に就任した竹内剛志氏が15日、都内で会見を行った。就任の抱負について「航空のことは、まだ入口に立ったばかり。また、兵庫県姫路市出身のため、これまでは新幹線…続き
2009年7月17日
日本航空は7月末から欧州線の貨物便輸送力削減に着手する。就航3都市のうち、最も需要の落ち込みの大きかったロンドンへの貨物便寄港(週3便)を7月28日~8月30日まで休止する方針。…続き
2009年7月16日
沖縄貨物ハブ始動で活気 ANAロジスティクサービス(=ALS、本社=東京都大田区羽田空港)の関西空港事業部は、関西空港貨物地区内のANA輸出貨物ビルにある。同社も昨…続き
2009年7月16日
(7月14日) ▽大事官房付・即日辞職(海上保安庁第五管区海上保安本部長)山内一良▽辞職・独立行政法人航海訓練所理事へ(東京航空局長)野間清二▽東京航空局長(独立行政法人自動車事故…続き
2009年7月16日
日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた5月の半導体製造装置の日本市場(外国製国内向け含む)の受注高(暫定値)は前年同月比84.9%減の119億6400万円となり、21カ月連…続き