2009年7月29日
C滑走路の早期完成 国際線の発着回数増 就航可能都市の拡大 東京都の猪瀬直樹・副知事は27日の第5回「羽田空港の国際化に関する国と都・関係県実務者分科会」の中で、(1)…続き
2009年7月28日
中間層の意識向上に注力経営理念凝縮の「勇進」実践へ 航空貨物ハンドリング会社のエアポートカーゴサービス(ACS)は、景気回復時の出口戦略に取り組む一方、人材教育にも注力…続き
2009年7月28日
(7月24日)▽出向・海上保安庁交通部企画課長へ(大臣官房付)岩崎俊一▽出向・観光庁観光産業課長へ(総合政策局海洋政策課長)鈴木昭久▽総合政策局海洋政策課長(海上保安庁総務部人事課…続き
2009年7月28日
航空科学博物館(千葉・山武郡)が8月1日、開館20周年を迎える。8月1、2日には20周年記念イベントが開かれる。 同博物館は成田空港の至近に設立され、開館以来、約400万人が訪れ…続き
2009年7月28日
アエロフロートカーゴは日本発の国際航空貨物燃油サーチャージ(FS)適用額をこれまでの33円/キログラムから56円/キログラムに改定する。8月1日のAWB発行分から適用する。&nb…続き
2009年7月28日
ユナイテッド.パーセル.サービス(UPS)の今年第2四半期(4~6月)決算は、景気後退に伴う事業環境悪化から、最終利益が4億4500万ドル、前年同期から49%の減益となった。総売…続き
2009年7月28日
UPSジャパンが来月1日付で福岡サービスセンター(福岡県糟屋郡、福岡SC)を閉鎖することが分かった。外資系エクスプレス企業は近年、国内地方展開を加速させてきたが、昨年秋の世界的な…続き
2009年7月28日
需要減退の減収分を補えず 日本貨物航空(NCA)の今年度第1四半期(4~6月)決算は、不況に伴う事業環境の悪化で65億2300万円の経常赤字となった。損失規模は前年同期…続き
2009年7月27日
出口戦略を練る時期に営業強化と品質向上に注力 航空貨物ハンドリング会社のエアポートカーゴサービスは今年10月で創立38年を迎える。航空会社、上屋会社、フォワ…続き
2009年7月27日
(7月24日)▽大臣官房付・即日辞職(内閣官房総合海洋政策本部事務局長)大庭康雄▽出向・内閣官房総合海洋政策本部事務局長へ(政策統括官)井手憲文▽大臣官房技術審議官<海事局担当>(…続き
2009年7月27日
TNTは東南アジア域内でフレーターの新サービスを開始した。インドネシア東カリマンタン州のバリクパパンと同社の地域ハブがあるシンガポールとの間でB7737-300型フレーターを週2…続き
2009年7月27日
今月14日付で名古屋税関長に就任した原信造氏(写真)が先週21日、名古屋港湾合同庁舎内で初会見し、「物流を阻害しないように税関手続きの迅速化と適正化に努めていきたい」などと抱負を…続き
2009年7月27日
日本航空(JAL)の西松遙社長は23日、定例会見を行い、今後の経営再建について「経営改善計画は、8月末を目標に策定する。社員や退職者などに会社の現状を説明し、痛みを伴う改革の必要…続き
2009年7月27日
キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS)は、来月から新たに輸入貨物を取り扱う関西空港国際貨物地区のCKTSカーゴビルディングでスモールパーセル(SP)の取り扱いを開始する。一方…続き
2009年7月24日
新東京空港事業は成田でのグランドハンドリング会社として1977年9月、全日本空輸が全額出資して設立した。資本金は6000万円。 従業員数は733人(2009年4月1日時点)。…続き
2009年7月24日
中部国際空港のイベントプラザ(旅客ターミナルビル4階)で毎年夏に開催される「知多半島観光物産展」が今年も29日から開催される。知多半島の5市5町が中心となり、日替わりで郷土イベン…続き
2009年7月24日
中部国際空港(セントレア)で日本の文化、歴史を世界に発信するイベント「全国御城(おんしろ)イン・セントレア」が今月28日から8月2日まで開催される。 開催期間中、幅2.3メートル…続き
2009年7月24日
香港ドラゴン航空は21日、ジェームズ・トン氏を最高経営責任者に任命すると発表した。06年8月から最高経営責任者を務めるケニー・タン氏の後任として8月17日付で就任する。 ジェーム…続き
2009年7月24日
マレーシアのローコストキャリア(LCC)、エアアジアは今月から「レッドボックス」のブランド名で、マレーシア国内のクーリエ事業に乗り出した。「ローコストクーリエ」のコンセプトで、輸…続き