2009年7月1日
(6月30日)▽大臣官房人事課付・即日辞職(成田国際空港株式会社総務部総務グループマネジャー)相馬久宣▽港湾局付・即日辞職・独立行政法人港湾空港技術研究所特別研究官出向(中部国際…続き
2009年7月1日
(7月1日)▽情報システム部部次長(Kintetsu Global I.T.,Inc出向)森長純二▽神戸海上営業所長(神戸海上営業所担当課長)梅野智明▽フォワーディング営業部統括課…続き
2009年7月1日
(6月24日)▽代表取締役社長(常務取締役)荒久田敏治▽取締役(日本航空インターナショナルフランクフルト貨物事業所長)赤松慎司▽非常勤顧問(代表取締役社長)阪部俊雄▽退任(取締役)…続き
2009年7月1日
JALカーゴサービス(JCG)の新たな代表取締役社長(日本航空インターナショナル成田貨物支店長を兼務)に24日付で荒久田敏治常務取締役が就任した。前社長の阪部俊雄氏は非常勤顧問。…続き
2009年7月1日
ブリティッシュエアウェイズは6月24日までに約7000人のスタッフが自主的な減給に応じたと発表した。これによって約15.7億円のコスト削減が実現するという。現在、同社には約4万人…続き
2009年7月1日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた5月の中部空港の貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比41.2%減の538億円、輸入は37.6%減の417億円、輸出入合計は39.7%減の…続き
2009年7月1日
東京税関がまとめた5月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比35.3%減の6258億円、輸入は32.2%減の6213億円だった。輸出入とも4月実績に比べ下げ幅が拡…続き
2009年7月1日
ボーイングによる5回目のB787型開発遅延発表を受けて、航空各社は同型機の発注契約見直しを進めている。大手顧客のカンタス航空は26日、受領計画変更についてボーイングと合意。受領予…続き
2009年7月1日
日本通運は国内航空輸送で、貨物特性に合わせた付加価値サービスを軸に、営業拡大を進めている。特にセキュリティ関連商品は昨今のコンプライアンス重視の流れなどと相まって堅調に推移してい…続き
2009年6月30日
国土交通省は25日、エアーネクストに対し成田―福岡間の運航を許可した。来月1日から、1日1往復の運航が可能となる。同路線は、全日本空輸グループのエアーニッポンが1日2往復運航して…続き
2009年6月30日
国際航空運送協会(IATA)がまとめた5月の国際航空輸送実績によると、貨物輸送実績(FTKベース)は前年同月比17.4%減だった。引き続き低迷しているものの、4月の21.7%減に…続き
2009年6月30日
東京都は先週、「国の施策および予算に対する提案」の内容を決めた。羽田空港について「再拡張事業の完成を待つことなく、国際線の運航拡大を図ること」を求めている。国際貨物定期便・チャー…続き
2009年6月30日
米国のペット専用航空会社、ペット・エアウェイズが来月14日、運航を開始する。就航都市はニューヨーク、ワシントンD.C.、シカゴ、デンバー、ロサンゼルスの全米5都市。通常、乗客19…続き
2009年6月30日
5月の主要3空港の国際貨物取扱量(輸出、輸入、トランジットの合計)は連休により稼働日が少なかったにもかかわらず、4月を2,000トン上回り、対前年同月比も3.3ポイント上昇し、3…続き
2009年6月29日
(6月22日)▽ 岡山空港所長(熊本空港所主席整備士)石川隆誠(7月1日)▽営業推進本部マーケティング室グローバルレベニューマネジメント部長(営業推進本部マーケティング室マーケティ…続き
2009年6月29日
全日本空輸は来月1日から、マーケティング室のマーケティング企画部とレベニューマネジメント部を統合し「マーケティング室グローバルレベニューマネジメント部」に改編する。マーケティング…続き
2009年6月29日
エアバスは23日、中国天津の最終組立工場(FALC)で組立を行ったA320初号機(写真)を、航空機リース企業ドラゴン・アビエーション・リーシングに引き渡した。同日、発表した。航空…続き
2009年6月29日
国土交通省航空局は25日、第3回「羽田空港発着枠の配分基準検討懇談会」(=羽田スロット懇談会)を開催し、委員やオブザーバーらによる意見交換を行った。環境問題を配慮した新評価項目提…続き
2009年6月29日
成田国際空港会社(NAA)がまとめた5月運用実績(速報)によると、航空機発着回数は前年同月比3%減の1万5838回だった。うち、貨物便はいまだ16%減の1749回と大幅減が続いて…続き