2009年2月23日
●カンタス航空中国、インド路線で路便再編 カンタス航空は17日、中国、インドの2路線で路便再編を行うと発表した。中国路線では、シドニー~上海線を09年夏季ダイヤから毎日運航を…続き
2009年2月23日
●関空連絡橋通行料問題通行料半額化の実現に向け前進橋本知事、金子大臣らと会談 大阪府の橋下徹知事が20日、金子一義国土交通相と会談、会談後に記者団の質問に答えた橋下知事は「…続き
2009年2月23日
●日本航空グループグループの整備会社4社を統合 日本航空(JAL)グループは、同グループの整備会社4社を統合し、新整備会社「JALエンジニアリング」(JALEC)を設立する。…続き
2009年2月23日
●OICT<1月>航空輸出は重量56.5%減 太田国際貨物ターミナル(OICT)の1月の取扱実績は、1129件(前年同月比36.3%減)・1万2278トン(35.7%減)だっ…続き
2009年2月23日
●TASエクスプレス昨年末から中部で輸出ULDを開始サービス向上目指し、社内体制強化 TASエクスプレスは、昨年11月から国内の中核物流拠点となる中部国際空港センターで輸出…続き
2009年2月23日
◆「厳しい経済状況の中で注力していくことは、やはり人材育成になります」。こう語るのは名鉄観光サービスの林勝俊名古屋国際貨物支店長。同社の営業スタッフは、輸出入の航空、海上貨物を一体…続き
2009年2月23日
●フェデックス墨グアダラハラで空港施設拡張国内ハブ開設など体制強化進める フェデラルエクスプレス(フェデックス)はメキシコで体制の強化を進めている。このほど中核拠点である中…続き
2009年2月23日
●輸出混載<1月>量57.1%減、未曾有の大幅減少始まって以来の全仕向地マイナス 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の輸出混載実績は19万2433件・4万4418ト…続き
2009年2月23日
●輸出直送<1月>量41.5%減、チャーターが2件 航空貨物運送協会がまとめた1月の輸出直送実績は1万9172件・3319トンで前年同月に比べ件数で26.0%減、重量で41.…続き
2009年2月23日
●輸入航空貨物<1月>件数26%減、重量32%減 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の輸入航空貨物実績は17万6208件・5万6436トンで、前年同月に比べ件数で26…続き
2009年2月23日
●中部空港新社長に豊田通商副社長の川上博氏6月就任、稲葉社長はトヨタに復帰 中部国際空港会社は先週20日、稲葉良ミ(目偏に見る)社長の後任として豊田通商副社長の川上博氏を内…続き
2009年2月23日
●中部空港香港、マカオの旅行会社など招請インバウンド拡大へ取り組み強化 中部国際空港は今週、香港・マカオの現地旅行会社や航空会社、メディアなど15人を招請し、中部空港を基点…続き
2009年2月20日
●日本IBM/IBCSSCMでのCO2削減最適化提供 日本IBMとIBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)はサプライチェーンでのCO2排出量の削減を目指す「グリーン…続き
2009年2月20日
●ダクサーチリ、タイで相次ぎ法人設立 ドイツの大手総合物流業者ダクサーは1月、チリ、タイと相次いで現地法人を設立した。チリでは現地企業Gesto-Logと折半出資で現地法人「…続き
2009年2月20日
◆自動車産業の大幅な減産を受けて新たな需要を求める航空各社だが、大韓航空名古屋貨物事務所の中井克彦所長は「ハイブリッドカーなどの環境対応車をはじめ、二次電池を使用した自動車が今後の…続き
2009年2月20日
●ルフトハンザ・カーゴクーリエ商品の販売を強化「速さと確実性」で市場開拓へ ルフトハンザ・カーゴAG(LCAG)は昨年末からカーゴ・アテンダント無しのクーリエ商品「クーリエ…続き
2009年2月20日
●FACTL<1月>輸出入合計44.2%減の2686トン01年以降初めて3000トン下回り 福岡エアカーゴターミナル(FACTL)の1月の貨物取扱実績(仮陸揚げ貨物、保税運…続き
2009年2月20日
●中国民用航空局08年総貨物量は0.3%増の403万トン12月は需要収縮で15.2%減 中国民用航空局がまとめた2008年航空輸送統計(国際、国内、香港・マカオ路線を含む)…続き
2009年2月20日
●翡翠航空冬季ダイヤ中の関西寄航を休止 翡翠航空は3月末までの冬季ダイヤ中、関西空港への寄航を休止した。同社はこれまで、天津→ソウル→関西→深センのルートで定期運航し、関西へ…続き
2009年2月20日
●タイ国際航空3月から燃油サーチャージ値下げ タイ国際航空は3月1日から燃油サーチャージを値下げする。18日付で認可を取得した。TC1・2向けは現行1kgあたり63円を49円…続き