2009年2月17日
●運賃カルテル豪州当局が欧州4社に制裁求め 豪州競争消費者委員会(ACCC)は10日、国際航空貨物運賃カルテルに関与したとしてエールフランス、KLM、マーチンエアー、カーゴル…続き
2009年2月17日
●中国国際貨運航空3月から燃油サーチャージ値下げ 中国国際貨運航空は3月1日から燃油サーチャージを値下げする。TC1・2向けは現行1kgあたり80円を60円/kg、中国・TC…続き
2009年2月17日
●関空輸入上屋<1月>一般35.2%減、生鮮12.9%減上屋3社とも重量マイナス 本紙がまとめた関西国際空港輸入貨物上屋3社の1月の貨物取扱実績は3万3124件・1万431…続き
2009年2月17日
●航空輸送統計速報<9月>国際貨物輸送量、前年比4.2%減 国土交通省が10日発表した2008年9月分の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便物含む)…続き
2009年2月17日
●国土交通省航空局航空広報功労者5組を表彰 国土交通省航空局は16日、昨年、航空に関する優れた広報企画や航空行政の広報に貢献した広報功労賞対象者5組に対し、表彰を行った(写真…続き
2009年2月17日
●国交省/農林省・公安委員会次期社会資本整備重点計画を発表来月6日まで意見を公募 国土交通省と農林水産省および国家公安委員会は13日、次期5カ年(08年~12年度)に適用す…続き
2009年2月17日
●国土交通省物流施設の省エネ計画を公募技術・設備導入に補助金を支給 国土交通省物流施設室は「09年度トラックターミナルなどにおける省エネ設備・技術導入計画認定申請」事業の公…続き
2009年2月17日
●K-ACT<1月>輸出47.5%減、輸入17.8%増 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の1月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比47.5%減の184トン、輸入が17.8%…続き
2009年2月17日
●安全保障貿易情報センターアジア輸出管理セミナー開催 安全保障貿易情報センター(CISTEC)はきょう17日から19日、第16回「アジア輸出管理セミナー」を東京で開催する。経…続き
2009年2月17日
●国土交通省中国民生航空局、鉄道部と協議 国土交通省は今日17日から21日の5日間、中国鉄道部との意見交換(北京)および中国民用航空局との第4回日中航空政策対話(杭州)を中国…続き
2009年2月17日
●成田上屋3社貨物量<1月>輸出の落ち込み一段と進み半減生鮮貨物は増勢で輸入は2割減 成田空港の1月の輸出貨物量は前年同月比ほぼ半減で、昨年12月に比べて一段の落ち込みを見…続き
2009年2月17日
●関西物流戦略チーム幹事会関空利用の農産物輸出、一定成果 関西国際物流戦略チームは16日、第11回幹事会を開き、関西の国際物流の競争力強化に向けた取り組みをめぐって議論した。…続き
2009年2月17日
●大阪港トランスポートシステム咲洲トンネル回数券、約2.3億円分不明一部社員関与の疑い、刑事告訴へ 大阪市の第3セクターで、南港のトラックターミナルなど物流施設の管理・運営…続き
2009年2月17日
●エコモ財団1月は港運・倉庫など登録なし 交通エコロジー・モビリティ財団は13日、1月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。トラック運送事業が36件・44事業所、…続き
2009年2月17日
●佐川急便/ワールド・ロジ包括的業務提携で新規事業開拓相互に経営資産、顧客基盤を共有 佐川急便とワールド・ロジは16日、都内で共同記者会見を開き、先月発表した佐川急便による…続き
2009年2月17日
●日本郵便中部空港、国際郵便の輸入15%増韓国発が拡大、EMSは2%減 中部空港発着の国際郵便物を取り扱う郵便事業会社(日本郵便)中部国際支店によると、2008年の国際郵便…続き
2009年2月17日
☆ベトナム郵船航空、本社移転 郵船航空サービスのベトナム現地法人、ベトナム郵船航空サービスはホーチミン市内の本社を移転し、きょう16日から新事務所で営業を開始する。従来3フロア…続き
2009年2月17日
●ヤマトフィナンシャル「モバイルSuica」の決済を開始 ヤマトフィナンシャル(本社=東京都中央区)は今月23日から「モバイルSuica」を活用した電子マネー払いの決済を開始…続き
2009年2月17日
●セイノーHD<3Q>販管費増加、経常利益42.6%減 セイノーホールディングスの2009年3月期第1~3四半期連結業績は、売上高が前年同期比1.2%減の3332億円、営業利…続き
2009年2月17日
航空アラカルト(68)ヤマトグローバルエキスプレス関西主管支店最大人員の主管支店メディカルで独自ネット構築■近畿・中国・四国を網羅 昨年4月にヤマト運輸エキスプレス本…続き