1. ニュース

航空

2009年2月20日

●日産自動車  最安値船社に集中船積みへ/緊急対応で物流費削減徹底/ルノーと物流協力拡大、輸入量7割増

●日産自動車 最安値船社に集中船積みへ 緊急対応で物流費削減徹底 ルノーと物流協力拡大、輸入量7割増  日産自動車は世界不況下での緊急対応として、SCM推進による徹底した物流改善続き

2009年2月20日

誘導路:山田御酒プレジデント

◆「こういう時だからこそ、思い切った改革ができると意気込んでいる企業も多い」と語るのは、プロロジス日本法人の山田御酒プレジデント。年末年始は多くの物流企業を訪ねたが、中でも逆境をチ続き

2009年2月20日

●AMBプロパティ  メキシコの施設でプレリース契約

●AMBプロパティ メキシコの施設でプレリース契約  AMBプロパティコーポレーションは、メキシコ・モンテレーで開発中の物流施設「AMBアグアフリア・インダストリアル・パーク・ビ続き

2009年2月20日

●物流連  グリーンロジス推進フォーラム開催

●物流連 グリーンロジス推進フォーラム開催  日本物流団体連合会(物流連)は17日、都内で「第2回・グリーンロジスティクス推進フォーラム」を開催した。会員企業・団体、物流業者、荷続き

2009年2月20日

誘導路:山本直樹中部国際支店長

◆「帰る際、お風呂でも寄っていかれたらどうですか。昔に比べたら空いているみたいですよ」と笑顔で勧めるのは郵便事業会社の山本直樹中部国際支店長。お風呂とは、中部空港開港時に行列が出来続き

2009年2月20日

航空貿易最前線:カーゴトレンド(43)福寿園グループ  海外50カ国超で日本茶を販売/東南ア向けで航空輸送も活用

福寿園グループ 海外50カ国超で日本茶を販売 東南ア向けで航空輸送も活用 ■創業200年 日本茶を販売する福寿園グループは現在、「福寿園」「宇治の露」「伊右衛門」―の3つのブラン続き

2009年2月20日

●東京税関  08年、覚せい剤摘発件数過去最多/羽田空港で9年ぶりに摘発

●東京税関 08年、覚せい剤摘発件数過去最多 羽田空港で9年ぶりに摘発  東京税関は2008年(1~12月)の不正薬物等の摘発状況を発表した。それによると、覚せい剤の摘発件数は前続き

2009年2月20日

●TNT  南米陸送ネットワークを拡充/チリのエクスプレス業者買収

●TNT 南米陸送ネットワークを拡充 チリのエクスプレス業者買収  TNTは南米地域でエクスプレス事業の陸上輸送ネットワークを拡充する。同社は16日、チリの国内エクスプレス業者大続き

2009年2月20日

●半導体生産<12月>  素子35.4%減、回路39.7%減

●半導体生産<12月> 素子35.4%減、回路39.7%減  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2008年12月の半導体素子の生産は07年12月実績に比べ35.4%減の続き

2009年2月20日

●半導体生産<2008年>  素子3.4%減、回路1.6%増

●半導体生産<2008年> 素子3.4%減、回路1.6%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2008年の半導体素子の生産は前年比3.4%減の858億2120万個、半続き

2009年2月20日

●フェデックス  神奈川の2営業所で土曜営業終了

●フェデックス 神奈川の2営業所で土曜営業終了  フェデラルエクスプレス(フェデックス)は今月28日をもって、横浜営業所(神奈川県横浜市)および厚木営業所(同厚木市)での土曜日の続き

2009年2月20日

●国土交通省  航空の安全性向上情報の会議開催/23日から1週間、ICAO主催で

●国土交通省 航空の安全性向上情報の会議開催 23日から1週間、ICAO主催で  国土交通省は、国際民間航空機関(ICAO)が主催する航空の安全性向上の情報に関する会議を誘致し、続き

2009年2月20日

●富士物流<3Q業績>  経常利益34.6%減、通期も下方修正

●富士物流<3Q業績> 経常利益34.6%減、通期も下方修正  富士物流の2009年3月期第1~3四半期業績は、売上高が前年同期比1.5%減の302億円、経常利益が34.6%減の続き

2009年2月20日

●住友倉庫  星港・中国でISO認証取得

●住友倉庫 星港・中国でISO認証取得  住友倉庫は18日、全額出資子会社のシンガポール住友倉庫および住友倉儲(中国)有限公司が、品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得した続き

2009年2月19日

●シンガポール航空  旅客機材17機を長期駐機へ/輸送力11%減、貨物転用も中止

●シンガポール航空 旅客機材17機を長期駐機へ 輸送力11%減、貨物転用も中止  シンガポール航空は16日、世界不況に伴う需要収縮に対応して、保有機材17機を長期的に定期運航から続き

2009年2月19日

●外国貨物機チャーター<1月>  合計4社5便、中部からB787部材

●外国貨物機チャーター<1月> 合計4社5便、中部からB787部材  外国航空会社による1月の貨物機チャーター運航実績は、前年同月比8便減の合計4社5便だった。貨物量は410トン続き

2009年2月19日

●キャセイパシフィック航空  マイアミ、ヒューストンに貨物便

●キャセイパシフィック航空 マイアミ、ヒューストンに貨物便  キャセイパシフィック航空は11日、マイアミおよびヒューストンへの貨物便就航を発表した。中南米向け需要を取り込むため開続き

2009年2月19日

管制塔

◆2012年のサッカー欧州選手権が、ウクライナとポーランドによる共同開催に決まったのは今から2年ほど前の07年の4月だ。実際の開催にあたってはスタジアムと交通インフラ整備などが必須続き

2009年2月19日

●関西空港連絡橋  橋下大阪府知事が買い取り拒否/国交省、地元利便で予算化要望

●関西空港連絡橋 橋下大阪府知事が買い取り拒否 国交省、地元利便で予算化要望  大阪府の橋下徹知事はこのほど、関西空港連絡橋の道路部分買い取りに関し、国直轄事業負担金を来年度予算続き

2009年2月19日

●公正取引委員会  上屋割当や料金に関しヒアリング/成田完全民営化後も視野の方針

●公正取引委員会 上屋割当や料金に関しヒアリング 成田完全民営化後も視野の方針  公正取引委員会は17日、「政府規制等と競争政策に関する研究会(国際拠点空港などにおける国際航空貨続き