1. ニュース

航空

2023年10月23日

羽田国内9月 発送2.1%増の1万8618トン

 本紙集計によると、9月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比2.2%増の3万6752トンだった。内訳は、発送が2.1%増の1万8618トン、到着が2.2%増の1万8134トン。 続き

2023年10月23日

9月国内航空貨物 1.3%増の4万4029トン

 本紙集計によると、10月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比1.3%増の4万4029トンだった。22カ月連続のプラスとなったが、前年同月比ベースの伸び率は縮小しており、9続き

2023年10月23日

日本貨物航空 WebCargoで欧州発予約開始

 日本貨物航空(NCA)は1日から、航空貨物のオンライン予約プラットフォームを提供するWebCargo(本社=スペイン・バルセロナ)で予約可能な路線に、欧州発・日本・アジア向けを追続き

2023年10月20日

大韓航空 中部発北米向け、同日接続可能に 広胴機で1日2便に

 大韓航空では冬季スケジュール(2023年10月29日~24年3月30日)で、中部―仁川線の旅客便を1日2便に拡大する。現在の午後発便(KE742便)に加え、朝発便(KE744便)続き

2023年10月20日

9月の成田上屋4社 総量20%減の15万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の9月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比19.8%減の14万9722トンで、19カ月連続の前年割れだった。9月は、閑散期続き

2023年10月20日

エールフランス航空 関西空港にボジョレー第1便が到着

 エールフランス航空のパリ発AF292便が19日朝、関西空港に到着し、ボジョレー・ヌーヴォーを下ろした。輸入者はサントリー。関西空港への初荷は約3.5トン。今年は、新型コロナウイル続き

2023年10月20日

エア・カナダ 冬季は成田、羽田合計4路線を運航

 エア・カナダは冬季スケジュールの期初計画を発表した。2023年10月29日~12月31日の期間、日本発では、羽田―トロント1日1便、成田―同週3便、成田―バンクーバー1日1便、同続き

2023年10月20日

北海道エアポート 新千歳空港にビジネスジェット施設

 北海道エアポートは18日、新千歳空港にビジネスジェット専用施設を整備すると発表した。供用開始は12月8日。ビジネスジェット利用者専用の保安検査場、CIQ(税関・出入国管理・検疫所続き

2023年10月20日

南紀白浜空港 滑走路点検自動化へ実証実験

 南紀白浜エアポートとマクニカ、日本電気(NEC)は17日、南紀白浜空港で自動運転技術やAIを活用した滑走路点検自動化のための実証実験を開始する、と発表した。実証実験を通して、空港続き

2023年10月20日

ヒースロー空港、貨物量3カ月連続増

 ヒースロー空港会社によると、9月のヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比7.6%増の11万8420トンだった。アジア路線が堅調に推移したことなどで3カ月連続のプラスとなった続き

2023年10月19日

NXHD 福岡・北九州空港使い分けで品質最大化

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の福岡航空支店、北九州航空支店は、北部九州を中心とした航空貨物を取り扱っている。国際貨物に関しては、国際線の続き

2023年10月19日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発が5ドル台後半うかがう

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが16日更新した10月9〜15日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル上昇の5.45ドルと2週連続の上昇で5ドル台後続き

2023年10月19日

TAC運賃<日本―欧州線> 10月は低調な滑り出し

 TACインデックスが試験運用中の日本―欧州線の航空貨物運賃は、10月は低調な滑り出しだ。日本発は9月に一時500円に迫る週もあったが、10月初週は上昇基調ながら300円前後の低水続き

2023年10月19日

ルフトハンザカーゴ 4機目のB777Fに「エアロシャーク」搭載 排ガス削減

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は13日、通算4機目のB777F型機が「エアロシャーク(AeroSHARK)」フィルムを搭載する加工作業を終え、運航オペレーションに復帰したと発表し続き

2023年10月19日

HACTL 上屋内にマッサージ施設をオープン 香港盲人輔導会の協力で

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は、従業員福利充実の新しい取り組みとして、自社上屋「スーパーターミナル1」内で、香港盲人輔導会(HKS続き

2023年10月19日

ボジョレー・ヌーヴォー 11月16日解禁へ全日空が初荷便

 11月16日に解禁となるボジョレー・ヌーヴォーの輸入が始まった。18日朝には、全日本空輸のフランクフルト―羽田便(NH204便)で、日本への初荷便が到着。計2640本、約3.2ト続き

2023年10月19日

圏央道・大栄―松尾横芝 2026年度開通目指す

 国土交通省などは、圏央道の大栄ジャンクション―松尾横芝インターチェンジ間について、2026年度の開通を目指すことを明らかにした。用地未取得個所、入札不調などの解決が図られてきてお続き

2023年10月18日

エアーポートカーゴサービス 福岡空港事務所30人に、来年度1.6倍へ

 エアーポートカーゴサービス(ACS)の福岡空港事務所の陣容が、昨年4月の立ち上げ当初から30人に拡大した。太田義信執行役員阪神・中部事業部長は「来年度で50人体制を達成したい」と続き

2023年10月18日

2022年度の国際航空貨物量 全国総量13%減の349万トン

 国土交通省が先ごろ発表した「空港管理状況調書」によると、2022年度(2022年4月~2023年3月)の日本の全空港発着の国際航空貨物取扱量は前年度比13.4%減の349万912続き

2023年10月18日

8月のアジア主要空港 閑散期も小幅減で物量回復が鮮明

 8月のアジア主要5空港の国際貨物取扱量は、香港、仁川、台北、成田、シンガポールの5空港の合計で前年同月比4%減の107万1159トンだった。8月は夏季休暇に伴う閑散期で、7月の6続き