1. ニュース

航空

2023年11月7日

アシアナ航空 貨物部門分離を決議、売却へ

 アシアナ航空(AAR)は2日に開催した取締役会で、AAR貨物部門の分離を決議した。大韓航空(KAL)によるAAR株取得後、同社貨物部門の分離、売却を行うことになる見通しだ。 続き

2023年11月7日

日本郵船・航空運送<23年4~9月期決算> 経常益99%減の3億円

 日本郵船が6日発表した、2023年4~9月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前年同期比37.2%減の778億円、経常利益は99.3%続き

2023年11月7日

邦人航空の8月貨物取扱量 国際航空貨物15%減の11万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、2023年8月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比15.3%減の10万7187トンだった。7月の11.5%減・11万7203続き

2023年11月7日

カーゴルックス航空 成田―LUX、小松―シカゴ貨物便増便

 カーゴルックス航空(CLX)は4日から、成田―ルクセンブルク(以下LUX)間の貨物便を週1便から週2便に増便した。小松発着ではシカゴ線週2便を継続し、12月9日小松発便から週3便続き

2023年11月7日

大韓航空 成田発ホノルル向けを再開 4年ぶり

 大韓航空は2024年4月26日から、成田―ホノルル線に再就航する。往航は仁川→成田→ホノルル、復航はホノルル→成田→仁川と運航するもの。機材はB777型機で、デーリー便。新型コロ続き

2023年11月6日

愛知陸運・セントレア営業所 AEO取得で新規事業機会に期待

 愛知陸運(本社=愛知県小牧市)のセントレア営業所では、今年6月に特定保税運送者(AEO運送者)の承認を受け、税関手続きの簡素化などの措置を受けることができるようになった。須田伸輔続き

2023年11月6日

国交省・冬スケまとめ 国際旅客便、コロナ前比8割に回復

 国土交通省によると、2023年冬季スケジュール(23年10月29日~24年3月30日)季初の国際線旅客便の運航便数は、直近の23年夏季初から4割増の4311便となり、コロナ前の8続き

2023年11月6日

アジア太平洋航空会社<9月> 輸送量、19カ月ぶりに増加

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年9月実績の内、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比3.2%増の55億8000万トンキロだった。8月の1.8続き

2023年11月6日

キャセイパシフィック航空の冬季貨物便 成田発を全便台北経由に

 キャセイパシフィック航空は冬季スケジュール(2023年10月29日~24年3月30日)で、成田発香港向け貨物便週6便すべてを台北経由の運航に切り替える。関西発香港向けは直行便とし続き

2023年11月6日

大韓航空 冬季の定期貨物便、日本発3路線週16便

 大韓航空は冬季スケジュール(2023年10月29日~24年3月30日)で、日本発着の貨物定期便として、成田発仁川向け週7便、関西発同向け週6便、北九州発同向け週3便を運航する。こ続き

2023年11月6日

マイアミ空港、8月国際貨物量5%減

 マイアミ国際空港会社によると、8月のマイアミ空港における国際航空貨物取扱量は前年同月比5.4%減の17万4415トンだった。3カ月連続のマイナス。  内訳は、積み込みが10続き

2023年11月2日

11月の日本発フレイター便 13社223便、冬季で調整相次ぐ

 主要貨物便キャリア13社による2023年11月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月対象週比2便増の223便だった(対象=23年11月6~12日。10月下旬時点計画。以下、い続き

2023年11月2日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発、5ドル台後半で前年上回る

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが10月30日更新した同月23~29日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル上昇の5.61ドルで前年同週の5.35ド続き

2023年11月2日

EU加盟国と航空交渉円滑化 「水平協定」で制度的安定性確立

 日本と欧州連合(EU)加盟国の航空交渉が進展している。直近ではチェコやクロアチアとの航空協定が合意に至った。EU加盟国と航空交渉が進んでいる背景には、「二国間協定に関する日・EU続き

2023年11月2日

日本航空・9月国際 11%減の3.5万トン

 日本航空の9月の国際貨物輸送量実績は前年同月比10.7%減の3万4914トンで、15カ月連続の減少だった。8月の9%減・3万5324トンから300トンほど重量を落とした。国際郵便続き

2023年11月1日

【インタビュー】スカイポートサービス・木内誠社長 “マルチ人材”を育成、応需体制を最大化

 スカイポートサービス(SPS)が本拠を置く中部国際空港では旅客便の復便や新規就航が続く。SPSの木内誠社長は「短期的には、旅客への対応力が課題となる。ハンドリング業務を請け負う当続き

2023年11月1日

9月のアジア主要空港 香港発、積み込みが2割増

 9月のアジア主要5空港の国際貨物取扱量は、香港、仁川、台北、成田、シンガポールの5空港の合計で前年同月比1%減の110万3398トンだった。夏季休暇に伴う閑散期だった8月の4%減続き

2023年11月1日

ANAHD<23年4~9月期決算> 国際貨物収入、6割減の748億円

 ANAホールディングス(ANAHD)が10月31日発表した2023年4〜9月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前年同期比59.2%減の748億円だった。国際貨物は、輸送重続き

2023年11月1日

日本航空<23年4~9月期決算> 貨物郵便収入47%減の669億円

 日本航空が10月31日に発表した2023年4~9月期連結決算によると、貨物郵便収入は前年同期比47.0%減の669億円だった。通期予想では、貨物郵便収入は前年比40.8%減の13続き

2023年11月1日

大韓航空 新潟線3年超ぶり再開、貨物も搭載

 大韓航空(KAL)は10月31日、新潟―仁川間の定期旅客便の運航を再開した。新潟発再開初便では、日本通運の協力のもと、複数の新潟の荷主から受託した韓国向け貨物を搭載して出発した。続き