2008年2月5日
●政府国会にNACCS法改正法案提出民営化10月1日、安い料金明記 政府は1日、(1)独立行政法人通関情報処理センター(NACCSセンター)の10月1日民営化(特殊会社化)…続き
2008年2月5日
●全日本空輸沖縄ハブ完成、09年冬季ダイヤ想定フレーター10機で10カ所にサービス野本常務、国際エクスプレス計画で語る 全日本空輸の野本明典常務取締役貨物本部長(写真)は…続き
2008年2月5日
●宇徳名古屋営業所が通関業許可取得 宇徳(本社=横浜市)は1日、名古屋税関から名古屋営業所(名古屋市港区港栄四丁目3番17号)の通関業許可を取得した。 同社は、名古屋を除く…続き
2008年2月5日
●JTC成田空港の通関営業所を廃止 宝飾品関連に強いフォワーダー、JTC(東京・千代田区神田佐久間町4-4-1、久米由紀夫社長、資本金=5000万円)は成田空港の通関営業所(…続き
2008年2月5日
●関西空港貨物量<12月・07年>積込、12月8.3%増で6カ月連続増大阪税関調べ、07年は3年ぶり増 大阪税関がまとめた昨年12月の関西国際空港貨物取扱実績は、積み込みが…続き
2008年2月5日
●エバー航空夏季から関西~ロサンゼルス線B777-300ERで週3便、台北線10便に エバー航空(EVA)は、3月30日の夏季ダイヤからB777-300ER型で台北~関西~…続き
2008年2月5日
●スカイネットアジア航空九州新路線開設などで事業拡大中期計画策定、那覇路線も開設へ スカイネットアジア航空は4日、2008~10年度の中期事業計画「Challenge201…続き
2008年2月5日
●日本・マカオ航空会合首都圏空港除く自由化で合意 日本とマカオの航空当局間の意見交換が1月29、30の両日、マカオで開催され、日本の首都圏空港を除き、日本、マカオとも相互に路…続き
2008年2月5日
●日本・香港航空協議首都圏空港除く便数自由化で合意 日本と香港の航空当局間協議が1月31日に香港で開催され、空港容量に制限のある日本の首都圏空港を除き、日本と香港が相互に乗り…続き
2008年2月4日
●香港エクスプレス4月から週2便の沖縄線運航開始 海南航空傘下の香港エクスプレス(HKE)が4月3日から香港~沖縄線に参入する。1日発表した。現在、国土交通省に申請中。認可が…続き
2008年2月4日
●日本航空「08年度路線便数・機材計画」を策定19機導入、貨物はB747-400Fへ更新完了旅客は成田ハブ強化と羽田チャーター増強 日本航空(JAL)は1日、JALグルー…続き
2008年2月4日
●スカイマーク公取委に全日空運賃で意見書 スカイマークは1月31日、公正取引委員会に対し、全日本空輸が今年3月に実施を予定している「羽田~千歳」「羽田~福岡」「羽田~那覇」の…続き
2008年2月4日
●プロロジス中国・蘇州の施設拡張 プロロジスは、中国・蘇州の物流施設「プロロジスパーク蘇州」を拡張する。1月30日発表した。 プロロジスパーク蘇州内の既存施設計27棟、総賃…続き
2008年2月4日
●郵船航空サービス上海倉庫会社がISO9001取得 郵船航空サービスの上海法人、郵航物流(上海)有限公司(高野孝雄董事長)は、昨年12月29日付で品質管理および品質保証に関す…続き
2008年2月4日
●アイ・ロジスティクス愛知・小牧市に新物流センター アイ・ロジスティクスは、愛知県小牧市に物流センターを建設する。1月31日発表した。投資額は計20億円。来年3月の稼働を予定…続き
2008年2月4日
●センコー<4~12月期>売上高2.5%増、経常益18.5%増 センコーの2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売上高が2.5%増の1538億180…続き
2008年2月4日
●アイ・ロジスティクス<4~12月期>売上高4.0%増、経常益5.7%増 アイ・ロジスティクスの2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売上高が4.0…続き
2008年2月4日
●三菱倉庫<4~12月期>売上高1.8%減、経常益12.9%増 三菱倉庫の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結決算は、売上高が1259億3500万円となり、…続き
2008年2月4日
◆今月21日から関西空港に週5便で乗り入れるポーラーエアカーゴ(PAC)。1日付で就任した上野広史日本支社長は「取材は関西でやってください。東京はもういいですから。関西は2人体制の…続き