1. ニュース

航空

2004年11月2日

資料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2004年10月29日・金曜日)

資料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2004年10月29日・金曜日)                   10月末終値    9月末終値     増減 ・日本通運 続き

2004年11月2日

●パソコン<上半期> 上期本体出荷590万台・7%増 国内出荷7%増、輸出21%増

●パソコン<上半期> 上期本体出荷590万台・7%増 国内出荷7%増、輸出21%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2004年度上半期(4~9月)のパーソナルコンピ続き

2004年11月2日

●デジタルカメラ出荷<9月> 輸出589万台、前年同月48.7%増 出荷超で欧州・北米・アジア伸長

●デジタルカメラ出荷<9月> 輸出589万台、前年同月48.7%増 出荷超で欧州・北米・アジア伸長  カメラ映像機器工業会がまとめた2004年9月の日本国内生産のデジタルカメラ総続き

2004年11月2日

●国土交通省 液体物検査装置の本格導入開始 総計144台、国内26空港へ順次

●国土交通省 液体物検査装置の本格導入開始 総計144台、国内26空港へ順次  国土交通省は1日、液体物検査装置について羽田空港を皮切りに全国26空港へ順次本格導入していくと発表続き

2004年11月2日

●関西国際空港<上半期> 乗入便数5%増、旅客数20%増 1日141便、貨物量15%増で最高

●関西国際空港<上半期> 乗入便数5%増、旅客数20%増 1日141便、貨物量15%増で最高  関西国際空港会社(KIAC)はこのほど、04年度上半期の運営概況をまとめた。1日あ続き

2004年11月2日

●関西空港 国際冬季ダイヤ、最大週686便 00年実績上回り冬季で過去最高

●関西空港 国際冬季ダイヤ、最大週686便 00年実績上回り冬季で過去最高  関西国際空港会社(KIAC)は、2004年冬季ダイヤ(04年10月31日~05年3月26日)における続き

2004年11月2日

☆全日本空輸、組織改正と人事異動

☆全日本空輸、組織改正と人事異動 (11月1日) 【組織改正】 <運航本部>  「運航サポート室運航企画部」、「査察室」、「乗員訓練センター」、「乗員室飛行業務部路線業務課・路線続き

2004年11月2日

☆秋の褒章 JAA・品川氏ら97名が受章

☆秋の褒章 JAA・品川氏ら97名が受章  秋の褒章受章者が2日付で発表され、国土交通省関係では97名・1団体(藍綬3名、黄綬85名、緑綬9名・1団体)が受章した。主な航空関係の続き

2004年11月2日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動 (11月1日)  大臣官房付・即日辞職 岩本富久男(航空保安大学校事務局長)・航空保安大学校事務局長 山野井充(大臣官房総務課企画専門官)・中国地方整備局続き

2004年11月2日

●日本通運 日通最大規模の倉庫が先月竣工 ロッテルダムで増築し4万7,250平米

●日本通運 日通最大規模の倉庫が先月竣工 ロッテルダムで増築し4万7,250平米  日本通運は10月28日、オランダ日本通運がロッテルダム港港湾地域のマースフラクテ倉庫を増築し、続き

2004年11月2日

航空貿易最前線 国内貨物最前線(103) 国際空輸東京中央支店横浜営業所

航空貿易最前線 国内貨物最前線(103) 国際空輸 東京中央支店横浜営業所 横浜の5区などを担当 Jリーグ2チームの用具輸送も 住所=〒221-0036横浜市神奈川区千若町3-1続き

2004年11月2日

●ヤマト運輸 新会社設立し財務・経理業務集約 グループ全体のコスト削減を推進

●ヤマト運輸 新会社設立し財務・経理業務集約 グループ全体のコスト削減を推進  ヤマト運輸は1日、グループの経営強化の一環として、財務・経理業務を集約した「ヤマトマネージメントサ続き

2004年11月2日

●ヤマト運輸 「ボックスチャーター便」を発売 積載制限600kgで配達時間指定も

●ヤマト運輸 「ボックスチャーター便」を発売 積載制限600kgで配達時間指定も  ヤマト運輸は1日、積載制限600kg(ボックス一本あたり)の多頻度小ロット輸送に対応した新商品続き

2004年11月2日

●成田空港<9月> 積み込み・輸出量とも過去最高 取り降ろしも好調(税関調べ)

●成田空港<9月> 積み込み・輸出量とも過去最高 取り降ろしも好調(税関調べ)  東京税関がまとめた9月の成田空港貨物取扱実績によると、積み込みは前年同月比19.1%増の9万9,続き

2004年11月1日

誘導路:ヤマト運輸エキスプレス関西主管支店の鈴木久雄支店長

◆「梅田にオープンした店はすべて台車の専門部隊で、ドライバーは1人もいません」とヤマト運輸エキスプレス関西主管支店の鈴木久雄支店長。9月1日に開店したエキスプレス梅田営業所は、国内続き

2004年11月1日

☆成田国際空港会社、人事異動

☆成田国際空港会社、人事異動 (11月1日)  退職 清水憲一(総務部主幹)・地域共生部付 佐川廣忠(エコ・エアポート推進室長)・エコ・エアポート推進室長 鈴木治(総務部担当部長続き

2004年11月1日

●新潟中越地震 関越道、10月29日小出まで開通

●新潟中越地震 関越道、10月29日小出まで開通  新潟県中越地震後に通行止めとなっていた関越自動車道のうち、上り線の小出インターチェンジ(IC)~六日町IC間と下り線の月夜野I続き

2004年11月1日

航空貿易最前線・中部新時代(21) キャセイパシフィック航空

航空貿易最前線・中部新時代(21) キャセイパシフィック航空 需要旺盛でスペースタイト 名古屋は重要拠点のひとつ名古屋貨物営業部 住所=〒460-0004 名古屋市中区新栄町1-続き

2004年11月1日

●商船三井ロジスティクス 輸入・海上を強化、収益多角化の太い柱に 顧客に的確な提案できる営業マンを育成 釜我常務、固定費の変動費化を進める

●商船三井ロジスティクス 輸入・海上を強化、収益多角化の太い柱に 顧客に的確な提案できる営業マンを育成 釜我常務、固定費の変動費化を進める  商船三井ロジスティクスの釜我繁樹常務続き

2004年11月1日

●全日本空輸<中間決算> 連結当期純利益45%増の298億円 国際・国内貨物収入は36億円増加

●全日本空輸<中間決算> 連結当期純利益45%増の298億円 国際・国内貨物収入は36億円増加  全日本空輸が10月29日に発表した04年9月中間期の連結決算は、国際線旅客が欧州続き