2023年3月9日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが6日更新した2月27日〜3月5日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.6ドル上昇の4.35ドルだった。上海発は中華圏の旧…続き
2023年3月9日
本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の1月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比33.4%減の13万8588トンで、10カ月連続の前年割れだった。昨年12月の2…続き
2023年3月9日
全日本空輸(ANA)の2023年1月の国際貨物輸送実績は前年同月比31.8%減の5万113トンだった。12月の25.0%減・5万9900トンから9787トン重量を減らした。昨年1…続き
2023年3月9日
ルフトハンザ・グループの取締役会は2日、ワイドボディ旅客機合計22機を発注することを決議した。内訳は、A350-1000型10機、A350-900型5機、B787-9型7機。合計…続き
2023年3月9日
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比6.5%減の3001トンだった。1月の17.4%減・2…続き
2023年3月9日
関西エアポートによると、直近一週間(2月26日~3月4日)の関西空港における国際線旅客便出発便数は544便だった。2019年冬季スケジュールと比較した運航便数の水準は39%。 …続き
2023年3月8日
ANAホールディングス(HD)は7日、日本郵船子会社で国際航空貨物輸送の日本貨物航空(NCA)を買収することで基本合意したと発表した。ANAHDが10月1日にもNCAの全株式を取…続き
2023年3月8日
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)、アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2022年通期(1~12月期)決算が出そろった。両社ともに、主…続き
2023年3月8日
ルフトハンザ・グループが発表した2022年通期(1~12月期)決算で、物流事業のセグメント別調整後EBITが前期比7.0%増の16億ユーロ(約2320億円)で、主要セグメントの中…続き
2023年3月8日
ルフトハンザ・ドイツ航空のカーステン・シュポア最高経営責任者(CEO)は22年度決算の財務資料で「ルフトハンザは復活した。わずか1年で、前代未聞の財政再建を成し遂げた。営業利益は…続き
2023年3月8日
名古屋税関の速報によると、中部空港の2月の国際貨物総取扱量は、前年同月比で13.2%増の9367トンだった。積み込みが8カ月連続の増加、取り降ろしは2カ月ぶりの増加。2月も例年、…続き
2023年3月8日
門司税関の速報によると、福岡空港の2月の国際貨物総取扱量は前年同月比2.0%増の2052トンと8カ月ぶりの増加だった。積み込みが2カ月ぶり、取り降ろしが8カ月ぶりの増加だった。 …続き
2023年3月8日
(3月31日) ▷退任(取締役常務執行役員)全日本空輸取締役常務執行役員・服部茂 ▷退任、4月1日付参与(上席執行役員)三宅英夫 ▷退任、4月1日付参与(執行役員…続き
2023年3月8日
(3月31日) ▷退任、4月1日付顧問(取締役専務執行役員)横山勝雄 ▷退任、4月1日付ANAホールディングス参与(取締役常務執行役員) 三宅英夫 ▷退任、4月1…続き
2023年3月7日
1月のアジア主要5空港の国際貨物取扱量が大きく落ち込んだ。香港、仁川、台北、成田、シンガポールの5空港の合計取扱量は前年同月比28%減の92万トン。1月は下旬に中華圏の旧正月休暇…続き
2023年3月7日
成田、関西、中部の国内主要3空港における2023年1月の国際線旅客便は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で47.8%の回復率だった。22年12月の41.1%から6.7ポイント…続き
2023年3月7日
アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2023年1月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比20.5%減の45億6100万トンキロだった。22年1…続き
2023年3月7日
本紙集計によると、1月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比1.2%減の4670トンだった。一般貨物需要が堅調に推移した一方で、農水産物に伸びが見られなかったといった指摘があっ…続き
2023年3月7日
大阪税関の速報によると、関西国際空港の2月の国際貨物取扱量は、前年同月比6.0%減の5万4338トンで8カ月連続の前年割れだった。積み込みが12カ月連続の減少、取り降ろしは8カ月…続き
2023年3月7日
バティックエアーマレーシア(ハブ=クアラルンプール空港、スバン空港)は3月30日から、中部→台北・桃園→クアラルンプールを週3便で運航開始する。現在同社は、成田、関西、新千歳にB…続き