1. ニュース

航空

2004年9月13日

●航空貨物運送協会 自由化への「段階的移行」容認方針 最終期限近づき、激変緩和策を提示 フォワーダー・チャーター解禁問題

●航空貨物運送協会 自由化への「段階的移行」容認方針 最終期限近づき、激変緩和策を提示 フォワーダー・チャーター解禁問題  航空貨物運送協会(JAFA)は、中断状態にある国土交通続き

2004年9月13日

●キャセイ・パシフィック航空 成田南部貨物施設への進出断念 輸入上屋事業の低採算性など考慮

●キャセイ・パシフィック航空 成田南部貨物施設への進出断念 輸入上屋事業の低採算性など考慮  キャセイ・パシフィック航空(CPA)は、成田国際空港会社(NAA)が来春完成をめどに続き

2004年9月10日

●台風18号の欠航 国内線1,261便、16号大きく上回る 国際線33便、ルート変更など対処

●台風18号の欠航 国内線1,261便、16号大きく上回る 国際線33便、ルート変更など対処  9月6日から8日まで3日間にわたり日本列島を襲った大型台風18号による国内線航空便続き

2004年9月10日

●アシアナ航空 中部発仁川以遠貨物の需要開拓へ フレイター就航で供給力大幅増加 浅田マネージャー、中部対応語る

●アシアナ航空 中部発仁川以遠貨物の需要開拓へ フレイター就航で供給力大幅増加 浅田マネージャー、中部対応語る  アシアナ航空名古屋支店の浅田正宏カーゴセールスマネージャー(写真続き

2004年9月10日

誘導路:キャセイパシフィック航空(CPA) デーン・チェン氏

◆8月9日付で日本支社長に就任したキャセイパシフィック航空(CPA)のデーン・チェン氏は会見で「日本はCPAにとって歴史的にみても最も大きな市場の1つ。日本支社長への着任はマネージ続き

2004年9月10日

[訂正]9日付の1ページ、キャセイパシフィック航空 

[訂正]9日付の1ページ、キャセイパシフィック航空の記事中、「子会社のエア・ホンコン(AHK)が10月11日から、関西にA300型フレーターで週5便の運航を開始し…」とありますが、続き

2004年9月10日

●花岡車輌 旅客用手荷物カートの新製品発表

●花岡車輌 旅客用手荷物カートの新製品発表  花岡車輌(本社=東京都江東区、花岡徹社長)は新世代のユニバーサルデザイン空港旅客用カートを発表した。”使い手にやさしい”をコンセプト続き

2004年9月10日

☆エア・ホンコン、人事 日本地区代表に横山光春氏が就任

☆エア・ホンコン、人事 日本地区代表に横山光春氏が就任  9月1日付でエア・ホンコン(AHK)の日本地区代表に横山光春氏が就任した。横山氏はキャセイパシフィック航空(CPA)日本続き

2004年9月10日

●3PL人材育成研修 来月から東京・大阪・名古屋・福岡で

●3PL人材育成研修 来月から東京・大阪・名古屋・福岡で  国土交通省は、日本物流団体連合会を実施主体として来月上旬から来年3月中旬まで、3PL人材育成研修を開催する。研修は概論続き

2004年9月10日

誘導路:リコーロジスティクス国際本部 小山雄一郎国際戦略室長

 ◆「現在、グループを挙げてCO2の削減など環境問題に取り組んでいるところ」と語るのはリコーロジスティクス国際本部の小山雄一郎国際戦略室長。「例えば輸送ルートの変更やこん包資材の縮続き

2004年9月10日

●日通総研 中国経済、ロジスセミナー開催 伊藤東大教授ら中国の現状を説明

●日通総研 中国経済、ロジスセミナー開催 伊藤東大教授ら中国の現状を説明  日本通運総合研究所は8日、日本通運本社ビル(東京都港区)で「中国の経済とロジスティクスー高成長が続く経続き

2004年9月10日

誘導路:新光電子東京営業部・広報グループの大津敏夫係長

◆「当社が開発した音の振動周波数で重量を測定する音叉式センサはハワイ島にある世界最大級の天体望遠鏡『すばる』の主鏡で採用されています。同センサで厚さ20cm、重量23トンある主鏡の続き

2004年9月10日

●春田政策統括官会見 物流効率化新法で3PL事業者支援 指定公共機関、業務は契約ベース

●春田政策統括官会見 物流効率化新法で3PL事業者支援 指定公共機関、業務は契約ベース  国土交通省の春田謙政策統括官(国際・貨物流通・危機管理担当)は9日の定例記者会見で、3P続き

2004年9月10日

●日本航空/海南航空 関空~海口線でコードシェア運航 10月31日から週2便、B737型で

●日本航空/海南航空 関空~海口線でコードシェア運航 10月31日から週2便、B737型で  日本航空(JAL)と海南航空はこのほど、関空~海口線でコードシェア運航を行うことで合続き

2004年9月10日

●YAT<8月> 貨物取扱量、20.9%増の2,311トン 輸出29.3%増、輸入57.2%減

●YAT<8月> 貨物取扱量、20.9%増の2,311トン 輸出29.3%増、輸入57.2%減  横浜航空貨物ターミナル(YAT)の8月の貨物取扱量は、輸出入合計で前年同月比20続き

2004年9月10日

●日立物流シーアンドエア 国際物流ソリューションの一翼担う 外販比率、現在3割を06年度4割へ 柴田賢一社長、航空は外販強化が必要

●日立物流シーアンドエア 国際物流ソリューションの一翼担う 外販比率、現在3割を06年度4割へ 柴田賢一社長、航空は外販強化が必要  日立物流グループの国際事業再編成で7月1日発続き

2004年9月10日

●JILS ロジス強調月間2004、全国で講演会

●JILS ロジス強調月間2004、全国で講演会  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は8日、「ロジスティクス強調月間2004」の実施計画を発表した。今年の統一テーマは「続き

2004年9月10日

● 航空貿易最前線関西編(34) 近鉄エクスプレス 関西ロジスティクスソリューションセンター 家電・デジタルの取り扱い好調

● 航空貿易最前線関西編(34) 近鉄エクスプレス 関西ロジスティクスソリューションセンター 家電・デジタルの取り扱い好調 住所=〒559-0031大阪市住之江区南港東4-11-続き

2004年9月9日

●台風18号の欠航 8日は北海道中心に国内線219便 7日は西日本関係で計801便に

●台風18号の欠航 8日は北海道中心に国内線219便 7日は西日本関係で計801便に  台風18号による国内線航空便の8日の欠航は16時現在で北海道関係路線を中心に219便となっ続き

2004年9月9日

●国内航空貨物<8月速報> 3%増、景況いま一歩に台風欠航重なる 猛暑で北の野菜不振も沖縄は土産好調 日航G1.5%増、全日空Gは4.6%増

●国内航空貨物<8月速報> 3%増、景況いま一歩に台風欠航重なる 猛暑で北の野菜不振も沖縄は土産好調 日航G1.5%増、全日空Gは4.6%増  日本航空、全日本空輸の国内航空大手続き