1. ニュース

航空

2004年5月20日

●エアバス社/03年度受注総数284機、業界シェア54%/日本市場でのA380型採用に自信示す/フォルジャール会長らが来日会見

●エアバス社 03年度受注総数284機、業界シェア54% 日本市場でのA380型採用に自信示す フォルジャール会長らが来日会見  エアバス社のノエル・フォルジャール社長兼最高経営続き

2004年5月20日

☆キャセイパシフィック航空/新会長にデビッド・ターンブル氏

☆キャセイパシフィック航空 新会長にデビッド・ターンブル氏  キャセイパシフィック航空(CPA)の会長に、現在副会長兼最高経営責任者を務めるデビッド・ターンブル氏(写真上)が就任続き

2004年5月20日

●大韓航空/B747-400ER型貨物機を追加導入/2005年末で世界最多の7機体制に

●大韓航空 B747-400ER型貨物機を追加導入 2005年末で世界最多の7機体制に  大韓航空(KAL)はこのほど、2005年9月と11月にそれぞれ1機ずつB747-400E続き

2004年5月20日

●構造改革特区/第5次提案を6月1日から受付/規制改革と共同キャラバン実施

●構造改革特区 第5次提案を6月1日から受付 規制改革と共同キャラバン実施  政府は、6月を「特区、地域再生、規制改革・民間開放集中受付月間」と位置付け、構造改革特区の第5次提案続き

2004年5月20日

●チャイナエアライン/新たに2機のB747-400型Fを発注/07年までにフレーター21機体制

●チャイナエアライン 新たに2機のB747-400型Fを発注 07年までにフレーター21機体制  チャイナエアライン(CAL)はこのほど、新たに2機のB747-400型フレーター続き

2004年5月20日

●サービス国際収支<3月・03年度>/航空貨物輸送の収支尻12億円黒字/旅行は出国者増に(財務省調べ)

●サービス国際収支 航空貨物輸送の収支尻12億円黒字 旅行は出国者増に(財務省調べ)  財務省が発表した国際収支状況によると、3月の「国際航空貨物輸送」の受け取りは295億円、支続き

2004年5月20日

☆日新、人事異動

☆日新、人事異動 (6月29日) ・取締役営業推進部長 正田康夫(営業推進部長)・代表取締役専務<社長補佐、関西支社長> 大塚勝宣(専務<社長補佐、関西支社長>)・常務<管理部門続き

2004年5月20日

●アイ・ロジスティクス/売上増も経常利益は2.9%減少/航空10.8%増の85億1,450万円

●アイ・ロジスティクス 売上増も経常利益は2.9%減少 航空10.8%増の85億1,450万円  アイ・ロジスティクスの3月期の連結経常利益は、前期比2.9%減の5億5,900万続き

2004年5月20日

●エクセル/EMEA海貨役員にヘイドーン氏

●エクセル EMEA海貨役員にヘイドーン氏  エクセルはこのほど、欧州・中近東・アフリカ地域(EMEA)の海上貨物部門担当ダイレクターに、トーマス・ヘイドーン氏を任命したと発表し続き

2004年5月20日

●近鉄エクスプレス/「04年度は下期に不透明感も」/雲川会長、拡大EUやロシア注視

●近鉄エクスプレス 「04年度は下期に不透明感も」 雲川会長、拡大EUやロシア注視  近鉄エクスプレスの雲川俊夫会長(写真)は18日、2003年度決算会見の中で、フォワーダー業界続き

2004年5月20日

●関西国際空港<4月速報>/国内線発着回数の減少が続く

●関西国際空港<4月速報> 国内線発着回数の減少が続く  関西国際空港会社がまとめた4月の運営概況(速報)によると、関西空港の航空機発着回数は前年同月比2%増の8,272回、航空続き

2004年5月20日

●近鉄エクスプレス/営業収入/経常利益とも過去最高に/中国投資継続、ロシアやインドも強化/辻本社長会見、ベトナム現法化を検討

●近鉄エクスプレス 営業収入/経常利益とも過去最高に 中国投資継続、ロシアやインドも強化 辻本社長会見、ベトナム現法化を検討  近鉄エクスプレスの辻本博圭社長(写真)は18日記者続き

2004年5月19日

誘導路:MTI(旧NYK輸送技術研究所)の石澤直孝・技術戦略グループプロジェクトマネージャー

◆「実証実験を始めるのは、いわば世のため人のため」と語るのは、日本郵船の人材育成・技術開発子会社、MTI(旧NYK輸送技術研究所)の石澤直孝・技術戦略グループプロジェクトマネージャ続き

2004年5月19日

誘導路:名鉄観光サービスの益山隆仁営業企画部長

◆「中部空港開港は海外旅行商品の販売エリアを全国に広げるチャンスでもあるんです」と話すのは、名鉄観光サービスの益山隆仁営業企画部長。中部空港の特徴でもある、国内線と国際線の乗り継ぎ続き

2004年5月19日

誘導路:中部国際空港会社の平野幸久社長

◆「ものづくり中部の拠点空港として輸出入貨物需要の取り込みは重要課題である」と、種々の貨物施策を丹念に説明するのは中部国際空港会社の平野幸久社長。14日に行われた同社の会見では、貨続き

2004年5月19日

航空貿易最前線・首都圏編(126):東京流通センター

航空貿易最前線・首都圏編(126) 東京流通センター 高機能・高付加価値施設を提供 光ファイバー網Logit展開 本 社=〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 責任者続き

2004年5月19日

●プロロジス/NYKロジ向け施設、独に建設/12棟目、第4四半期完成予定

●プロロジス NYKロジ向け施設、独に建設 12棟目、第4四半期完成予定  米プロロジスはこのほど、ドイツ・ハンブルクの「プロロジスパーク・ハンブルク・ドラデナウ」内に日本郵船グ続き

2004年5月19日

☆安田倉庫、人事異動

☆安田倉庫、人事異動 (6月1日)  兼安田ビル顧問 取締役鯨井賢一(守屋町営業所長)・守屋町営業所長 高丸博(大井営業所長)・不動産事業部部長 神山明夫(不動産事業部詰安田ビル続き

2004年5月19日

●安田倉庫<決算>/増収増益、純利益44.3%増/芙蓉エアカーゴ12月期5%減

●安田倉庫<決算> 増収増益、純利益44.3%増 芙蓉エアカーゴ12月期5%減  安田倉庫の3月期連結決算は増収増益となり、純利益が前期比44.3%増の12億9,600万円となっ続き

2004年5月19日

●日本エアコミューター/YS11のチャーター3便実施

●日本エアコミューター YS11のチャーター3便実施  日本エアコミューター(JAC)は5月下旬から6月にかけてYS11型機によるチャーター便を計3便実施する。同チャーター便は農続き