2004年2月6日
●JALカーゴセールス<九州> トラック速度規制の影響は早ければ秋口 JJ統合による国内線調整で供給1割減 八尾九州販売部長、国際線は好調見込む JALカーゴセールス(JCS)…続き
2004年2月6日
●安田倉庫 横浜に3,000平米の配送センター竣工 安田倉庫は4日、横浜市・守屋町営業所敷地内の守屋町配送センターが竣工したと発表した。同センターは、首都圏小口配送の中核として…続き
2004年2月6日
●三菱倉庫 戸田市でイオン向けSセンター建設 三菱倉庫は4日、埼玉県戸田市でイオンに賃貸していたショッピング・センターを取り壊し、延床面積12万平米のモール型ショッピング・セン…続き
2004年2月6日
●全日空グループ DHC8-400型機、2機追加発注決定 伊丹空港拠点のプロペラ事業強化 全日本空輸グループは4日、カナダ・ボンバルディア社にDHC8-400型機を2機追加発注…続き
2004年2月6日
●K-ACT<1月> 輸出11.2%減、輸入も16.6%減 国内貨物は前年同月実績5.3%増 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の04年1月の国際貨物取扱量は、輸出1,375…続き
2004年2月6日
●エア・カナダ CBP送信のハウス情報受け取り3方法 企業債権者調整法適用からの脱却6月末めど ブラグレーブ貨物統括本部長インタビュー エア・カナダ(ACA)アジア・太平洋地区…続き
2004年2月6日
●全日本空輸<4~12月> 貨物量、国際・国内とも2ケタ増 全日本空輸がまとめた2003年度第3四半期累計(4~12月)の輸送実績によると、国際線貨物輸送重量は前年同期比14.…続き
2004年2月6日
●海上技術安全研究所 物流経路表示データ・ベース公開 海上技術安全研究所は5日、ホームページに物流経路表示データ・ベースを公開したと発表した。1日の「物流研究センター」設立と6…続き
2004年2月6日
●ニチレイ 中国で低温物流事業に本格参入 上海で2,000平米の物流センター稼働 ニチレイは1日、中国で低温物流事業に本格参入した。三菱商事グループ、現地企業と上海に設立した合…続き
2004年2月6日
●ヤマト運輸<1月小口> 宅急便3.5%増、メール73.4%増 ヤマト運輸が発表した04年1月の小口貨物取り扱い実績(宅急便+クロネコメール便)は1億6,313万2,365個で…続き
2004年2月6日
●ヤマト運輸<4~12月決算> 連結経常利益538億9,000万円 国内航空売上256億2,000万円 ヤマト運輸が5日発表した2004年3月期第3四半期累計(4~12月)の連…続き
2004年2月6日
●日・アセアン航空保安セミナー 域内共通航空保安システム導入へ 来年度末に専門家会合、構想策定 日本とアセアン加盟10カ国で組織する「日・アセアン次世代航空保安システムセミナー…続き
2004年2月5日
◆国土交通省航空局は1月下旬、フォワーダー・チャーターの自由化に方向性を示した。政府の総合規制改革会議に対し「定期便などで対応できない大規模な緊急事態や荷主の突発的な輸送需要に対応…続き
2004年2月5日
コックピット 近鉄エクスプレス 輸出営業部長 渡來義規氏 海外研修一期生 輸出畑でポートランドに駐在 略歴(わたらい・よしのり) 1977年(昭和52年)近鉄航空貨物(現・近鉄…続き
2004年2月5日
●全日本空輸 フランクフルト証券所上場廃止 全日本空輸は4日開いた取締役でフランクフルト証券取引所に上場廃止申請することを決めた。同取引所における取扱高が少ないため。今月中旬ま…続き
2004年2月5日
●エミレーツ航空 関空でA340-500機内を報道陣に公開 エミレーツ航空(UAE)は3日、関西空港でA340-500機の内覧会を開催し、報道陣に公開した。 既報(2月3日付…続き
2004年2月5日
●航空貨物運送協会 第2回AMS会議を開催 航空貨物運送協会(JAFA)は2日、米国土安全保障省税関・国境保護局(CBP)の到着4時間前申告ルールの取り扱いなどを協議する第2回…続き
2004年2月5日
●オーシャンコマース Air-AMS接続サービス説明会開催 米公認プロバイダー代理店として フラグシップ・カスタムス・サービシス(FCS=Flagship Customs Se…続き