1. ニュース

航空

2004年2月12日

記者の目/この1カ月(3):関西空港、燃えるULD動線問題/ボールの投げ返し方探る関空会社/税関成田南部出張所、7月開業へ

記者の目/この1カ月(3) 関西空港、燃えるULD動線問題 ボールの投げ返し方探る関空会社 税関成田南部出張所、7月開業へ     1年後の中部空港に焦る  司会 関西空港のイン続き

2004年2月12日

●ジェトロ/貿易実務講座の応用編を開始

●ジェトロ 貿易実務講座の応用編を開始  日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「貿易実務オンライン講座」で、従来の「基礎編」に加えて、4月から「応用編」を開講すると発表した。第一期開続き

2004年2月12日

●羽田再拡張/千葉県等飛行ルートに関し意見書/情報公開不徹底で国交省に不信感

●羽田再拡張 千葉県等飛行ルートに関し意見書 情報公開不徹底で国交省に不信感  国土交通相と8都県市の首長らで構成される「羽田空港再拡張事業に関する協議会」が9日夜に開催されたが続き

2004年2月12日

●羽田再拡張/国交省、飛行ルート2案を提示/千葉県は国交省案に反対を明言/第4回羽田再拡張協議会を開催

●羽田再拡張 国交省、飛行ルート2案を提示 千葉県は国交省案に反対を明言 第4回羽田再拡張協議会を開催  国土交通省は9日、都内ホテルで「第4回羽田空港再拡張事業に関する協議会」続き

2004年2月12日

●安田倉庫<4~12月決算>/経常利益は18億5,000万円/概ね業績見通しどおりの数字

●安田倉庫<4~12月決算> 経常利益は18億5,000万円 概ね業績見通しどおりの数字  安田倉庫の2003年4~12月期連結業績は、売上高が191億9,000万円、営業利益が続き

2004年2月12日

●TPG/世界食糧計画に民間企業初の協力/WFPの輸送効率化などに貢献

●TPG 世界食糧計画に民間企業初の協力 WFPの輸送効率化などに貢献  TNTポストグループ(略称TPG、本社=アムステルダム、ペーター・バッカーCEO)は10日、民間企業とし続き

2004年2月12日

●政府/直轄で4空港、補助で3空港整備/補正予算、空港にゼロ国債42億円

●政府 直轄で4空港、補助で3空港整備 補正予算、空港にゼロ国債42億円  政府の2003年度補正予算が9日成立した。空港関連の内容をみると、国庫債務負担行為(ゼロ国債)は直轄事続き

2004年2月12日

●全日本空輸<九州>/福岡発幹線の増便・大型化で成果出る/国際貨物はスペース不足で前年比減/吉越リーダー、スカイマークには一目

●全日本空輸<九州> 福岡発幹線の増便・大型化で成果出る 国際貨物はスペース不足で前年比減 吉越リーダー、スカイマークには一目  全日本空輸の吉越睦貨物郵便本部西日本販売部部長代続き

2004年2月12日

●新東京国際空港公団/第7貨物ビルの着工は04年度に/千葉県との土地売買交渉が難航

●新東京国際空港公団 第7貨物ビルの着工は04年度に 千葉県との土地売買交渉が難航  新東京国際空港公団(NAA)は、成田空港貨物地区隣接地に千葉県が整備した成田国際物流複合基地続き

2004年2月12日

●日本通運<4~12月決算>/売上1兆2,500億円、経常381億円/航空事業収入は1,456億円を計上

●日本通運<4~12月決算> 売上1兆2,500億円、経常381億円 航空事業収入は1,456億円を計上  日本通運の2003年4~12月期連結業績は、売上高が1兆2,483億4続き

2004年2月12日

●主要7空港(03年11月)/国内積込7.2%増、国際0.7%減/国際合計は8.8万トン・0.5%減

●主要7空港(03年11月) 国内積込7.2%増、国際0.7%減 国際合計は8.8万トン・0.5%減  各空港事務所の統計を基に本紙が集計したところによると、成田空港を除く主要7続き

2004年2月12日

☆近鉄エクスプレス、組織変更/マルチ・ナショナル・コーポレーション本部を新設

☆近鉄エクスプレス、組織変更 マルチ・ナショナル・コーポレーション本部を新設  近鉄エクスプレスは4月1日付で「マルチ・ナショナル・コーポレーション本部」(MNC本部)を新設す続き

2004年2月12日

●三井倉庫<4~12月決算>/純利益40%増の18億3,600万円

●三井倉庫<4~12月決算> 純利益40%増の18億3,600万円  三井倉庫の2003年4~12月期連結業績は、純利益が前年同期比38.9%増の18億3,600万円となった。保続き

2004年2月12日

●近鉄エクスプレス<4~12月決算>/経常益51億4,400万円・18.9%増/通期見通しは欧米影響し下方修正

●近鉄エクスプレス 経常益51億4,400万円・18.9%増 通期見通しは欧米影響し下方修正  近鉄エクスプレスが10日発表した2003年4~12月期連結業績は、売上高1,492続き

2004年2月12日

●近鉄エクスプレス/英国現地法人2社の合併を決定/欧州でグローバル物流サービス

●近鉄エクスプレス 英国現地法人2社の合併を決定 欧州でグローバル物流サービス  近鉄エクスプレスは10日、英国現地法人の近鉄ワールド・エクスプレス(英国)と近鉄ユーロ・トランス続き

2004年2月10日

管制塔

◆本日発行となる本紙姉妹誌の月刊CARGO2月号では、約3年ぶりの企画として、航空貨物GSA(貨物総代理店)を特集した。2000年8月号の特集の時との大きな違いは、指定販売代理店(続き

2004年2月10日

航空貿易最前線国内貨物・最前線(66):近鉄エクスプレス九州

航空貿易最前線国内貨物・最前線(66) 近鉄エクスプレス九州 九州・沖縄地区で事業運営 冷蔵庫設置など営業強化 所在地=〒812-0013 福岡市博多区博多駅東 1-10-10、続き

2004年2月10日

記者の目/この1カ月(2):FS適用額引き上げもさらに燃油高騰/CCSJ、未参加会社向けの新商品開発も/米国4時間前ルール実施延期でトーンダウン

記者の目/この1カ月(2) FS適用額引き上げもさらに燃油高騰 CCSJ、未参加会社向けの新商品開発も 米国4時間前ルール実施延期でトーンダウン        実施は8月以降に 続き

2004年2月10日

●フェアリンク/伊丹~庄内線、4月1日開始

●フェアリンク 伊丹~庄内線、4月1日開始  フェアリンクはこのほど、4月1日から伊丹~庄内線の運航を1日1往復で開始すると発表した。運賃は通常期片道で2万8,000円。  スケ続き

2004年2月10日

●大韓航空/B747-400型ERFの3号機を受領/欧州線や北米線の直行便に投入

●大韓航空 B747-400型ERFの3号機を受領 欧州線や北米線の直行便に投入  大韓航空(KAL)は4日、B747-400ER型フレーターの3号機を受領した。これにより、KA続き