2004年1月20日
●エミレーツ航空 今年初のユーロ債発行を計画 米ドル建てで初回総額4億ドル エミレーツ航空(UAE)はこのほど、2004年の国際債発行計画を発表した。内容は米国ドル建てで初回発…続き
2004年1月20日
●エアバス 新規受注機数284機、引き渡し305機 ともに業界一位に躍進 エアバス・インダストリー社の発表によると、同社が民間航空機市場で2003年に新規受注した100席以上の…続き
2004年1月20日
●フィンランド航空<12月> 貨物輸送量、アジア線で45%増加 国際旅客輸送でもアジア線が好調 フィンランド航空(FIN)はこのほど03年12月の輸送実績を発表した。それによる…続き
2004年1月20日
●経済同友会 民間と同じ競争条件での民営化 郵政改革、1年以内に具体案を 経済同友会は、郵政民営化に関する考え方について「国家保証の郵貯・簡保の新規取り扱いを廃止し、民間と同じ…続き
2004年1月20日
●新東京国際空港公団 制限域内にリラクゼーション店舗 新東京国際空港公団(NAA)は19日、第1ターミナルビル、第2ターミナルビル各々に、リラクゼーションサービス施設「ラフィネ…続き
2004年1月20日
●成田空港 「手ぶら旅行」で来月に実証実験 宅配手荷物と航空手荷物を融合 国土交通省、新東京国際空港公団(NAA)、次世代空港システム技術研究組合、航空会社、宅配事業者などは3…続き
2004年1月20日
●ボーイング 機内ウェブ接続で全日空と契約 北太平洋地域はSESの衛星利用 米ボーイング社と全日本空輸はこのほど、全日空の長距離路線専用旅客機にコネクション・バイ・ボーイング…続き
2004年1月20日
●香港貿易発展局 福岡でCEPAのセミナー開催 2月9日、主席駐日代表ら講演 香港貿易発展局は2月9日、福岡市内で香港ビジネスセミナー「香港華南ビジネスモデル:CE PA締結後…続き
2004年1月20日
●香港ドラゴン航空 貨物量3カ月連続で最高記録更新 バンコク便就航で旅客数も増加 香港ドラゴン航空(HDA)がまとめた2003年11月の輸送実績によると、貨物取扱量は前年同月…続き
2004年1月20日
●日本エアシステム MD81・87型機エンジン点検で欠航 羽田~北九州、福岡~鹿児島など120便 国交省航空局、両機の一斉点検を指示 日本エアシステム(JAS)が運航するMD8…続き
2004年1月20日
●香港ドラゴン航空 旧正月までに機材の半数以上刷新 香港ドラゴン航空(HDA)はこのほど、2003年1月に発表された機材刷新計画に基づき、旧正月が終わるまでにA330型4機、A…続き
2004年1月20日
●OICT<12月> 海上輸入、再び1万トンを突破 4~12月累計は倍増の11.8万トン 太田国際貨物ターミナル(OICT)の昨年12月の貨物取扱実績は海上輸入が再び1万トンの…続き
2004年1月20日
大関勝房氏(おおぜき・かつふさ=川崎航空サービス大関雅治阪神支店長の父) 19時午前10時26分、脳出血で死去。78歳。通夜は21日(水)午後6時から、告別式は22日(木)午後…続き
2004年1月20日
●阪急交通社 京浜発シカゴ向け海上混載便 ウィークリー、新港向けも開設 阪急交通社はこのほど、京浜発新港向け、京浜発シカゴ向け海上混載サービスを開設した。いずれも定曜日ウィーク…続き
2004年1月20日
●日航/エアタヒチヌイ 旅客コードシェア提携で合意 JALグループの日本航空とエアタヒチヌイは19日、提携することで合意し、4月20日から旅客コードシェア便を運航すると発表した…続き
2004年1月20日
●日本貨物航空 中部新空港開港時の乗り入れ決定 米国・東南アジア方面に週4~5便 日本貨物航空(NCA)は19日、2005年2月オープン予定の中部国際空港に、開港時からB747…続き
2004年1月20日
●エクセル 欧州のヘルスケア物流企業買収 エクセルはこのほど、ファーマ・ロジスティクス・グループとその関連事業を取得したと発表した。ファーマ・ロジスティクス・グループは、製薬会…続き
2004年1月19日
◆「国際物流でRFID(無線認識)システムは重要になってくると思います」と話すのは、三井物産戦略研究所産学連携イノベーションセンターの立見信之マネジャー。同社はICタグに書き込まれ…続き
2004年1月19日
◆「あまり知られていなかったクロアチアも最近はだいぶ認知されてきて、安全性も高くなってきたので旅客が増加しています」と話すのは、クロアチア航空日本地区総代理店、ダルマ・コーポレーシ…続き