2003年4月30日
●財務省関税局 7月から全国14港で本格実施へ 税関の執務時間外職員配置体制 財務省関税局は、港湾の24時間フルオープン化に向け、昨年10月からコンテナ取扱実績が多い税関官署で…続き
2003年4月30日
●JALグループ 国内旅客普通運賃を11%値上げ 日本航空システムは28日、国内線を運航するグループ航空会社の既に届出済みの2003年7~9月の国内線旅客運賃の値上げによる一部…続き
2003年4月30日
●沖縄国内<2002年度速報> 発送貨物、1.3%増の5万40トン 宅配堅調も花き海上シフト進む 本紙集計によると、日本航空、全日本空輸、日本エアシステム(JAS)の大手航空3…続き
2003年4月30日
●東京通関業会 成田空港南側に税関開設を要望 貨物処理混乱防止、要望書提出 東京通関業会は今月中旬、今夏に供用開始する整備地区南貨物取扱施設や、東京エアカーゴ・シティ・ターミナ…続き
2003年4月28日
◆日本通運の2002年度の引っ越し取扱実績は件数、売上高とも前年実績を割り込んだ。しかし、「テレビCMのキャラクターにタレントのケイン・コスギ氏を起用した結果、お客様からのコール数…続き
2003年4月28日
◆「02年度の輸出が伸びた一因として、秋口に上海向けに主要メーカーからの通信設備関連の大口需要があったこともあります」と語るのは日新の中川保東京航空部長。同社の02年度航空輸出は中…続き
2003年4月28日
◆「地面から雪がとれて、芽が出たという感じです」と話すのは、阪急カーゴサービスの小平英明代表取締役専務。阪急カーゴサービスの02年度は、営業収入は横ばいから微減だったが、経常段階で…続き
2003年4月28日
☆郵船航空サービス、役員異動 米国の大山常務、代表権ある専務 高橋氏は取締役相談役、3氏新任 郵船航空サービスは、高橋宏会長が代表取締役を降りて取締役相談役となり、米州地域総括…続き
2003年4月28日
☆商船三井ロジスティクス 社長に商船三井常務の森和樹氏 商船三井ロジスティクスは6月の株主総会で、商船三井常務執行役員兼MOLジャパン社長の森和樹氏の社長就任を決めた。今後、他…続き
2003年4月28日
☆西日本鉄道 長尾専務が社長、明石氏は会長に 西日本鉄道は24日に開催した取締役会において、6月末に開催予定の定時株主総会後の取締役会で長尾亜夫専務を社長に、明石博義社長を会長…続き
2003年4月28日
●日本郵政公社 ナイジェリアあてEMS引受停止 未着が多発、今年1月から194通 日本郵政公社は、ナイジェリアあてEMS(国際スピード郵便)の引受を停止した。未着が多発している…続き
2003年4月28日
●成田空港貿易概況<3月> 輸出は11カ月連続のプラス 輸入はマイナス(東京税関) 東京税関が25日発表した3月の成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は8.024億円、前年同…続き
2003年4月28日
●成田空港輸入<2002年度> 2社総計79万2,009トン・1.1%増 一般計1.2%増、生鮮0.8%増 本紙の集計によると、2002年度(02年4月~03年3月)の成田空港…続き
2003年4月28日
●全日本空輸 国内・国際線166機に除細動器装備 全日本空輸(ANA)グループは、機内での緊急医療体制の充実を図るため、YS11型を除く国内線および国際線機材の166機に自動式…続き
2003年4月28日
●スカイマークエアラインズ 羽田~徳島/青森線に25日就航 青森線初便に際し記念式典を開催 スカイマークエアラインズは25日、羽田~徳島、羽田~青森線に就航した。青森線の初便と…続き
2003年4月28日
●航空輸送統計<2月分> 国内航空貨物1%増で半年連続増 国際11%増で11カ月連続2ケタ増 国土交通省はこのほど、03年2月分の航空輸送統計速報を発表した。それによると、国内…続き
2003年4月28日
●日通総研短観 1~3月物流コスト動向調査 2業種除き全業種でマイナス 日通総合研究所がまとめた企業物流短期動向調査(日通総研短観・2003年3月調査)によると、売上高に対する…続き
2003年4月28日
●新東京国際空港公団 C-8駐車場上屋など着工先送り イラク・SARSの減収対策で 新東京国際空港公団(NAA)の上子道雄理事は25日の定例会見で「イラク戦争、SARS(重症急…続き
2003年4月28日
●大阪国内<2002年度速報> 発送5.2%減、到着7.3%減 伊丹発0.9%増、関西発14.5%減 本紙集計によると、大阪地区(伊丹、関西)における航空3社の2002年度の国…続き
2003年4月28日
●成田空港<3月> 貨物便発着回数2,352回・36%増 全体発着は1万4,190回・37.5%増 新東京国際空港公団(NAA)がまとめた2003年3月の成田空港運用状況による…続き