1. ニュース

航空

2003年4月24日

●UPSヤマト・エクスプレス/「エクスチェンジ・コレクト」開始/日本市場導入、取引代金決済を代行

●UPSヤマト・エクスプレス 「エクスチェンジ・コレクト」開始 日本市場導入、取引代金決済を代行  UPSヤマト・エクスプレス(本社=米ジョージア州アトランタ)は23日、取引代金続き

2003年4月24日

●日本通運/02年度ペリカン便個数、8%減少/収入も6.8%減の2,050億円と低調

●日本通運 02年度ペリカン便個数、8%減少 収入も6.8%減の2,050億円と低調  日本通運がまとめた2002年度のペリカン便取り扱い実績によると、ペリカン便個数は前年度比8続き

2003年4月24日

●富士フイルムロジスティックス/Q・C・D・E4分野で改善図る/奥平社長が事業方針など語る(下) 

●富士フイルムロジスティックス Q・C・D・E4分野で改善図る 奥平社長が事業方針など語る(下)   4月1日付で発足した新生富士フイルムロジスティックスの奥平大生社長は、新会社続き

2003年4月23日

誘導路:西濃運輸営業本部航空海運事業部の錦織信一部長

◆「同一エリア内の当日配送で案件が多くなっていますね。エリア内の当日配送を航空便扱いで手がけるもので、"何でもできる"というイメージを提供して、他分野の案件獲得にもつなげていきたい続き

2003年4月23日

誘導路:マニュジスティックス・ジャパンのデイビッド G・フレンツェル社長

◆「日本におけるSCM市場の将来は有望であり、従って我々の将来も有望だと言うことです」と語るのはマニュジスティックス・ジャパンのデイビッド G・フレンツェル社長。同社は企業利益最適続き

2003年4月23日

誘導路:ディー・エイチ・エル・ジャパンのスコット・プライス社長

◆「ドイツポストの民営化という経験を踏まえて言えば、競争が生まれることで、利用者はより利益を享受できるようになるだろう」と、4月1日設立の日本郵政公社について、こうコメントするのは続き

2003年4月23日

記者の目/この1カ月(3):郵政公社発足、国際強化に静脈物流も/西濃運輸が新幹線活用の当日配達開始へ/日通、国内システム「SPEED」強化

記者の目/この1カ月(3) 郵政公社発足、国際強化に静脈物流も 西濃運輸が新幹線活用の当日配達開始へ 日通、国内システム「SPEED」強化 「郵便は幅広い視点で」  司会 日本郵続き

2003年4月23日

航空貿易最前線・首都圏編(76):スイスインターナショナルエアラインズ 日本地区貨物営業部

航空貿易最前線・首都圏編(76) スイスインターナショナルエアラインズ 日本地区貨物営業部 スペシャルプロダクトの営業強化 スペースの有効活用と収益性改善 住  所=〒100-6続き

2003年4月23日

●日本航空システム/7月頃をめどにリテール会社再編

●日本航空システム 7月頃をめどにリテール会社再編  日本航空システムはこのほど、自社系リテール会社の再編を実施すると発表した。マーケット環境を考慮し、7月頃をめどに北海道、東日続き

2003年4月23日

●新産業創造研究機構/ICタグ・電子ID利用検討会発足へ

●新産業創造研究機構 ICタグ・電子ID利用検討会発足へ  財団法人、新産業創造研究機構(NIRO、本部=神戸市、大庭浩理事長)は、6月をめどに「"ICタグ・電子ID"利用検討会続き

2003年4月23日

●スカンジナビア航空/欧州域内で低運賃商品を開始

●スカンジナビア航空 欧州域内で低運賃商品を開始  スカンジナビア航空(SAS)はこのほど、レジャー市場向けの新しい低運賃商品"スノーフレーク"を欧州17都市間でスタートしたと発続き

2003年4月23日

●成田空港外<2月>/輸出通関量6割増、シェア84.4%/年度累計30万トン突破(本社調べ)

●成田空港外<2月> 輸出通関量6割増、シェア84.4% 年度累計30万トン突破(本社調べ)  本紙がまとめた2月の成田空港外フォワーダー保税施設(東京エアカーゴ・シティ・ターミ続き

2003年4月23日

●日本郵政公社/本人限定受取郵便で改善など施策

●日本郵政公社 本人限定受取郵便で改善など施策  日本郵政公社は5月1日から、本人限定受取郵便において、本人確認の簡素化などを含むサービス改善施策を発表した。今年1月6日から「金続き

2003年4月23日

●キャセイパシフィック航空/念願の中国本土路線への運航認可/北京・上海に毎日3便、厦門週3便

●キャセイパシフィック航空 念願の中国本土路線への運航認可 北京・上海に毎日3便、厦門週3便  香港の航空輸送免許局(ATLA=Air Transport Licensing A続き

2003年4月23日

●航空3社国内<2002年度速報>/重量0.8%減、2年連続の前年割れ/後半の回復期待も景気低迷で浮上せず/NH0.9%減、JL1.4%減、JD0.5%減

●航空3社国内<2002年度速報> 重量0.8%減、2年連続の前年割れ 後半の回復期待も景気低迷で浮上せず NH0.9%減、JL1.4%減、JD0.5%減  航空3社の2002年続き

2003年4月23日

●JETRO/ASEANではタイ除きマイナス/4月のアジア進出企業の景況調査

●JETRO ASEANではタイ除きマイナス 4月のアジア進出企業の景況調査  日本貿易振興会(JETRO)はこのほど、アジア・クイックDI調査4月の実施結果を発表した。ASEA続き

2003年4月23日

●環境省/経済産業省/02年度廃家電1,015万台・19%増/リサイクル法の施行状況まとめる

●環境省/経済産業省 02年度廃家電1,015万台・19%増 リサイクル法の施行状況まとめる  環境省と経済産業省はこのほど、家電リサイクル法の施行状況をまとめた。2002年度の続き

2003年4月23日

●邦人系貨物臨時便<3月>/2社で18便、チャーター便4便/JALが9便、NCAが13便

●邦人系貨物臨時便<3月> 2社で18便、チャーター便4便 JALが9便、NCAが13便  邦人系航空会社(日本アジア航空を除く)が3月に運航した貨物臨時便・チャーター便などの運続き

2003年4月23日

●北海道国内<3月速報>/前年同月比4.5%減の7,440トンに/全日空プラス、日航・JAS減少

●北海道国内<3月速報> 前年同月比4.5%減の7,440トンに 全日空プラス、日航・JAS減少  本紙集計によると、全日本空輸、日本航空、日本エアシステム(JAS)の大手航空3続き

2003年4月23日

●スカイネット/搭乗者数30万人到達で記念行事

●スカイネット 搭乗者数30万人到達で記念行事  スカイネットアジア航空(SNA)は、今月21日の宮崎発東京行き116便で、搭乗者数30万人を突破し、宮崎空港で記念行事を行った。続き