1. ニュース

航空

2003年4月17日

コックピット:国土交通省飛行場部長 阿部健氏 

コックピット 国土交通省飛行場部長 阿部健氏  音楽好きの新部長 羽田再拡張担当に意欲 略歴(あべ・たけし) 東京大学法学部卒。74年4月建設省に入る。97年7月河川局水政課長続き

2003年4月17日

☆近鉄ロジスティクスマレーシア/役員異動

☆近鉄ロジスティクスマレーシア 役員異動 (4月10日) ・取締役 Ch'gn Gaik Poh・退任 Mohd Hussain Bin Haji Sukor(取締役)

2003年4月17日

●DHLジャパン/F1の佐藤琢磨選手をサポート

●DHLジャパン F1の佐藤琢磨選手をサポート  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は、新ブランド発表に伴い、F1ドライバーの佐藤琢磨選手をサポートする。DHLジャ続き

2003年4月17日

●SIACT/薫蒸施設、荷さばき場隣接地に移設/7月1日供用開始、利便性向上へ

●SIACT 薫蒸施設、荷さばき場隣接地に移設 7月1日供用開始、利便性向上へ  札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT)は、荷さばき場隣接地に薫蒸施設を移設する。7月1日から続き

2003年4月17日

●郵便<2月郵政局別>/東京2.6%増、近畿5.8%増/7郵政局が前年比プラスに

●郵便<2月郵政局別> 東京2.6%増、近畿5.8%増 7郵政局が前年比プラスに  日本郵政公社がまとめた03年2月の郵政局別国内郵便物数によると、11郵政局1事務所のうち、プラ続き

2003年4月17日

●安田倉庫/芙蓉エアカーゴを完全子会社化/芙蓉航空サービス分の株式取得

●安田倉庫 芙蓉エアカーゴを完全子会社化 芙蓉航空サービス分の株式取得  安田倉庫は16日、芙蓉エアカーゴの全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。安田倉庫は2001年12月続き

2003年4月17日

●SACT<3月>/国際貨物4.5%減、国内12%減/輸出5.4%増加、輸入17.4%減

●SACT<3月> 国際貨物4.5%減、国内12%減 輸出5.4%増加、輸入17.4%減  仙台エアカーゴターミナル(SACT)がまとめた3月の貨物取り扱い実績によると、国際貨物続き

2003年4月17日

●日本/ウズベキスタン/新航空協定の内容で基本合意

●日本/ウズベキスタン 新航空協定の内容で基本合意  日本とウズベキスタン共和国との新航空協定の締結交渉が14~15日にタシケントで開催され、日本側企業が日本の国内地点~タシケン続き

2003年4月17日

☆UPSヤマト・エクスプレス/オーウェンス氏が社長に就任/日本のUPS航空の業務も監督

☆UPSヤマト・エクスプレス オーウェンス氏が社長に就任 日本のUPS航空の業務も監督  UPSヤマト・エクスプレスは、同社の新しい代表取締役社長に前代表取締役副社長のジェームス続き

2003年4月17日

●田辺製薬/販売物流機能を伊藤忠に全面委託/年間約5億円のコスト削減見込む

●田辺製薬 販売物流機能を伊藤忠に全面委託 年間約5億円のコスト削減見込む  田辺製薬は今年5月から、医薬品の販売物流業務を伊藤忠商事に全面的に委託すると発表した。業務の合理化を続き

2003年4月17日

●全日本空輸/羽田~関西間で計24便の臨時便/B767型で5月18日から月末まで

●全日本空輸 羽田~関西間で計24便の臨時便 B767型で5月18日から月末まで  全日本空輸は5月18~31日までの14日間で、羽田~関西間で計24便の臨時便を運航する。同社は続き

2003年4月17日

●構造改革特区/物流は税関臨時開庁手数料半減など中心/千葉県、民間による総合保税地域運営も/111団体・129件申請、本日にも内示

●構造改革特区 物流は税関臨時開庁手数料半減など中心 千葉県、民間による総合保税地域運営も 111団体・129件申請、本日にも内示  14日に締め切った構造改革特別区域計画の認定続き

2003年4月17日

●香港ドラゴン航空/コタキナバル線も一時的に運休

●香港ドラゴン航空 コタキナバル線も一時的に運休  香港ドラゴン航空は、コタキナバルへの運航を一時的に運休した。重症急性呼吸器症候群(SARS)の発生で予約状況が弱いなか、香港特続き

2003年4月17日

●羽田国内<3月速報>/発送0.9%増、到着1.2%減/到着のマイナスは7カ月ぶり

●羽田国内<3月速報> 発送0.9%増、到着1.2%減 到着のマイナスは7カ月ぶり  本紙集計によると、航空3社の03年3月の羽田空港発着・国内貨物輸送量(速報)は、発送が2万4続き

2003年4月17日

●東京青果貿易/今シーズンから青果物の輸入品目拡大/輸入規制緩和や品質の向上で需要増/タイ産マンゴスチン、加州レタスなど

●東京青果貿易 今シーズンから青果物の輸入品目拡大 輸入規制緩和や品質の向上で需要増 タイ産マンゴスチン、加州レタスなど  東京青果貿易(本社=東京都大田区)は今シーズンから(1続き

2003年4月17日

●国際空港上屋/空南プロロジス施設に今秋進出/輸出入貨物取り扱いなどを実施/規制緩和・ニーズ多様化に対応

●国際空港上屋 空南プロロジス施設に今秋進出 輸出入貨物取り扱いなどを実施 規制緩和・ニーズ多様化に対応  成田空港の輸入共同上屋会社、国際空港上屋(略称IACT、五十嵐貞一社長続き

2003年4月16日

☆運輸労連、春闘妥結結果

☆運輸労連、春闘妥結結果 【賃金】 <合意日、回答額(要求額)、前年実績の順> ・全日通=3月18日、3,500円(4,700円)、3,600円 ・ヤマト運輸=3月19日、3,4続き

2003年4月16日

誘導路:東京青果貿易の今川文吾営業第3グループ課長代理

◆「量販店に青果物を流通する場合は各地域の卸売連合を経由させます。全国に20社近くあり、国産品も合わせて各地域の事情に合った流通システムが完備されてますので効率的なのです」と語るの続き

2003年4月16日

誘導路:JALUXの稲川広幸会長

◆「当社にとってワインはなくてはならない商材の1つ。今後も業界の発展とともに伸ばしていきたい」と力強く語るのはJALUXの稲川広幸会長。同社は14日次世代のソムリエ&サービスのエキ続き

2003年4月16日

誘導路:日立物流会長福士英二氏

◆日立物流で4月1日、社長から会長に就任した福士英二氏は、記者に"取締役会長"の新たな名詞を出しながらも「この名詞は6月まで」とことわりを入れる。6月の株主総会後に商法上の"委員会続き