1. ニュース

航空

2003年4月18日

誘導路:阪急交通社東日本営業本部第1営業部東京中央支店の脇谷毅営業1課長

◆「お客様が満足していない部分をいかに把握してサービスを提供するかを考えると、オーダーメード形式のサービスに近くなっていきます」と話すのは阪急交通社東日本営業本部第1営業部東京中央続き

2003年4月18日

誘導路:北京近鉄運通運輸有限公司の稲村寿通董事長

◆「上海に来るお客さんがパッタリとなくなり、とまどっています。」と話すのは、上海に駐在する北京近鉄運通運輸有限公司の稲村寿通董事長。今までは、顧客のアテンドに日々忙しかったが、SA続き

2003年4月18日

誘導路:富士フイルムロジスティックス 奥平大生社長

◆富士写真フイルムとその連結子会社である富士ゼロックスは各々の物流子会社であった富士フイルムロジスティックスと富士ゼロックス流通を4月1日付で合併し、新生富士フイルムロジスティック続き

2003年4月18日

航空貿易最前線 成田新時代(39):川崎航空サービス 成田ロジスティックスセンター

航空貿易最前線 成田新時代(39) 川崎航空サービス 成田ロジスティックスセンター 新施設オープン、輸入VMIなど展開 第2PTBからシャトルバス運行 住 所=〒289-160続き

2003年4月18日

●中国東方航空/名古屋~上海線などで減便措置

●中国東方航空 名古屋~上海線などで減便措置  中国東方航空(CES)は、15日から名古屋~上海線のMU274便(火・金・土曜運航)を運休している。また、4月22日から6月末まで続き

2003年4月18日

●カンタス航空/貨物ウェブサイトをリニューアル

●カンタス航空 貨物ウェブサイトをリニューアル  カンタス航空(QFA)はこのほど、ブランドロゴの刷新や、コンテンツの追加など、貨物ウェブサイトのデザインをリニューアルした。ユー続き

2003年4月18日

●主要7空港<2月>/積込は国内0.1%減、国際6.2%増/国際合計0.4%減、取卸5.5%減

●主要7空港<2月> 積込は国内0.1%減、国際6.2%増 国際合計0.4%減、取卸5.5%減  本紙集計によると、成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、名古屋、伊丹、関空、福続き

2003年4月18日

☆日本航空、貨物関連人事

☆日本航空、貨物関連人事 [4月1日](一部既報) ・貨物事業成田貨物支店長 大平宏(貨物カンパニー付日航貨物ターミナル専務<出向>)・貨物事業業務部付日航貨物ターミナル顧問<出続き

2003年4月18日

●オーストラリア航空/日本線スケジュールを一時変更

●オーストラリア航空 日本線スケジュールを一時変更  オーストラリア航空は4月17日から5月31日の期間、イラク情勢や重症急性呼吸器症候群(SARS)の影響に伴う需要動向に対応す続き

2003年4月18日

●SACT<2002年度>/国際貨物23.3%増、国内14%減/輸出26%増、輸入も20%増加

●SACT<2002年度> 国際貨物23.3%増、国内14%減 輸出26%増、輸入も20%増加  仙台エアカーゴターミナル(SACT)がまとめた2002年度の貨物取り扱い実績によ続き

2003年4月18日

●名古屋国内<3月>/発送24.3%減、到着11.6%減/キャパ減で2月と同程度の減少

●名古屋国内<3月> 発送24.3%減、到着11.6%減 キャパ減で2月と同程度の減少  航空3社の3月の名古屋空港発着・国内貨物量(速報)は発送が2,185トンで前年同月比24続き

2003年4月18日

●構造改革特区/57件を先行認定、21日から発効/第2弾の認定は5月中旬の予定

●構造改革特区 57件を先行認定、21日から発効 第2弾の認定は5月中旬の予定  内閣府構造改革特区担当室は17日、構造改革特別区域計画の認定申請のあった129件のうち、57件の続き

2003年4月18日

●JALグループ<2月>/国際貨物3.5%増加、国内前年並み/国際郵便5.4%減、国内11%減少

●JALグループ<2月> 国際貨物3.5%増加、国内前年並み 国際郵便5.4%減、国内11%減少  JALグループがまとめた2月の輸送実績によると、グループ全体の国際貨物輸送量は続き

2003年4月18日

●日米政府/大阪・札幌で対日投資促進セミナー

●日米政府 大阪・札幌で対日投資促進セミナー  日米両国政府は4月下旬に、大阪市と札幌市で日米投資イニシアティブ・対日投資促進セミナーを開催する。  日米のビジネス関係者間の交流続き

2003年4月18日

●大韓航空/5地域でCargo2000の認証取得/認証地域、主要就航地10都市に

●大韓航空 5地域でCargo2000の認証取得 認証地域、主要就航地10都市に  大韓航空(KAL)カーゴは3月18日に実施されたCargo2000の認証審査の結果、新たにシン続き

2003年4月18日

●NACT<2002年度>/集約量計4万3,016トン・25.3%増/上期25.7%増、下期25.0%増

●NACT<2002年度> 集約量計4万3,016トン・25.3%増 上期25.7%増、下期25.0%増  南港航空貨物ターミナル(NACT)の月次取扱実績をもとに本紙が集計した続き

2003年4月18日

●日本通関業連合会/関係省庁・団体に改善事項を要望/通関業のあり方で特別委中間報告

●日本通関業連合会 関係省庁・団体に改善事項を要望 通関業のあり方で特別委中間報告  日本通関業連合会(廣瀬日出雄会長)は昨年10月に「通関業のあり方に関する特別委員会」を設置し続き

2003年4月18日

●McTI/ダイトー/フィリピンMDDの倉庫拡張完了/自動車中心に取扱増、VMIも提供

●McTI/ダイトー フィリピンMDDの倉庫拡張完了 自動車中心に取扱増、VMIも提供  エム・シー・トランスインターナショナル(McTI、泉道夫社長)などが出資するフィリピンの続き

2003年4月18日

●K-ACT<02年度>/輸出29.5%増、輸入15.2%減/輸出入計20.1%増、総計17.4%増

●K-ACT<02年度> 輸出29.5%増、輸入15.2%減 輸出入計20.1%増、総計17.4%増  神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の月次統計をもとに本紙が集計したところ続き

2003年4月17日

管制塔

◆今年9月末の東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)解散方針決定を受け、TACTの成田地区事業を引き継ぐ新会社「成田ロジスティック・ターミナル」(NLT)が4月1日設立した続き