1. ニュース

航空

2002年7月5日

●香港国際空港/01/02年度の利益2.36億香港ドル/低金利・生産性向上で3倍増益

●香港国際空港 01/02年度の利益2.36億香港ドル 低金利・生産性向上で3倍増益  香港国際空港を管理運営する香港空港管理局(AA)は、01/02年度の収支が2億3,600万続き

2002年7月5日

●神奈川県/京浜臨海部都市再生シンポジウム/15日開催、羽田再拡張などテーマ

●神奈川県 京浜臨海部都市再生シンポジウム 15日開催、羽田再拡張などテーマ  羽田空港再拡張や国際化に対応した京浜臨海部の活性化をテーマにした「京浜臨海部都市再生シンポジウム」続き

2002年7月5日

●愛知県/物流地区、中部空港島北側へ移動/地域開発事業、03年度に土地処分

●愛知県 物流地区、中部空港島北側へ移動 地域開発事業、03年度に土地処分  05年3月オープン予定の中部国際空港の空港島で地域開発用地の造成を進める愛知県は、航空フォワーダーな続き

2002年7月5日

●エアバス/2003年度300機の引き渡しを予定

●エアバス 2003年度300機の引き渡しを予定  エアバス(本社=仏トゥールーズ、ノエル・フォルジャール社長)は現地時間の2日、2003年度に300機の航空機を引き渡すことを改続き

2002年7月5日

●IATA/容積重量換算率を5,000c?△吠儿后神?槐Р弔魴个?10月発効の見通し

●IATA 容積重量換算率を5,000c?△吠儿? 政府認可を経て10月発効の見通し  国際航空運送協会(IATA)は、5月末にオランダのハーグで開催した運賃調整会議で、容積重量続き

2002年7月5日

●海外新聞普及/混載区間追加、大阪発計50地点に

●海外新聞普及 混載区間追加、大阪発計50地点に  海外新聞普及が国土交通省に申請していた一般混載区間の追加が6月11日付で認可された。同社は東京発で15地点、大阪発で32地点を続き

2002年7月5日

●日本航空/日本エアシステム/羽田返上枠でローカル線主に減便/10月国内便数、宇部・岡山は増便

●日本航空/日本エアシステム 羽田返上枠でローカル線主に減便 10月国内便数、宇部・岡山は増便  日本航空と日本エアシステムは4日、今年10月の国内路線便数を申請した。現在、両社続き

2002年7月5日

●ドイツ国鉄/シェンカーを再び傘下に/スティネス買収でE.ONと合意

●ドイツ国鉄 シェンカーを再び傘下に スティネス買収でE.ONと合意  ドイツ国鉄(DB)が、シェンカーを傘下におさめるドイツの大手輸送業者スティネスを買収する見通しになった。ス続き

2002年7月4日

コックピット:カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)社長/大野孝一氏

コックピット カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)社長 大野孝一氏 趣味はスキューバダイビング リュック背負い散策も楽しむ 略歴(おおの・こういち) 1971続き

2002年7月4日

管制塔

◆アジア発のエアカーゴ需要が強い。ある米系航空会社関係者によると、収入単価は日本発のほぼ倍に当たるという。だから、太平洋線の貨物スペースをいつまでも日本発ばかりに割り振っておくわけ続き

2002年7月4日

☆郵船航空サービス役員異動

☆郵船航空サービス役員異動 (6月27日) ・中日本営業本部/西日本営業本部担当 常務取締役東日本輸出営業本部担当・橋爪文平(東日本輸入営業本部担当)・南アジア・オセアニア地域総続き

2002年7月4日

☆門司税関人事異動

☆門司税関人事異動 (7月1日) ・業務部長 飯島武(函館税関業務部長)・業務部次長 小長光勝(徳山税関支署長)・調査保税部次長 小笠原正春(函館税関札幌税関支署長)・総務部総務続き

2002年7月4日

☆全日本空輸人事異動

☆全日本空輸人事異動 (7月1日) ・貨物郵便本部東日本販売部長 柴立文隆(貨物郵便本部東日本販売部主席部員)・香港支店長兼全日本空輸服務有限公司出向 遠藤 哲(貨物郵便本部東日続き

2002年7月4日

☆国土交通省人事

☆国土交通省人事 (6月24日) ・辞任 小野邦久(顧問) (6月30日) ・辞任 梅崎 壽(顧問) (7月1日付) ・辞職 東壮志(新千歳空港事務所長)・新千歳空港事務所長 古続き

2002年7月4日

☆中部国際空港会社人事

☆中部国際空港会社人事 (6月27日) ・事務総括、総務部、調整部、東京事務所担当 常務原田昌衛(事務総括、調整部担当)・取締役営業準備担当 福谷茂生(名古屋空港ビルディング専務続き

2002年7月4日

●国土交通省/航空保安システム整備で意見募集

●国土交通省 航空保安システム整備で意見募集  国土交通省では交通政策審議会航空分科会航空保安システム整備部会で、今後の航空保安システムの整備計画についての検討を進めているが、3続き

2002年7月4日

●TACT/1日から担当窓口を変更

●TACT 1日から担当窓口を変更  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)は業務運営体制の見直しによる業務部廃止に伴い、7月1日から下記業務について担当窓口を変更となっ続き

2002年7月4日

●スカイネットアジア航空/第3者割当で6億円増資を決議

●スカイネットアジア航空 第3者割当で6億円増資を決議  スカイネットアジア航空(SNA)は6月28日に開催した第5回定時株主総会終了後の取締役会で、6億円の増資と役員人事を決議続き

2002年7月4日

●国土交通省/01年度宅配便取り扱い個数発表/積み合せから宅配へのシフト傾向

●国土交通省 01年度宅配便取り扱い個数発表 積み合せから宅配へのシフト傾向 国土交通省はこのほど、01年度の宅配便取扱個数をまとめた。それによると、01年度の宅配便取扱個数は2続き

2002年7月4日

●ノースウエスト産チェリー/2日までで24万カートン弱入荷/前年総数比42%、同期比66%

●ノースウエスト産チェリー 2日までで24万カートン弱入荷 前年総数比42%、同期比66%  米ノースウエスト(ワシントン、オレゴン州)産輸入チェリーの入荷数は今月2日までで計2続き