1. ニュース

航空

2002年1月25日

●TACT<12月ULD>輸出67.4%減、輸入42.9%減

●TACT<12月ULD> 輸出67.4%減、輸入42.9%減  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が24日発表した昨年12月の輸出入ULD(ユニット・ロード・ディバ続き

2002年1月25日

●TACT<12月>輸出48.2%減、24ヵ月連続減少/原木50.5%減、成田は34.8%減

●TACT<12月> 輸出48.2%減、24ヵ月連続減少 原木50.5%減、成田は34.8%減  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が24日発表した昨年12月の貨物取続き

2002年1月25日

●エメリーワールドワイド・ジャパン:営業積極化、強固な業務体制確立/提案型ロジス強化、成田一元化検討/飯島副社長、2002年度方針を語る

●エメリーワールドワイド・ジャパン 営業積極化、強固な業務体制確立 提案型ロジス強化、成田一元化検討 飯島副社長、2002年度方針を語る エメリーワールドワイド・ジャパンの続き

2002年1月25日

誘導路:エメリーワールドワイド・ジャパンの飯島昇代表取締役副社長

◆「最近、社員が何をやればいいか認識しており、それが業績にも反映されてきている」とエメリーワールドワイド・ジャパンの飯島昇代表取締役副社長。「当社の輸出混載のシェアはまだ数%で、こ続き

2002年1月25日

誘導路:土屋忠明ロジック・リサーチ代表取締役(九州JASVA会長)

◆「当社は日本半導体ベンチャー協会(JASVA)設立以来のメンバーだが、当初は地元の九州では半導体ベンチャー企業の仲間がおらず寂しく思っていた。ところが最近、ベンチャーの機運が盛り続き

2002年1月25日

●欧州:ナローバンド採用し交通容量拡大/41カ国、航空混雑を20%緩和

●欧州 ナローバンド採用し交通容量拡大 41カ国、航空混雑を20%緩和  欧州各国ではグリニッジ標準時24日零時1分から、新しい航空管制方式が導入された。新方式は、高度29,00続き

2002年1月25日

●エアバス:ナントでA380の生産作業を開始/就航は06年春、97機確定受注

●エアバス ナントでA380の生産作業を開始 就航は06年春、97機確定受注  エアバスは23日、フランスのナントでA380の生産作業を開始した、と発表した。A380の就航は20続き

2002年1月25日

●UAL:LAXの貨物上屋来月供用開始/西海岸第1のゲートウエイに

●UAL LAXの貨物上屋来月供用開始 西海岸第1のゲートウエイに  ユナイテッド航空(UAL)がロサンゼルス国際空港(LAX)に建設していた新貨物上屋が完成、2月11日に供用を続き

2002年1月25日

●国土交通省:国際線発着調整の制度見直し開始/成田暫定の調整後に議論本格化

●国土交通省 国際線発着調整の制度見直し開始 成田暫定の調整後に議論本格化  成田・関空の国際線発着調整(スロット・コーディネート)に関しては現在、日本航空内におかれている国際航続き

2002年1月25日

●成田4者協議会:25日に第3回目の会合を開催

●成田4者協議会 25日に第3回目の会合を開催  国土交通省航空局長、新東京国際空港公団総裁、成田空港周辺市町村長(1市7町1村)および千葉県知事で構成される「成田空港に関する4続き

2002年1月25日

●日本航空:02年度採用計画、総合職約40人

●日本航空 02年度採用計画、総合職約40人  日本航空は03年度の採用人数を、新卒者を対象に総合職は事務系・客室系で30人程度、技術系で10人程度とする計画。パイロットは現時点続き

2002年1月25日

●輸入航空貨物<12月>件11.8%減、量6.5%減と不振/成田・名古屋などは前年比増加

●輸入航空貨物<12月> 件11.8%減、量6.5%減と不振 成田・名古屋などは前年比増加  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた昨年12月の輸入航空貨物取り扱い実績は、21万続き

2002年1月25日

●輸出混載<12月>量25.7%減、なお改善の兆しなし/TC3で中国・インドもマイナス

●輸出混載<12月> 量25.7%減、なお改善の兆しなし TC3で中国・インドもマイナス  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた昨年12月の輸出混載実績は、31万825件・6万続き

2002年1月25日

誘導路:日本通運の入江通常務執行役員

◆「航空貨物は経済の先行指標と言われ、航空にまず動きが出てから数カ月たって基幹産業が動き出すと言われてきたが、一昨年秋に輸出が落ち込んでから、海運が落ち込むまで1年もあった」と“通続き

2002年1月25日

航空貿易最前線 関西編(32):全日空・関西空港支店貨物郵便部

航空貿易最前線 関西編(32) 全日空・関西空港支店貨物郵便部 グループとしての総合力を発揮 受託航空会社の位置付け高まる ■業務移管 全日空関西空港支店貨物郵便部の陣容は、吉続き

2002年1月25日

●フィンランド航空:ヘルシンキ~キエフ間で増便

●フィンランド航空 ヘルシンキ~キエフ間で増便  フィンランド航空はこのほど、ウクライナ航空との協力で、ウクライナの首都キエフとヘルシンキを結ぶコードシェア便の増便を決定した。2続き

2002年1月25日

●フィンランド航空:12月実績、貨物は21.6%減少

●フィンランド航空 12月実績、貨物は21.6%減少  フィンランド航空はこのほど、12月の運航実績をまとめた。需要の減少に対応して、輸送力を12.4%削減した結果、座席利用率は続き

2002年1月25日

●コンチネンタル航空:「働きがい」調査で4年連続選出

●コンチネンタル航空 「働きがい」調査で4年連続選出  コンチネンタル航空は23日、同社が米「フォーチュン」誌の調査「従業員にとって働きがいのある企業ベスト100社」で、55位に続き

2002年1月24日

●芙蓉エアカーゴ:安田倉庫と連携、営業体制強化/原木施設は運送会社に売却完了/小林社長、事業展開など語る

●芙蓉エアカーゴ 安田倉庫と連携、営業体制強化 原木施設は運送会社に売却完了 小林社長、事業展開など語る  芙蓉エアカーゴ(本社=東京都中央区、資本金5,000万円)の小林幸義社続き

2002年1月24日

●DHLジャパン:「港サービスセンター」開設/東京・港区の自社集配に特化

●DHLジャパン 「港サービスセンター」開設 東京・港区の自社集配に特化  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は23日、東京都港区を自社集配地域とする「港サービスセ続き