2001年9月17日
●移動電話<7月> 国内出荷1.5%減で2カ月連続減 携帯・自動車電話も新加入頭打ち 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた7月の移動電話国内出荷実績は、386万4,00…続き
2001年9月17日
●アンセット 資金不足で14日、全面運航停止 全日空と共同運航の関西線も運休 アンセット・オーストラリア航空は14日のフライトから運航を全面停止した。経営破綻状態の中で運航継続…続き
2001年9月17日
●日本トランスオーシャン航空 13日は台風欠航15便・臨増2便 日本トランスオーシャン航空(JTA)は13日、沖縄周辺に停滞した台風16号の影響で本土~沖縄線6便、沖縄県内線9…続き
2001年9月17日
●エールフランス・カーゴ 貨物事業をコアビジネスに位置づけ アジア重視、日本では17日から新体制 来10月に最新鋭機B747-400F機を受領 エールフランス(AFR)貨物本部の…続き
2001年9月17日
●日本航空 現行料金基本に個別協議で対応 成田空港の輸入上屋料金見直しで 日本航空は、成田空港の同社貨物施設で取り扱いを受託する輸入航空貨物の対航空会社料金(輸入上屋保管料)の…続き
2001年9月14日
◆「引き返した便の貨物がJAL1(日航貨物ビル)にも入っています」と言うのは日本航空成田貨物支店の福富正明運送管理部課長。米同時多発テロの影響で、アメリカに向かっていた19機のフレ…続き
2001年9月14日
◆「米国ではUPSの全施設で、哀悼の意を表して社旗を半旗にして掲げていますよ」と語るのは、UPS日本支社の芦野徹雄営業部長。米国大規模多発テロにより、同社は12日、FAAの指示に従…続き
2001年9月14日
航空貿易最前線・関西編(19) ヤマト運輸 前年比増加続けスーパーナイトも好調 品質を最重視して再構築 エキスプレス関西主管支店 ◆ベースと同居 伊丹空港に隣接する豊中市走井2丁…続き
2001年9月14日
◆「長期的観点に立って、さまざまなバリューを提供していきたい」と話すのは、キャセイパシフィック航空のフィリップ・ハーバート日本支社営業本部長。ビジネスマーケット伸張の鈍化、世界的な…続き
2001年9月14日
●太平洋線キャリア 米国線貨物便、13日も全便欠航 航空会社の対応、アジア線は運航 ニューヨークやワシントンで発生した米国同時多発テロの影響を受け、航空各社の太平洋線貨物便は1…続き
2001年9月14日
●国土交通省 12日の欠航、成田180便・関西57便 国土交通省航空局によると、米国同時多発テロの影響で、12日に成田空港を出発する予定だった171便のうち、92便(貨物便22…続き
2001年9月14日
●DHLジャパン 東京・新木場にアジア最大拠点 きょう着工、来年9月にも完成 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン、サル・ディフランコ社長)はきょう14日、東京・新木…続き
2001年9月14日
●原木ターミナルサービス 成田営業所、10月1日開設へ 年明けにも空港周辺でバス事業 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の子会社、原木ターミナルサービス(BTS)は…続き
2001年9月14日
●TACT<8月ULD実績> 輸出54.0%減、輸入33.2%減 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が13日発表した8月の輸出入ULD(ユニット・ロード・ディバイス…続き
2001年9月14日
●TACT<8月> 輸出49.6%減、20カ月連続減少 原木46.0%減、成田は62.7%減 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が13日発表した8月の貨物取り扱い実…続き
2001年9月14日
●国土交通省 CIQT連絡調整会議を設置 空港・港湾の国際化に対応 国土交通省は、空港・港湾の国際化の進展を踏まえ、これらの国際化が円滑に行われるように関係省庁間の連携協力体制…続き
2001年9月14日
●DOT 運航再開は14日1時以降に セキュリティチェック厳しく 同時多発テロを受けて閉鎖されていたアメリカの空港は、米東部標準時13日正午(日本時間14日午前1時)以降、定期…続き
2001年9月14日
●ヴァージン・アトランティック シンガポール航空とコードシェア ヴァージン・アトランティック航空(VIR)はこのほど、10月からシンガポール航空(SIA)とのコードシェアを開始…続き
2001年9月14日
●日本航空 米テロについて兼子社長コメント 日本航空の兼子勲社長は12日、米国で発生した多発テロに関し、「米国で発生したテロ行為により、犠牲になられた多くの方々に対し、心より哀…続き
2001年9月14日
●中部国際空港 貨物地区建設位置の北側移動案が浮上 格納庫需要なく整備地区計画は見送り 空港会社、来夏までに位置を最終決定 2005年3月の開業を目指す中部国際空港で、貨物ター…続き