航空

2023年5月26日

成田空港会社<23年3月期> 旅客増とコスト削減で損益改善

 成田国際空港会社(NAA)の2023年3月期連結決算は、売上高が前期比58.4%増の1313億円、営業損益が317億円の赤字(前期は495億円の赤字)、経常損益が482億円の赤字続き

2023年5月26日

成田空港 国際旅客便の諸料金を値上げ

 成田国際空港会社(NAA)は9月1日から、成田空港の国際線旅客サービス施設使用料(PSFC)と旅客保安サービス料(PSSC)を改定する。9月以降、出国の場合の施設使用料が大人で現続き

2023年5月26日

シルクウェイ・ウエスト航空 CEIVリチウム認証を取得

 シルクウェイ・ウエスト航空は24日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」(以下、CEIVリチウム)を取得したと発表し続き

2023年5月26日

関西空港、4月国際貨物便12%減

 関西エアポートによると、4月の関西空港における発着回数(速報値)は前年同月比83%増の1万2231回だった。国際線が約2.8倍の8277回、国内線が8%増の4004回。国際線のう続き

2023年5月26日

富士石油 SAF製造プラント設計に着手

 富士石油はこのほど、袖ケ浦製油所におけるSAF(持続可能な航空燃料)を目的生産物とするバイオ燃料製造事業を検討しており、その一環として製造プラントの基本設計を開始した、と発表した続き

2023年5月26日

関西輸入3社<4月> 件数9%減・重量20%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の4月輸入実績は、件数が前年同月比9.0%減の155万429続き

2023年5月25日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港・上海発が5割安

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが22日更新した5月15〜21日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル下落の4.7ドルで2週連続の下落だった。香港発続き

2023年5月25日

成田空港輸入上屋<4月> 総量29%減、13カ月連続減

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の4月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比29.4%減の4万8770トンで13カ月続き

2023年5月25日

欧州主要空港15カ月連続減 北米線荷動きの停滞続く

 欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の4月の貨物取扱量は前年同月比7.1%減の36万7611トンだった。15続き

2023年5月25日

AAWW 次期CEOにスティーンEVP兼CCO

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)はこのほど、マイケル・スティーン・エグゼクティブ・バイスプレジデント(EVP)兼最高商業責任者(CCO)を、最高経営責任続き

2023年5月25日

羽田国内4月 発送11%増の1万8189トン

 本紙集計によると、4月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比6.1%増の3万7133トンだった。内訳は、発送が10.6%増の1万8189トン、到着が2.0%増の1万8944トン。続き

2023年5月25日

大阪国内4月 発送2.4%増の3956トン

 本紙集計によると、4月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比0.9%増の7734トンだった。内訳は、発送が2.4%増の3956トン、到着が0.7%減の3778トン。発送と到着の続き

2023年5月25日

26日にSAF導入促進協議会

 国土交通省は26日、第3回「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を開催する。事務局(国交省、資源エネルギー庁)、出席者からの説明のほか、自由討議が行われる。続き

2023年5月24日

国際貨物チャーター便・4月 12社703便、前月比58便増

 2023年4月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計12社703便。中国系航空会社の申請便数が伸び、前月比で58便増となり、22年10月便数(743便)に迫った(グラフ参続き

2023年5月24日

4月の成田上屋4社 総量24%減の15.2万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の4月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比23.9%減の15万2365トンで、14カ月連続の前年割れだった。需要期で重量水続き

2023年5月24日

ユナイテッド航空 23年のSAF使用量1000万ガロンに、22年比3倍見込む

 ユナイテッド航空(UAL)はこのほど、2023年の持続可能な航空燃料(SAF)使用量が、22年使用量の約3倍、19年比約10倍の約1000万ガロンに達する見込みだと発表した。今月続き

2023年5月24日

羽田国際線旅客数 19年度水準回復へ 日本空港ビル23年度予測

 日本空港ビルデングはこのほど発表した2023年度業績予想の中で、羽田空港の国際線旅客数について、欧州方面はロシア上空の飛行回避の影響で伸び悩むものの、中国方面は下期から本格的に回続き

2023年5月24日

アムステルダム・スキポール空港  米線貨物の停滞続き3%減

 ロイヤル・スキポール・グループによると、4月のアムステルダム・スキポール空港の貨物量は前年同月比2.9%減の11万3459トンだった。16カ月連続のマイナス。アジア路線が増加した続き

2023年5月24日

新関空会社社長に保田副社長

 政府は23日、新関西国際空港会社の社長に保田亨副社長が就任する人事を閣議了解した。成田国際空港会社の田村明比古社長は再任。それぞれ、6月開催の株主総会・取締役会で正式に決定し、国続き

2023年5月23日

中部国際空港会社、新中期経営戦略を発表 櫻井副社長「早ければ今期にも黒字化」

 中部国際空港会社の櫻井俊樹代表取締役副社長が19日、東京都内で会見し、2022年度(23年3月期)決算および、30年度に向けた新中期経営計画の概要を説明した。22年度は73億円の続き