1. ニュース

航空

2025年4月22日

成田空港貿易額<3月> 輸出額19%増、過去最高

 東京税関が17日発表した2025年3月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比18.5%増の1兆7241億円と16カ月連続の増だった。半導体等製造装置などが伸び、過去最高だ続き

2025年4月22日

羽田空港貿易額<3月> 輸出額16%減、輸入額50%減

 東京税関が17日発表した2025年3月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比16.2%減の354億円と4カ月連続の減だった。輸入額は50.1%減の1013億円と3カ月ぶり続き

2025年4月22日

関西空港貿易額<3月> 輸出額9%増、半導体増勢

 大阪税関が17日発表した2025年3月の関西空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比9.4%増の6369億円と3カ月連続の増だった。半導体等電子部品や科学光学機器が引き続き伸びた続き

2025年4月22日

中部空港貿易額<3月> 輸出額12%増、自動車部品増

 名古屋税関が18日発表した2025年3月の中部空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比11.8%増の1262億円と6カ月連続の増だった。自動車の部分品が伸びたほか、家庭用電気機器続き

2025年4月22日

スイスポート<24年> 貨物売上高12%増の9億ユーロ

 グランドハンドリング世界大手、スイスポートインターナショナル(SPI)は15日、2024年の年次報告書を発表した。旅客、貨物とも航空業界全体での成長を背景に伸び、売上高は前年比1続き

2025年4月22日

ユナイテッド航空<25年1~3月期決算> 貨物事業売上高10%増

 ユナイテッド航空ホールディングスの2025年1~3月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比9.7%増の4億2900万ドル(約615億円)だった。輸送量が4.3%増の8億8900万続き

2025年4月22日

香港空港貨物量<3月> 総量5%増の45万トン

 香港国際空港(AAHK)の2025年3月の貨物取扱量は前年同月比4.8%増の44万9000トンだった。そのうち、積み込み量は5.7%増の約33万トン、取り下ろし量は2.2%増の約続き

2025年4月22日

神戸空港 国際線チャーター便初就航

 関西エアポートは18日、神戸空港の第2ターミナルビルが供用を開始し、国際線チャーター便の初便が就航したと発表した。関西エアポートの山谷佳之社長CEO、ブノア・リュロ副社長Co-C続き

2025年4月22日

東京空港整備事務所 羽田アクセス向上へ基盤施設整備

 国土交通省関東地方整備局東京空港整備事務所は15日、2025年度事業として羽田空港における機能拡充や防災・減災などに資する取り組みを進めると発表した。アクセス利便性向上を目的とし続き

2025年4月21日

IATA CEIVプログラム10年目、更新率99%に

 国際航空運送協会(IATA)の「CEIV(Center Of Excellence for Independent Validators)」品質認証プログラムが始動してから今年1続き

2025年4月21日

国際貨物チャーター便・3月 12社277便、4カ月ぶりプラスに

 2025年3月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース。いずれも片道)は前月比56便増の277便で4カ月ぶりの前月比プラスとなった。前年同月比では44便増。ウエスタン・グローバル・続き

2025年4月21日

IATA 動物輸送のデジタルポータル開設

 国際航空運送協会(IATA)は16日、動物輸送の安心、安全性を向上させるためのデジタルポータル「LAR Verify」を開設した。動物の航空輸送に係る航空会社、荷主、フォワーダー続き

2025年4月21日

IATA、FACE新プログラム始動 熟練者と若手の交流など支援

 国際航空運送協会(IATA)は14日、国際航空物流業界で従事する36才以下の者を対象に管理職育成を行う「Future Air Cargo Executive(FACE)」プログラ続き

2025年4月21日

HACTL IATAのセキュリティ管理認証を取得

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)は16日、国際航空運送協会(IATA)のセキュリティ・マネジメント・システム(SeMS)認証のうち、最続き

2025年4月21日

ブラジルでeAWB導入 IATAが歓迎

  国際航空運送協会(IATA)は17日付で、ブラジルで電子航空貨物運送状(eAWB)が採用されたことを歓迎する声明を発表した。  書類ではなくeAWBで貨物プロセスを行うこ続き

2025年4月21日

IATA 次回のWCSはリマで開催

 国際航空運送協会(IATA)はワールドカーゴシンポジウム(WCS)開催地を、ペルーの首都リマに決めた。開催期間は2026年3月12~14日。  今月15~17日にドバイで開続き

2025年4月21日

米国のデミニミス 中国以外も適用除外に

 越境eコマース(EC)で一般的に利用されている、関税などが免税されるデミニミスについて、米国は中国(香港含む)以外も適用除外とする。トランプ米大統領が2日に署名した大統領令では、続き

2025年4月21日

キャセイカーゴターミナル ランプで自律電動トラクター搬送試験

 キャセイパシフィック航空(CPA)子会社、キャセイカーゴターミナルは14日、香港国際空港内の同名上屋から最も遠い西側貨物エプロンまでの区間で、一貫して完全自律型の電動トラクター(続き

2025年4月21日

アブダビ輸出システム、航空予約機能追加 エティハド航空など官民連携で

 エティハド航空(ETD)はこのほど、アブダビ投資庁(ADIO)と、ADポートグループ傘下のマクタテクノロジーズグループと提携し、高度貿易物流プラットフォーム(ATLP)に新機能を続き

2025年4月21日

日本航空 危険物手数料を5月改定

 日本航空は9日、危険物の取り扱い手数料を改定すると発表した。対象は、同社が発券する危険物貨物の全てのMAWBで、今年5月1日発券分から新料金を適用する。具体的には、危険物申告書を続き