2025年4月21日
成田国際空港会社(NAA)と千葉県は18日、成田国際空港の滑走路延伸・新設(さらなる機能強化)と、旅客ターミナルビルを統合するワンターミナル化や貨物施設集約(「新しい成田空港」構…続き
2025年4月18日
日本航空は、2025年夏季ダイヤの供給量をフレイター中心に24年冬季ダイヤに比べて10%弱増やした。4日からカリッタ航空との契約で成田―シカゴの販売を開始したほか、ゴールデンウィ…続き
2025年4月18日
国際航空運送協会(IATA)のブレンダン・サリバンIATA世界貨物代表は15日、ワールドカーゴシンポジウム(WCS)開幕スピーチで「われわれは2050年までに二酸化炭素(CO2)…続き
2025年4月18日
2024年度の国内航空貨物輸送量は前年度比9.3%増の約61万トンだった。宅配貨物は横ばい、もしくは時期によっては微増の水準で推移したようだ。トラック・ドライバーの年間残業時間規…続き
2025年4月18日
日本航空は15日、ゴールデンウィーク(GW)期間での成田空港の輸出貨物上屋および受け付け窓口の営業時間を発表した。対象期間は今月29日~5月7日。輸出貨物の搬入は今月26日と5月…続き
2025年4月18日
東京税関が17日に発表した2025年3月の成田空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比5.6%増の18万3889トンと12カ月連続の増だった。そのうち、積み込み量は5.6%増…続き
2025年4月18日
東京税関が17日に発表した2025年3月の羽田空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比6.1%増の6万5324トンと2カ月ぶりの増。そのうち、積み込み量は3.4%増の3万22…続き
2025年4月18日
アジリティグループで空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズ・アビエーションは14日、米国のグラハン会社、G2セキュアスタッフを3億500万ドルで買収する…続き
2025年4月17日
国際航空運送協会(IATA)のワールドカーゴシンポジウム(WCS)が15日、アラブ首長国連邦のドバイで開幕した。通算19回目の開催となる。ブレンダン・サリバンIATA世界貨物代表…続き
2025年4月17日
エミレーツ航空(UAE)は来月下旬から、成田―ドバイ・ワールド・セントラル(DWC。アル・マクトゥーム国際空港)間を週1便、B777F型機で定期運航する。初便(EK9413便)は…続き
2025年4月17日
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataは14日、本拠であるアラブ首長国連邦(UAE)およびオランダ、イラクで新たな上屋施設を開設すると発表した。1億1000万ドル…続き
2025年4月17日
香港郵政は16日、米国向け郵便物のうち船便扱いの引き受けを同日から停止し、航空扱いは今月27日から引き受けを停止すると発表した。米国が、越境eコマース(EC)で一般的に利用されて…続き
2025年4月17日
キャセイパシフィック航空はこのほど、ハブとする香港の自社上屋「キャセイカーゴターミナル」で、国際航空運送協会(IATA)のセキュリティ・マネジメント・システム(SeMS)認証のう…続き
2025年4月17日
アジリティグループで空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズ・アビエーションがこのほど発表した2024年の年次報告書によると、売上高は前年比20.0%増の…続き
2025年4月16日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)のエロディ・ベルトノー・アジア太平洋(APAC)担当バイスプレジデント(VP)がこのほど本紙の取材に応じ、アジアの貨物戦略を語った。「市場の成長や変…続き
2025年4月16日
国際空港評議会(ACI)は14日、2024年(1~12月)の世界の空港貨物取扱量ランキング(速報値)を発表した。23年秋以降、中国発越境eコマース(EC)が欧米向けに航空での大量…続き
2025年4月16日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2025年3月の総貨物量は前年同月比2.8%増の1万2053トン。15…続き
2025年4月16日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが4月14日に更新した、2025年4月7~13日(第15週)の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)は、上海発が前週比0.06ドル減…続き
2025年4月16日
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)は11日、米投資会社ストーンピークによるATSG買収プロセスが完了したと発表した。企業評価額(Enterprise Valu…続き
2025年4月16日
関西エアポート、ANA Cargo、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は15日、医薬品業界における物流の専門知識を深めるための高度なトレーニングで、9月16…続き