航空

2023年5月19日

ACI・APAC総会、神戸で初開催 コロナ後の空港や環境対応など議論

 アジア太平洋地域内外の空港、航空関係者が一堂に会する国際空港評議会(ACI)アジア太平洋地域(APAC)の第18回総会が16~18日、神戸市で開催された。今回のテーマは、「Asi続き

2023年5月19日

羽田上屋2社 4月の国際貨物7割増

 本紙が集計した4月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比74.3%増の4万4371トンだった。総取扱量は5カ月連続の前年超え需要期の3月の40%増続き

2023年5月19日

CMA-CGMエアカーゴ パリ―ムンバイに定期貨物便 AFKLMP提携で

 CMA-CGMエアカーゴは17日、新たにパリ―ムンバイ間の定期機貨物便を就航したと発表した。週4便、A330F型機で運航している。エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFK続き

2023年5月19日

エティハド航空 10月から関西―アブダビ就航 日本週12便に

 エティハド航空は10月2日から、関西―アブダビ間に新規就航する。運航頻度は週5便(関西発月・水・金~日曜日)で、機材はB787型機。既存の成田―アブダビ1日1便と合わせた日本発の続き

2023年5月19日

国際空港上屋 輸入貨物施設利用料など一部改定

 国際空港上屋(IACT)はこのほど、6月1日から輸入航空貨物を取り扱う保税上屋の施設利用料と保税上屋保管料率表の無料保管期間のそれぞれ一部を改定すると発表した。自助努力では対応し続き

2023年5月19日

フランクフルト空港、4月貨物量10%減

 フラポートによると、4月のフランクフルト・アム・マイン空港の貨物量は前年同月比9.9%減の14万9643トンだった。16カ月連続のマイナス。  1~4月の累計貨物量は前年同続き

2023年5月19日

EU、2050年までにSAF供給7割に

 欧州委員会(EC)はこのほど、航空分野の新たな脱炭素化策で合意に至ったと報告した。欧州連合(EU)の空港におけるSAF(持続可能な航空燃料)の比率を2050年までに70%にまで引続き

2023年5月18日

シカゴ向け航空貨物運賃 香港発、前年比5割安に

 航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが15日更新した5月8〜14日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.1ドル下落の4.89ドルで3週ぶりの下落だった。香港発続き

2023年5月18日

22年度の大阪国内航空貨物 9.6%増の9万6652トン

 本紙集計によると、2022年度の大阪地区国内航空貨物輸送量(発送と到着の合計値)は前年度比9.6%増の9万6652トンだった。このうち発送は13.1%増の5万705トン。コロナ禍続き

2023年5月18日

シンガポール航空グループ<23年3月期通期決算> 貨物売上高が過去2番目の高水準

 シンガポール航空グループの2023年3月期(22年4月~23年3月)通期決算で、貨物輸送売上高が前期比16.9%減の36億400万シンガポールドル(Sドル。約3640億円)で、グ続き

2023年5月18日

エミレーツ・グループ<23年3月期通期決算> 営業、最終段階で大きく黒字化

 エミレーツ・グループの2023年3月期(22年4月~23年3月期)決算は、売上高が前期比81.4%増の1073億5600万UAEディルハム(以下、AED。約3兆9721億AED)続き

2023年5月18日

ルフトハンザグループ<23年1~3月期> 調整後EBIT、最終段階で赤字縮小

 ルフトハンザ・カーゴの2023年1~3月期決算は、売上高が前年同期比40%増の70億1700万ユーロ(約1兆385億円)。調整後EBITは2億7300万ユーロの赤字(前年同期は5続き

2023年5月18日

ヒースロー空港、4月貨物量7%減

 ヒースロー空港会社によると、4月のヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比7.4%減の10万4509トンだった。北米線の貨物量が停滞したことなどが影響し、10カ月連続のマイナ続き

2023年5月18日

【プロフィール】全日本空輸・脇谷謙一執行役員 真に強いグループへ、貨物が一翼

■乗り物好き高じて  幼少期からの乗り物好きが高じて1991年に全日本空輸に入社。大学では「交通経済学」のゼミに所属し、自動車の渋滞の仕組みや航空の規制緩和などを学んだ。「飛続き

2023年5月17日

【<連載>4年目の方向舵⑥】大韓航空 半導体関連に本腰、EC需要も開拓へ

 韓国・仁川をハブとし、大型機による貨物便ネットワークを強みとする大韓航空。いま、成長の見込まれる産業分野へのアプローチを強めている。韓志石日本地域本部貨物統括は「まずは半導体製造続き

2023年5月17日

IATA統計・3月 アジア供給2ケタ増、輸送量1ケタ減

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた2023年3月の貨物統計によると、貨物輸送量(貨物トンキロ=CTK)が前年同月比7.7%減(国際は8.1%減)、供給量(有効貨物トンキロ=A続き

2023年5月17日

小松空港 第2滑走路整備を検討

 貨物便も就航する小松空港で滑走路増設が検討されている。石川県の「小松空港中期ビジョン策定検討委員会」は、現在の滑走路の北側(海側)210メートルの位置に第2滑走路(平行滑走路)を続き

2023年5月17日

成田空港の国際線旅客便 22年度発着回数、前年度比64%増

 成田国際空港会社(NAA)によると、2022年度(22年4月~23年3月)の成田空港の航空機発着回数は、前年度比29%増の17万7837回だった。その内、国際線旅客便は64%増の続き

2023年5月17日

AEI カーゴ・エアから5機目のB737-800SF受注

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)は15日、ブルガリアに拠点を置くカーゴ・エアから、5機目となるB737-800SF貨物改造機を受注したと発表した。続き

2023年5月16日

4月の世界の航空貨物 スペース供給増加で運賃下落加速

 航空貨物の運賃情報を提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、4月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月比4%の減少だった。2月以降、物量は3〜4続き