2020年7月8日
沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の6月の国際貨物総取扱量は0トンだった。33カ月連続の前年割れで、取扱実績なしは5月に続き2カ月連続。全日本空輸が沖縄貨物ハブ発着の国際貨物便…続き
2020年7月8日
カンタス航空(QFA)は6日、B747型機の最終フライトを今月22日に行うと発表した。新型コロナウイルス禍による事業環境悪化の影響で、QFAの親会社、カンタス・グループは先月下旬…続き
2020年7月8日
北海道エアポートによると、チャイナ エアライン(CAL)の新千歳-台北間の臨時貨物便が運航される。7月10、17、24、31日に運航の予定。北海道エアポートは、新型コロナウイルス…続き
2020年7月8日
関西エアポートは6日、大阪国際空港(伊丹空港)南北ターミナルのグランドオープンを8月5日にすると決めた。約50年ぶりの大規模改修を進めてきた。2018年4月には中央および屋上エリ…続き
2020年7月7日
航空貨物スペースの予約サイトを提供するドイツのcargo.one(カーゴ・ワン)は先月30日、パッシブ式の温度管理貨物の予約サービスを開始すると発表した。対象エリアは欧州地域。現…続き
2020年7月7日
国際空港評議会(ACI)によると、2020年4月の世界の空港における総貨物取扱量は前年同月比22.6%減だった。内訳は、国際線26.4%減、国内線13.8%減。20年1~4月の国…続き
2020年7月7日
国土交通省は3日、同省が進める技術政策や主要技術政策の方向性などをとりまとめた。「国土交通技術行政の基本政策懇談会」による昨年からの議論をまとめたもので、新型コロナウイルス対策に…続き
2020年7月7日
国土交通省航空局は3日、タイ・エアアジアから出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。9月2日から、バンコク・ドンムアン線の旅客便を水・木・日の週3便で運航する…続き
2020年7月7日
国際空港上屋(IACT)は6日、エールフランス航空とKLMオランダ航空から成田空港発着の輸出入貨物の上屋業務を受託すると発表した。11日発着便から受託を開始する。両社便とも輸出貨…続き
2020年7月7日
大阪税関の速報によると、関西国際空港の6月の国際貨物取扱量は、前年同月比2.3%減の5万6384トンと4カ月連続の前年割れだった。積み込みは9カ月連続の減少、取り降ろしは4カ月連…続き
2020年7月7日
関西エアポートは9日、関西国際空港で出水期に向けた現場訓練を実施する。訓練を通じて関係機関との連携を図るとともに、空港従業員の防災意識向上を図り、適切な対応要領を確認することで、…続き
2020年7月6日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う航空ネットワークの大規模な毀損、それに伴う空港運営への影響を踏まえて、国土交通省は福岡空港および北海道内4空港の運営権対価支払いを猶予する措置を導…続き
2020年7月6日
財務省が先月26日発表した2019年の「積み降ろし港別貿易額」によると、同年に成田など主要空港で積み下ろされた航空貨物の輸出額は、総じて1割程度の減少となった。同年は特に輸出航空…続き
2020年7月6日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、2019年度(19年4月~20年3月)の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年比0.9%増の145万9080トンだった。国際航空貨物需…続き
2020年7月6日
フィンエアーは2日、今月以降、運航ネットワークを約40路線へと徐々に拡充していく方針を発表した。7月には、フィンランド国内線6路線、アムステルダム、フランクフルトなど欧州23路線…続き
2020年7月6日
LOTポーランド航空(LOT)は今月初めから、日本発着を含む国際線の運航を再開した。3月半ばに全面停止して以来、およそ3カ月半ぶりの国際線運航再開となる。2日、発表した。日本では…続き
2020年7月3日
アエロメヒコ航空の持ち株会社であるGrupo Aeromexicoは6月30日、米連邦破産法第11条(チャプター11)に基づく会社更生手続きの適用を申請したと発表した。新型コロナ…続き
2020年7月3日
国際航空運送協会(IATA)は、航空分野の温室効果ガス歳出削減策の一環である排出権取引制度の基準値見直しに歓迎の意を表した。国際民間航空機関(ICAO)が6月30日の理事会で、排…続き
2020年7月3日
国土交通省がこのほど策定した観光白書(2019年度観光の状況、20年度観光施策)は20年度に実施する施策として、空港コンセッションの推進に言及している。地方空港のゲートウエー機能…続き