1. ニュース

航空

2019年4月10日

空港インフラ輸出、11件注視

 国土交通省はこのほど、空港や港湾、鉄道などに関するインフラシステムの海外輸出促進に向けた行動計画の2019年版を発表した。19年版では今後3~4年で注視すべきプロジェクトとして8続き

2019年4月10日

国交副大臣に牧野氏

 政府は5日、国土交通副大臣を辞任した塚田一郎氏の後任に牧野たかお氏を起用した。牧野氏は当選2回で自民党竹下派に所属。2017年8月から昨年10月まで塚田氏の前任の国交副大臣を務め続き

2019年4月10日

整備士など飲酒検査義務化へ

 パイロット以外の航空従事者にも飲酒検査が義務付けられる。国土交通省は9日、客室乗務員や運航前整備を行う整備従業者、対空通信を行う運航管理従業者に対して、業務前のアルコール検知器に続き

2019年4月9日

日本貨物航空社長・大鹿仁史氏インタビュー アトラス活用しスペース販売 20年度、13機体制で完全復活へ

 日本貨物航空(NCA)の大鹿仁史社長はこのほど、本紙のインタビューに応じ、2019年度の事業計画を語った。NCAは18年度の全便運航停止を経て、現在は自社運航機8機が復帰。4月以続き

2019年4月9日

タイ国際航空・竹本東日本地区貨物部副部長 「時代に合う営業活動を」 東日本組織改編で効率化

 タイ国際航空(THA)の東日本地区貨物部副部長に1日付で就任した竹本和央氏は「市場動向を注視しながら、営業現場の声を聴きつつ、時代に合う営業活動を推進していく」と抱負を述べる。同続き

2019年4月9日

【連載】エアカーゴ近未来戦略 IATA・WCS報告(6) Unilodeがグランプリ受賞 ブルートゥース技術活用

 国際航空運送協会(IATA)の第13回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)のイノベーション・アワードのグランプリにUnilode Aviation SolutionsのDigit続き

2019年4月9日

AAWW傘下アトラスエアが運航 カンタス向けACMIでB747-8F型2機

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)は4日、傘下アトラスエア(GTI)がカンタス航空グループの貨物事業会社、カンタス・フレイトと長期ACMI(機材・乗員・整続き

2019年4月9日

日航・大型連休対応 スペース利用で連絡求める 12日午後5時までに

 日本航空は、ゴールデンウイーク(GW)期間中の貨物スペースの利用予定を4月12日午後5時までに連絡するよう求めている。対象となるのは4月29日から5月7日までの出発全便の定期利用続き

2019年4月8日

主要空港の3月国際貨物量9%減 輸入改善も輸出は2桁減続く

 全国の税関が4日発表した3月の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、主要6空港の合計取扱量は前年同月比9.3%減の33万3139トンだった。前年同月からの減少幅は2月の1続き

2019年4月8日

仙台空港 国際貨物が増勢基調 18年度旅客数は過去最高

  仙台国際空港会社はこのほど、2018年度実績(速報値)を公表した。国際貨物量は前年度比48・9%増の992トンだった。11年3月の東日本大震災で11年度に取り扱いが落続き

2019年4月8日

関空連絡橋 8日朝に完全復旧 上下線各3車線・計6車線に

  石井啓一国土交通相は5日の会見で、昨年9月の台風21号の襲来に際してタンカー船の衝突で被害を受けた関西国際空港の連絡橋について、8日朝に上下線各3車線・計6車線での運続き

2019年4月8日

関西エアポート 「アクセス含む機能回復」 連絡橋完全復旧で談話公表

  関西エアポートの山谷佳之社長とエマヌエル・ムノント副社長は5日、関西国際空港連絡橋の完全復旧の発表を受けて「台風21号による被災以来、アクセスを含む空港機能が回復する続き

2019年4月8日

スパイスジェット  印LCCで初のIATA航空会社に 印5社目

  インドの格安航空会社(LCC)、スパイスジェットがこのほど、国際航空運送協会(IATA)に加盟した。同国では5社目、同LCCとしては初の加盟。これでIATA加盟航空会続き

2019年4月8日

カリッタ航空 国交省から経営許可

  国土交通省航空局は先月29日、米国のカリッタ航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。3月31日からシンシナティ発で中部、香港などへ貨物便を続き

2019年4月8日

2019年夏季スケジュール 週5953便で過去最高 国際旅客、好調継続

  国土交通省によると、日本国内の空港における2019年夏季スケジュール(19年3月31日から19年10月26日)の国際線就航計画は、週間5953便となった。18年冬季比続き

2019年4月5日

シルクウェイ・ウエスト航空・天池本部長 「顧客の信頼、より強固に」 定期便、チャーター、医薬と幅広く

  シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)の日本地区営業本部長に1日付で就任した天池稚力氏(元・タイ国際航空日本地区貨物本部長 )は「大型機によるフレイター接続をメインとし続き

2019年4月5日

【連載】エアカーゴ近未来戦略 IATA・WCS報告(5)EC仕様のサービス重要に

 マッキンゼー・アンド・カンパニー】ハウスマン氏   マッキンゼー・アンド・カンパニー(McKinsey & Company)のルドウィック・ハウスマン続き

2019年4月5日

セブ・パシフィック航空 8月に成田―クラーク線就航

  セブ・パシフィック航空(CEB)は8月9日から、成田空港とクラーク空港(フィリピン・パンパンガ州)を結ぶ新路線に就航する。首都圏とクラークを結ぶ初の直行便となる。週4続き

2019年4月5日

国交省 貨物など自走実験で公募

  国土交通省は1日、空港の制限区域内で手荷物・貨物の輸送を想定した、自動走行の実証実験を行う企業などの募集を開始した。航空会社、空港会社、グランドハンドリング会社や、こ続き

2019年4月5日

ACI総会、来年奈良で関西初開催

  国際空港評議会(ACI)の国際会議「第15回ACIアジア太平洋地域総会、会議及び展示会(以下、総会)」が2020年4月21~23日、奈良県で開催させることが決まった。続き