1. ニュース

航空

2019年5月7日

中部国際空港会社 新社長にトヨタから犬塚力氏

 中部国際空港会社は先月26日に開催した取締役会で、次期代表取締役社長に、元・トヨタファイナンシャルサービス代表取締役社長の犬塚力氏(現・監査役)が就任する人事を内定した。6月27続き

2019年5月7日

北海道国内<3月> 13%減の5383トン

 本紙集計によると、2019年3月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比12.8%減の5383トンだった。主力の札幌線は13.9%減の4628トン。航空会社別の実績をみると、全日本続き

2019年5月7日

シルクウェイ・ウエスト航空 成田―ビエンチャン間でゾウ15頭輸送

 シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)はこのほど、成田―ビエンチャン(ラオス)間でアジアゾウ合計15頭を輸送するチャーター便を運航した。機材は往復ともにB747-400F型機。4月続き

2019年4月26日

福岡空港 マスタープラン策定 国内貨物ビル施設、東側に移転へ

  福岡空港の国内貨物ビル施設が移転する。現在、国際貨物ビル施設と同じ国際線地区側(空港西側)に配置されているが、スポット増設やコンコース整備などに合わせて、国内線地区側続き

2019年4月26日

モスクワ・シェレメチェボ空港 今年前半には第3滑走路試運転 22年に貨物容量76万トンへ

  モスクワ・シェレメチェボ国際空港で、25億ドル(約2798億円、1ドル=111.9円換算)超を投資する大規模な空港拡張が進んでいる。今年前半に第3滑走路(3200&t続き

2019年4月26日

関空国際貨物地区の一時立ち入り ウェブ事前登録制度を導入  

  関西エアポートは、関西国際空港国際貨物地区への一時立ち入り方法を変更する。所定の事前登録・申請サイトを活用するもので、24日午後1時に事前登録を開始した。トライアル運続き

2019年4月26日

エアブリッジカーゴ スマホ、タブレット向けアプリ提供開始

 エアブリッジカーゴはこのほど、スマートフォン、タブレット向けアプリ「AirBridgeCargo」の配信を開始した。日本を含め、全世界で一斉に同サービス利用可能となった。主要機能続き

2019年4月26日

ユナイテッド航空 ブルーを基調に機体デザイン刷新

  ユナイテッド航空(UAL)は24日、機体のイメージを刷新する新デザインを発表した。同社を象徴するブルーを大々的に採用。ラプソディー・ブルー、ユナイテッド・ブルー、スカ続き

2019年4月25日

米搭載前報告、6月本施行へ 邦人航空、試験運用を開始

 米税関当局が米国向け航空貨物に対し、航空機搭載前に詳細な貨物情報の報告を求める「航空貨物事前スクリーニング」(ACAS)制度が6月から本施行される。同制度の本施行後は、米当局に対続き

2019年4月25日

日本航空協会の定例講演会 “空飛ぶクルマ”、民主導で官支援 300人参加

 日本航空協会が23日、東京都内で開催した第283回『航空と宇宙』定例講演会「空の移動革命の実現に向けて」では、官民を挙げて取り組む“空飛ぶクルマ”の実現に続き

2019年4月25日

国交省 危険物の航空輸送で新制度 21年施行目指す

 国土交通省航空局は、危険物の航空輸送に関する新制度導入を検討している。安全を確保できる適切な現場作業品質を達成目標として、これに基づいて教育・訓練を行う能力要件制度。従来のマニュ続き

2019年4月25日

熊本空港コンセッション 国交省、基本協定締結

 国土交通省は22日、熊本空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、優先交渉権者に選定した「MSJA・熊本コンソーシアム」構成企業と基本協定を締結した。  熊本空港の続き

2019年4月25日

JACIS 危険物教育訓練でIATAから表彰

 航空危険物安全輸送協会(JACIS)は、4月11日にデリーで開催された国際航空運送協会(IATA)の2019グローバル・トレーニング・パートナー・コンファレンスで「Asia Pa続き

2019年4月24日

フジエアカーゴ成田空港営業所 シャトル便強化、輸出貨物取り込みも

 フジエアカーゴ成田空港営業所は、空港と周辺地域を結ぶシャトル便サービス、保税転送貨物のハンドリングをはじめ、きめ細やかなサービスを提供している。シャトル便サービスについては輸出貨続き

2019年4月24日

全日空 GWは主要空港で通常営業

 全日本空輸はこのほど、ゴールデンウイーク(GW)期間中の全国の主要空港の国内・国際貨物上屋の営業予定を発表した。4月27日~5月6日の10日間、国内・国際貨物上屋のいずれも、通常続き

2019年4月24日

ACEベルギー・フレイターズ ベルギーの新貨物航空会社、AOC取得

 ACEアビエーション・グループ傘下の新しい貨物航空会社、「ACEベルギー・フレイターズ(ACE Belgium Freighters)」がこのほど、航空運送事業許可(AOC)を取続き

2019年4月24日

過疎地のドローン物流検討会 ヤマト、ANAが取り組み事例

 国土交通省は22日、無人航空機を活用した荷物配送(=ドローン物流)の過疎地での商業サービス実現に向けた検討会の第2回会合を開催した。ヤマトホールディングスやANAホールディングス続き

2019年4月24日

大阪府警 G20、阪神高速環状線など規制、関空連絡橋も対象

 大阪府警は22日、6月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)での交通規制の概要を発表した。開催日前後を含めた27~30日の4日間、早続き

2019年4月23日

19年冬季に向けて準備本格化 成田延長時間帯スロットが焦点

 2019年冬季スケジュール(19年10月27日~)の運航スケジュール設定に向けた準備が本格化する。5月上旬までにスロットのヒストリック(historic)確定作業が進められ、5月続き

2019年4月23日

日航 成田上屋のGW営業時間

 日本航空はこのほど、ゴールデンウイーク(GW)期間中の成田空港の輸出入貨物上屋の営業時間を発表した。4月28日(日)から連休明けの5月7日(火)までの10日間を通じて、輸入上屋で続き