1. ニュース

航空

2019年2月25日

全日空 副操縦士の飲酒で遅延

 全日本空輸は22日、19日の神戸発羽田行き・NH412便の出発が1時間39分遅れたと発表した。同便に乗務予定だった副操縦士から出発前のアルコール検査で反応が検出され、乗務を交代し続き

2019年2月22日

国際貨物チャーター便<1月> 11社63便、1社減も前月並み 定期チャーターは28便減

 2019年1月の国際貨物チャーター便は11社63便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月比1社減。運航便数は増減なし。輸出は8便減の35便、輸入は8便増の28便。種別ごと続き

2019年2月22日

成田空港輸入<1月> 総量10%減、生鮮14%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の1月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比9.9%減の5万25続き

2019年2月22日

成田上屋4社<1月> 総量17%減の13万8000トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の1月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比16.7%減の続き

2019年2月22日

鴻池運輸 関空・成田のグラハン社長異動

 鴻池運輸が20日発表した4月1日付の役員異動で、空港グランドハンドリング関連会社の代表取締役の異動もあった。岡本清章大阪港支店長は、関西空港でグラハンを手掛けるKグランドサービス続き

2019年2月22日

日本航空 就航500都市へ提携活用 アエロメヒコと共同会見

 日本航空とアエロメヒコ航空は20日、13日から開始したコードシェア(共同運航)提携に関する記者会見を開催した。両社は、アエロメヒコが毎日運航する成田―メキシコシティ線や両社が運航続き

2019年2月22日

【空港貿易額(1月)】羽田空港 輸出額12%減 輸入額4%増

 東京税関がまとめた1月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比11.7%減の209億円で4カ月ぶりの減少、輸入額は4.1%増の701億円で7カ月連続の増加だった。続き

2019年2月22日

【空港貿易額(1月)】関西空港 輸出額11%減 輸入額2%減

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた1月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比11.3%減の3816億円、輸入額が1.7%減の3642億円でいずれも2カ月連続の減続き

2019年2月21日

羽田新飛行経路対策 部品脱落防止措置義務付け 試験飛行、「慎重に判断」 国内便の成田移管は「困難」

 政府は2020年の羽田空港の容量拡大に伴って実施する都心上空の飛行経路設定について、航空会社への部品等脱落防止措置の義務付け、落下物の未然防止策の徹底に務めていることを改めて説明続き

2019年2月21日

日本貨物航空・夏季ダイヤ 米国向け共同運航増加 自社機復帰も便数抑制

 日本貨物航空(NCA)はこのほど、3月31日からの夏季ダイヤの運航スケジュールを発表した。自社機材でロサンゼルス線を復便するほか、米アトラスエアとの共同運航便を増便するなど北米線続き

2019年2月21日

鹿児島県 鹿児島空港ビジョン策定へ 将来像や施策など検討 19年度予算案に計上

 鹿児島県は2019年度当初予算案に「鹿児島空港将来ビジョン策定事業」(289万円)を盛り込んだ。空港や航空業界を取り巻くさまざまな環境変化を踏まえ、鹿児島空港の目指すべき将来像、続き

2019年2月21日

ルフトハンザカーゴ B777F型6機目受領

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)がボーイングから新たに受領したB777F型機が現地時間19日午前8時、フランクフルト空港に到着した。同社にとり、同型機の導入はこれで6機目。まもなく続き

2019年2月21日

PEMCOコンバージョン B737-700貨物型プログラム始動

 米エアボーン・メンテナンス・アンド・エンジニアリング・サービス(AMES)の子会社、PEMCOコンバージョン(PEMCO)は、B737-700型機の貨物型への改造プログラムを始動続き

2019年2月21日

【空港貿易額(1月)】成田空港 輸出額11%減、輸入額4%減

 東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比10.8%減の7755億円と3カ月連続の減少、輸入額が3.8%減の1兆1266億円と2カ月連続の減少続き

2019年2月20日

米国 ベトナム社の就航認める コードシェアも可能に 国際安全基準を精査・確認

 米連邦航空局(FAA)はこのほど、ベトナム民間航空局が国際民間航空機関(ICAO)の安全基準を満たしていることを確認した、と発表した。ベトナム系の航空会社による米国就航を可能にす続き

2019年2月20日

国土交通省 操縦士確保策を強化 19年度に試験合理化 自衛隊定年者対象に

 国土交通省は操縦士の確保策強化を目的に、自衛隊定年者を対象にした資格試験を合理化する。現行、民間航空会社入社に必要となる計器飛行証明試験は、入社前に自己負担で行うことになっている続き

2019年2月20日

新潟県19年度予算案 空港活性化関連費を計上 民営化に向けた検討実施 国際線の新規就航促進も

 新潟県は2019年度予算案に「さらなる拠点性の向上と北東アジアをはじめとする諸外国との交流の推進」を盛り込んだ。新潟空港の活性化検討費として新規に171万円を計上。新たに空港の活続き

2019年2月20日

AEI B737―800貨物型でFAA認可

 航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)は13日、米連邦航空局(FAA)から、B737―800型機を貨物型に改造するための追加型式設計の認可を得たと発表し続き

2019年2月20日

ATSG 米マテハン系技術会社を買収

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)子会社のLGSTXサービス(以下、LGSTX)はこのほど、株式非公開のトライファクター(Tr続き

2019年2月20日

アトラスエア 中部空港事務所を移転

 アトラスエアは23日から、中部国際空港内事務所を移転する。移転先は次のとおり。 ▽住所=〒479―0881 愛知県常滑市セントレア1―1 第1セントレアビル4F CJ01―41続き