1. ニュース

航空

2018年11月26日

空港災害対策委 26日に開催

 国土交通省はきょう26日、第5回「全国主要空港における大規模災害対策に関する検討委員会」を開催する。海上保安庁が荒天時の走錨などに起因する事故の再発防止に関する有識者検討会につい続き

2018年11月22日

国交省 羽田機能強化へ住民説明会 来月15日から第5フェーズ

 国土交通省は来月から、羽田空港の機能強化に関する情報提供を目的に住民説明会を開催する。住民説明会は2015年の初開催から数えて5巡目(第5フェーズ)。20年の東京五輪・パラリンピ続き

2018年11月22日

ルフトハンザカーゴ オペレーション担当取締役にグロイ氏

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は2019年1月1日付で、ルフトハンザ・グループでMRO事業などを展開するルフトハンザ・テクニックのグローバル・コンポネント担当責任者のハラルド・グ続き

2018年11月22日

【18年7~9月期】 エールフランスKLM 営業益7%減も最終益23%増

 エールフランスKLM(AFKL)の2018年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の75億4500万ユーロ(約9658億円、1ユーロ=128円換算)、EBITDA(利続き

2018年11月22日

中部空港貿易額<10月> 輸出24%増、輸入29%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた10月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比23.6%増の1000億円と18カ月連続の増加、輸入額は28.6%増の1111億続き

2018年11月22日

羽田空港・第2ターミナル 国内線用サテライト供用

 日本空港ビルデングは来月10日、羽田空港の第2ターミナル至近で建設中だった、国内線搭乗ゲートを備えたサテライト施設の供用を開始する。同ターミナルの利便性・快適性・機能性の向上など続き

2018年11月22日

【空港と地域活性化 ~自治体アンケート回答録~(4)】

■神奈川県・羽田空港 羽田連絡道路で連携強化  ▽羽田空港の24時間国際空港化により、国内各地や海外との間でヒト、モノ、情報の交流がますます活発になっており、国際的にビジネスを展続き

2018年11月21日

国交省・藤林室長が講演 系列超えた連携を促進 持続可能な地域航空で 19年度に調査事業計画

 国土交通省は、離島路線などを含む地域航空路線を持続可能なものとするための取り組みを進めている。国交省の有識者会議は今年3月に地域航空会社に関して「合併や持ち株会社設立による経営統続き

2018年11月21日

成田空港貨物量<10月> 生鮮16%増の1万1900トン 2カ月連続の前年超え

 東京税関は10月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報(10月の成田空港の国際貨物取扱量の速報値は11月7日付で掲載)を発表した。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比15.8%増の1万続き

2018年11月21日

【4~9月期決算】エミレーツ・グループ 燃油高騰で最終益半減

 エミレーツ・グループの2018年4~9月期(上期)連結決算は、売上高が前年同期比10%増の544億AEDディルハム(約1兆6864億円、1AED=31円換算)、最終利益が53%減続き

2018年11月21日

ガルーダ・インドネシア航空 3月 中部―ジャカルタ線に就航

 ガルーダ・インドネシア航空は2019年3月23日から、中部―ジャカルタ線の運航を週4便で開始する(政府認可取得を条件とする)。中部発初便は24日。運航計画(全て現地時間)は、往航続き

2018年11月21日

エールフランス/KLM 12月、FSC値上げ

 エールフランス航空およびKLMオランダ航空の貨物部門は12月16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、ICA(ヌメア、シ続き

2018年11月21日

デルタ航空 12月、FSC値上げ

 デルタ航空は12月16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1向けは現行の94円から99円に、TC3向けは66円から続き

2018年11月20日

国際貨物チャーター便<10月> 17社115便で前月比48便増 F1関連チャーターも

 10月の国際貨物チャーター便は17社115便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から4社48便増加した(全て定期チャーター便を除いて比較)。運航会社、相手国地点、運航種続き

2018年11月20日

【空港貿易額(10月)】 成田空港 輸出7%増に、輸入過去最大

 東京税関がまとめた10月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比6.9%増の1兆205億円と7カ月連続の増加、輸入額が19.5%増の1兆3964億円と20カ月連続続き

2018年11月20日

【空港貿易額(10月)】 羽田空港 輸出25%増に、輸入過去最大

 東京税関がまとめた10月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比25.3%増の372億円で13カ月ぶりの前年超え、輸入額は9.0%増の1033億円で4カ月連続の前続き

2018年11月20日

【空港貿易額(10月)】 関西空港 輸出入2%減、持ち直し鮮明

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた10月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比2.3%減の4725億円と5カ月連続の減、輸入額が1.6%減の3766億円と2カ月続き

2018年11月20日

【空港貿易額(10月)】 那覇空港 輸出額66%減、輸入は4倍に

 沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた10月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比66.1%減の3億1199万円と6カ月連続の減、輸入額は4.2倍の47億808続き

2018年11月20日

チャイナエアライン 富山空港で初の生鮮輸出 台北に鮮魚を試験輸送

 チャイナエアライン(CAL)は8、12日の富山発台北・桃園向け旅客便を利用し、鮮魚を試験輸送した。富山空港から国際線直行便を利用して生鮮品を輸出するのは今回が初めて。来月以降には続き

2018年11月19日

国交省・田村参与 首都圏空港機能強化重要に 観光先進国テーマに講演 「20年」の先も見据え

 航空局長や観光庁長官を歴任した国土交通省の田村明比古参与は15日、都内で「観光先進国の実現に向けた我が国の課題と今後の方向性」をテーマに講演した。観光振興のためにインフラの着実な続き