1. ニュース

航空

2017年10月19日

邦人航空FSC<11月> 日航など3社値上げへ 燃油指標、過去2年で最高値

 邦人航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の2017年9月価格が1バレル当たり68.00ドルとなった。前月比で4.94ド続き

2017年10月19日

国交省 APECインフラ会議 質の高い投資事例共有

 国土交通省は17日、都内でAPEC加盟国・地域のインフラ担当省庁幹部が出席する「APEC質の高いインフラ・ハイレベル会議」を開催した。日本では初開催。参加国が挙げた域内の道路や橋続き

2017年10月19日

【エアカーゴ最前線2017北海道編(4)】日本航空 輸送ニーズの変化に対応

 日本航空は北海道発東京、大阪向けの一般貨物需要の取り込みを漸増させている。中野卓也日本地区貨物販売支店北海道販売部部長は「ここ数年、宅配貨物や工業製品などの一般貨物の出荷需要増に続き

2017年10月18日

羽田空港 国際線対応施設の整備加速 航空貨物の取り扱い体制は?

 2020年の東京五輪・パラリンピックまでに発着容量の拡大を予定する羽田空港で、国際線対応施設の整備が本格化し始めた。羽田は飛行経路の見直しなどで発着回数を現在の年45万回から49続き

2017年10月18日

ANAホールディングス 大分県と包括連携協定

 ANAホールディングスと大分県は13日、「大分県の地方創生の推進に向けた包括連携協定」を締結したと発表した。同協定は観光や芸術文化、スポーツなどの振興に関する5項目で構成される包続き

2017年10月18日

日本航空 ダラス空港で上屋移転

 日本航空は11月1日から、ダラス・フォートワース空港の貨物事務所・上屋を移転する。新上屋は冷蔵庫2台(1069平方メートル<摂氏2~15度>、46平方メートル<同2~8度>)、定続き

2017年10月18日

ベトナム航空 中部―ホーチミン 冬季から毎日運航

 ベトナム航空(HVN)は2017年冬季スケジュール(10月29日~)から、中部―ホーチミン線を現在の週5便(火・木・金・土・日曜日)から1日1便に増便する。既存のハノイ線1日1便続き

2017年10月18日

カタール航空 ピッツバーグ貨物便、運航開始

 カタール航空(QTR)はこのほど、ピッツバーグ空港へ貨物便を運航開始した。同空港発着の貨物定期便は初めて。QTRの米州乗り入れ地点は、13地点に拡大した。往航(QR8143)は、続き

2017年10月18日

タイ・エアアジアX 関西-バンコク線 12月から期間増便

 タイ・エアアジアXは12月1日から3月24日にかけて、関西―バンコク(ドンムアン)線を1日2便(現行1日1便)に増便する。機材はA330-300型機。  今回の増便により、エア続き

2017年10月18日

GECAS B747―8F型1機 ABWにリース

 GEキャピタル・アビエーション・サービス(GECAS)は12日、ボーイング社の100%子会社で総合金融業務を展開するボーイング・キャピタル・コーポレーションからB747―8F型1続き

2017年10月18日

ユナイテッド航空 11月FSC値上げ

 ユナイテッド航空は11月1日発行の航空運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1およびTC2向けは現行の43続き

2017年10月18日

【エアカーゴ最前線2017北海道編(3)】札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT) 保税上屋増設、11月着工へ

 新千歳空港で輸出入航空貨物を取り扱う上屋会社、札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT)は国際貨物取扱量の増加に伴い、保税上屋を増設する。既存上屋の輸入エリアに隣接する北西側の空続き

2017年10月18日

【人事】国土交通省関東地方整備局

 (10月16日) ▽四国地方整備局高知港湾・空港整備事務所長(港湾空港部計画企画官)髙阪雄一 ▽港湾空港部計画企画官(内閣府沖縄振興局参事官<振興第三担当>付専門官)黒瀨康夫続き

2017年10月18日

【人事】国土交通省四国地方整備局

 (10月16日) ▽国土交通省港湾局技術企画課付(港湾空港部港湾空港企画官)杉田博章 ▽港湾空港部港湾空港企画官(高知港湾・空港整備事務所長)針谷雅幸

2017年10月17日

ベトナム航空 日本路線でサービス強化 顧客満足度最大化目指す 成田線で供給拡大も計画

 ベトナム航空は日本路線のサービスを強化する。ベトナム航空貨物部門のニュエン・タン・ティン貨物マーケティングエグゼクティブがこのほど本紙取材に応じ、ベトナム航空の貨物事業の現況・戦続き

2017年10月17日

中部―新千歳線開設 エアアジア・ジャパン29日に初便運航

 エアアジア・ジャパン(本社=愛知県常滑市、秦修最高経営責任者<CEO>兼社長)は29日から、中部―新千歳線を開設する(関係当局の認可取得を前提とする)。機材はA320型機。16日続き

2017年10月17日

成田空港 国際航空貨物6000万トンに 24日に記念式典

 成田国際空港会社(NAA)は16日、月内に成田空港の国際航空貨物取扱量が累計で6000万トンに達する見込みになったと発表した。2012年12月の5000万トン達成から4年10カ月続き

2017年10月17日

エールフランス・KLM 中国東方、デルタに株式割り当て完了

 エールフランス(AFR)・KLMグループはこのほど、7505万4820株を新たに発行し、デルタ航空(DAL)および中国東方航空(CES)への割り当てを完了した。3日、発表した。今続き

2017年10月17日

IACT ANA成田到着便 一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は10月29~31日。取扱場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は全て毎日運航。 ▽80続き

2017年10月17日

【エアカーゴ最前線2017北海道編(2)】北海道国際流通機構 20年までに年間500トン輸出へ

 北海道国際流通機構(HIDO)は2020年度末までに参加企業を現在の86社から750社に拡大し、北海道からの輸出量年間500トン、売上高10億円の達成を目指す。鳥取義之代表理事は続き