2017年1月12日
日本航空とチャイナエアラインは10日、顧客の利便性とサービス向上を目的として旅客・貨物分野での提携強化に関する覚書を締結したと発表した。 日本航空とチャイナエアラインは201…続き
2017年1月12日
【上海支局】中国民用航空局がこのほど公表した同国の昨年10月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比8.7%増の59万トンだった。内訳は国内線が11.6%増の41万6000トン(うち香…続き
2017年1月12日
中国国際貨運航空(CAO)は6日、フカヒレ輸送を禁止する方針を発表した。開始時期は未定。CAOは「当社は保護団体が訴える持続可能な海洋資源の調達に対する責任を果たしてほしいという…続き
2017年1月12日
スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)貨物部門、スイスワールドカーゴの日本地区貨物営業部は30日から新事務所で営業を開始する。移転作業に伴い、28、29日は新旧事務所とも…続き
2017年1月12日
国土交通省は31日、芝山文化センター(千葉県芝山町)で、成田空港に関する公聴会を開催する。現在、首都圏空港のさらなる機能強化が進められており、成田空港については高速離脱誘導路の整…続き
2017年1月11日
エティハド航空(ETD)は今月1日から、アリタリア・イタリア航空(AZA)の国際線貨物スペース販売を開始した。13日以降にイタリアを発着するAZA運航便のうち、米国、カナダ、メキ…続き
2017年1月11日
日本航空は13日到着および出発便から、アリタリア・イタリア航空(AZA)の輸出入貨物取り扱いを開始する。AZA運航便は、成田―ミラノ線が週5便(月~木、土曜日)で成田着11時5分…続き
2017年1月11日
ウィーン国際空港は貨物上屋施設、エアカーゴ・センターを1万5000平方メートル拡張する。拡張部分の施設屋上にオーストリアで最大規模となる太陽光発電施設も設置する。5日、発表した。…続き
2017年1月11日
東京税関がまとめた2016年(1~12月)の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年比5.7%増の252万774トンと3年連続のプラスだった。そのうち、…続き
2017年1月11日
東京税関がまとめた12月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比19.5%増の23万4915トンと9カ月連続のプラスだった。空港別にみると、成田…続き
2017年1月11日
バニラエアは3月26日、関西―奄美大島線を開設する。関西在住の奄美群島出身者などが家族や友人を訪ねるVFR需要を見込むほか、観光需要を開拓する。同社にとって関西国際空港発着の国内…続き
2017年1月11日
成田国際空港会社(NAA)は、成田空港のさらなる機能強化に関する対話型説明会を開催する。すでに昨年末に成田市で第1回目の対話型説明会を開催している。今月から3月にかけて順次、芝山…続き
2017年1月10日
ユナイテッド航空貨物部門ユナイテッド・カーゴのミルコ・レンファー・アジア太平洋地区副社長はこのほど、都内で本紙の取材に応じ、事業環境などについて述べた。レンファー副社長は「過去数…続き
2017年1月10日
ANAホールディングスとセブン&アイ・ホールディングスはこのほど、災害発生時に両社が協力して緊急物資輸送を行うことを定めた「緊急時物資輸送支援に関する協定」を締結した。両社の持つ…続き
2017年1月10日
航空危険物安全輸送協会(JACIS、代表者=中山剛吉会長)は年末に、国際航空運送協会(IATA)の危険物規則書(DGR)第58版の改定点について説明会を開催した。JACISは毎年…続き
2017年1月10日
シーティアイ航空(東京都港区、林一美代表取締役)は今月1日付で、エアアジアX(XAX)の日本地区指定貨物代理店(Designated Sales Agent)に指名された。同日か…続き
2017年1月10日
バニラ・エアから申請のあった混雑空港を使用して運航を行うことについて、昨年12月20日運輸審議会から「許可することが適当である」との答申があったことを受けて、国土交通省は6日付で…続き
2017年1月10日
ボーイングは4日、GEキャピタル・アビエーション・サービス(GECAS)から、B787MAX8型75機を追加で確定受注したと発表した。両社は昨年12月に売買契約に合意。発注金額は…続き
2017年1月10日
日本郵便の昨年11月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比1.9%減の17億4693万通だった。郵便物のうち、国際は10.3%減の351万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)…続き
2017年1月10日
ニュージーランド航空(ANZ)は7月21日から、羽田―オークランド線を開設する。運航機材はB787―9型機で、週3便で運航を開始する。 運航計画は全て現地時間で、92便(月・…続き