2017年1月27日
邦人航空会社3社を対象に実施した2017年の輸出入および国内貨物の需要予測アンケートによると、輸出は、アジアや北米向けが比較的堅調に推移するとの見通し。自動車関連貨物、電子部品な…続き
2017年1月27日
東京税関がまとめた2016年(1~12月)の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年比1.4%増の9兆350億円と4年連続の増だった。一方、輸入額が10.3%減の11兆3…続き
2017年1月27日
東京税関がまとめた12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比29.9%増の9369億円と5カ月連続の増だった。一方、輸入額は7%減の9995億円と10カ月連続…続き
2017年1月27日
東京税関がまとめた2016年(1~12月)の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年比17.7%減の3331億円と6年ぶりの減、輸入額は16.1%増の6932億円と3年連…続き
2017年1月27日
東京税関がまとめた12月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比37.7%増の404億円、輸入額は64%増の801億円とそれぞれ4カ月連続の増だった。輸出入額とも…続き
2017年1月27日
アエロフロート・ロシア航空は2月16日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、現行の34円から50円に変更する。
2017年1月26日
《LCAGとのJB、「成功を確信」》 ■2月、香港発欧州向けで開始 キャセイパシフィック航空カーゴセールス・アンド・マーケティング担当ゼネラルマネジャーのマーク・サッチ氏がこ…続き
2017年1月26日
キャセイパシフィック航空(CPA)とルフトハンザカーゴ(LCAG)は、香港―欧州線を対象とする貨物共同事業(ジョイント・ビジネス=JB)の一環として、フランクフルト国際空港での貨…続き
2017年1月26日
福岡空港で旅客、貨物の空港機能施設事業者である福岡空港ビルディングは24日開催の取締役会で、単独株式移転により、同社全株式を保有する新会社「福岡エアポートホールディングス」を設立…続き
2017年1月26日
中国国際航空はこのほど、日本地区支社長に馮力氏が就任したと発表した。馮力氏は1989年に中国国際航空に入社し、2009~10年まで東京支店長を務めていた。日本では、大阪、名古屋、…続き
2017年1月26日
エティハド航空(ETD)を主要事業部門とするエティハド・アビエーション・グループ(EAG)は24日、ジェームズ・ホーガンEAG社長兼最高経営責任者(CEO)が2017年第2四半期…続き
2017年1月26日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の12月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比8.9%…続き
2017年1月25日
【上海支局】中国民用航空局は22日、昨年末に公布した定時運航率の順守規定に基づき、今回対象となる航空会社と空港への罰則内容を公表した。上海浦東国際空港は10カ月連続、上海虹橋国際…続き
2017年1月25日
温度管理可能な特殊コンテナの製造・リース世界大手、エンバイロテイナーは23日から、アムステルダムで新施設を開設した。新施設は、電子技術を用いることで温度管理コンテナの「RKNe1…続き
2017年1月25日
三菱重工業は23日、MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の量産初号機の引き渡し予定を、現在の2018年半ばから20年半ばに変更すると発表した。 三菱重工業…続き
2017年1月25日
ルクセンブルク国際空港の2016年度貨物取扱量は前年度比8.2%増の82万1000トンとなった。ケルン・ボン国際空港を上回り、欧州域内で6位に浮上。15年度と比べると、増加率は約…続き
2017年1月25日
マレーシア航空(MAS)貨物子会社のMABカーゴは2月1日付で、日本地区貨物販売代理店(GSA)にゲートウェイパートナーズを指名した。現在、MAS日本路線は旅客便で、成田発クアラ…続き
2017年1月25日
エチオピア航空(ETH)はこのほど、2017年の新路線開設計画を発表した。17年2~6月にかけ、欧州線ではオスロ(ノルウェー)線、アジア路線では成都線、ジャカルタ線、シンガポール…続き
2017年1月25日
国土交通省は26日、「第5回持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」を開催する。地域航空に関係する地方公共団体に対するヒアリングを実施する。 航空は日本の経済産業活動や国民…続き
2017年1月25日
国土交通省は26日、第15回鳥衝突防止対策検討会を開催する。議題は(1)鳥衝突発生状況の調査および分析(2)空港における鳥衝突防止対策の取り組み状況とその分析(3)鳥種特定調査結…続き