1. ニュース

航空

2016年11月22日

成田市場輸出拠点化推進協 北米向け水産物輸出調査 品質検証やヒアリング実施 現地バイヤーの訪問も

 成田市場輸出拠点化推進協議会(会長=吉田昭二・成田市副市長)は、北米への空輸による水産物輸出の可能性を調査するため、ロサンゼルス向けに試験輸出を実施した。輸送品質の検証、試験販売続き

2016年11月22日

日アセアン交通大臣会合 地域航空協定へ議論深める より自由で有益な内容に 共同宣言で取り組み確認

 18日にマニラで開催された第14回日アセアン交通大臣会合において、日本とアセアンの地域航空協定の締結に向けて、より自由で、相互に有益な協定締結に向けてさらに議論を深め、取り組むこ続き

2016年11月22日

国交省 ダブル連結トラック実験開始 まず車両長21メートル対象に

 国土交通省は22日、通常の大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の導入に向けた実験を開始する。まずは車両長21メートル(特車許可基準の緩和前の最大値)の参加車両を続き

2016年11月22日

エールフランス・KLMカーゴ ボージョレ・ヌーボー解禁 大阪でパーティー開催

 エールフランス・KLMカーゴは18日、大阪市内のレストランでボージョレ・ヌーボー解禁パーティーを開催した。フォワーダー関係者65人が出席し、新酒を楽しんだ。  冒頭、エールフラ続き

2016年11月22日

ルフトハンザカーゴ 営業組織を再編 世界8地域に細分化

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は年末までに営業部門を再編する。18日、発表した。販売体制を現在の世界4地域から8地域へ細分化し、顧客との距離を縮める。  現在の販売体制である、続き

2016年11月22日

シンガポール航空 新会長にシア氏

 シンガポール航空(SIA)はこのほど、ピーター・シア・リム・アット現副会長が2017年1月1日付で会長に就任すると発表した。現会長のステファン・リー・チャン・ホァット氏はSIAの続き

2016年11月22日

日本航空 12月のFSCを発表 新テーブルで初適用

 日本航空は12月1日から適用となる日本発国際貨物燃油サーチャージ(FSC)を国土交通省へ申請した。基準となる10月のジェット燃料の平均価格が1バレル当たり60.91ドルだったため続き

2016年11月22日

日本航空 ハノイ上屋 来月から変更

 日本航空は来月1日(現地時間)からハノイ・ノイバイ空港の貨物事務所および上屋の委託先をALSカーゴターミナルに変更する。現在はNCTSの貨物上屋を利用している。新上屋には温調庫が続き

2016年11月22日

FSC値上げ デルタ航空

 デルタ航空は12月16日以降発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(国土交通省に申請中)。日本発貨物1キロ当たり、TC1向けは現行の64円から69円に、TC3向続き

2016年11月21日

15年度の国管理27空港 営業収益11%増の5000億円 インバウンド拡大など背景に

 国土交通省は2015年度の国管理27空港(共用空港を含む)の収支(試算結果)をまとめた。滑走路などの基本施設の事業(航空系事業)と、旅客・貨物ターミナルなどの事業(非航空系事業)続き

2016年11月21日

DHLエクスプレス 米州で2億9000万ドル投資 拠点拡充・機能最新に

 DHLエクスプレスは2016~17年にかけ、米州で2億9000万ドル(約310億円、1ドル=110円換算)を投じ、拠点拡充、ハブ機能の強化、最新技術の活用、環境に配慮した車両やフ続き

2016年11月21日

国交省 羽田機能強化で説明会 1都2県の約20カ所で

 羽田空港の年間発着容量約3.9万回の拡大に向けた機能強化に関して、国土交通省は常設情報発信拠点の設置、特設電話窓口の充実、住民説明会の継続開催などを予定している。住民説明会はオー続き

2016年11月21日

エールフランス・KLMカーゴ ボージョレ解禁パーティー開催 今年の輸入800トン

 エールフランス・KLMカーゴは、メルキュールホテルのレストラン「レ・シャンソン」(東京都中央区)で、17日のボージョレ・ヌーボー解禁日に合わせたパーティーを開催した。プレドラグ・続き

2016年11月21日

シンガポール航空 A350-900型機 来月、羽田―シンガポール線投入

 シンガポール航空(SIA)は来月13日から、羽田―シンガポール線の投入機材をB777-300型機からA350-900型機に変更する。14日、SIAが発表した。SIAは現在、毎日3続き

2016年11月21日

関西空港 燃料電池フォーク、市販1号車を導入

 関西エアポートはこのほど、豊田自動織機の燃料電池フォークリフト(FCFL)の市販車両の1号車を関西国際空港の国際貨物地区に導入した。FCFLは従来のフォークリフトに比べてCO2排続き

2016年11月21日

全日本空輸 12月からFSC値上げ

 全日本空輸は12月1日発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を引き上げる。同社がFSC改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の10月価格が1バレル当たり60.91ドル(前月は5続き

2016年11月21日

アシアナ航空 12月から一部FSC値上げ

 アシアナ航空は12月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を一部値上げした。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けを除くTC3向けは現行の34円から36円に、TC1および続き

2016年11月18日

10月の外航貨物チャーター便 9社72便、前月から4便増

 10月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計9社72便。運航会社数は前月から3社増、総運航便数は4便増だった。うち、輸出は3便増の43便、輸入は1便増の2続き

2016年11月18日

MABカーゴ 成田・関西の貨物上屋 スイスポートジャパンに変更

 マレーシア航空貨物子会社のMABカーゴはこのほど、来月15日から成田空港および関西国際空港の貨物ハンドリング業務をスイスポートジャパン(SPJ)に委託すると発表した。成田はJAL続き

2016年11月18日

エアブリッジカーゴ 10月輸送量、3割超増

 エアブリッジカーゴ(ABW)の10月輸送量は前年同月比で30%以上増の5万8000トンで、同社として記録的な輸送実績の伸びが続いている。2016年1~10月累計では、前年同期比2続き