2016年11月18日
エアブリッジカーゴは17日から、リチウムイオン電池およびリチウム金属電池をBUP(Shipper Build-up Pallet)として受託・搭載不可としている。同日、発表した。…続き
2016年11月18日
中国民用航空局(CAAC)は7日、新たな貨物航空会社「中航貨運航空有限公司」(本社=広州)の経営を正式に認可したと発表した。中航貨運航空は広州を拠点空港に、国内・国際貨物および郵…続き
2016年11月18日
国際航空貨物協会(TIACA)は来年1月付で、ウラジミール・ズブコフ(Vladimir Zubkov)氏が次期事務総長に就任する人事を決めた。16日、TIACAが発表した。ダグラ…続き
2016年11月18日
シンガポール航空(SIA)はシンガポール―ジャカルタ―シドニー線の運航開始を延期する。11日、発表した。当初、23日に運航開始予定だったものの、スカルノ・ハッタ国際空港の滑走路メ…続き
2016年11月18日
中部国際空港会社は今月1日付で「経営システム改革室」を新設した。開港から10年以上経過し、今後必要となるさまざまな経営システムの見直しを専任する。各種料金請求から不動産の管理契約…続き
2016年11月18日
■マーケット動向注視 今年9月に国際空港上屋(IACT)の社長に就任した。「日本そして世界の政治・経済の動向、航空輸送と海上輸送あるいは国内および海外の空港との関係を含めて、モ…続き
2016年11月17日
ANAホールディングス(ANAHD)の片野坂真哉社長、全日本空輸(ANA)の篠辺修社長が15日会見し、国際線展開について成長・拡大の余地が十分あることを強調した。また片野坂社長は…続き
2016年11月17日
航空貨物機リースなどを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2016年7~9月期(第3四半期)決算は、総売上高が前年同期…続き
2016年11月17日
上海浦東国際空港カーゴターミナル(PACTL)の10月の貨物取扱量は前年同月比8.9%増の15万4000トンとなり、単月実績として過去最高を更新した。高付加価値消費財の需要回復や…続き
2016年11月17日
【上海支局】中国国家郵政局が14日公表した同国の10月の快逓(小口貨物や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比55.9%増の30億3000万件、業務収入は49.1%増の376億2…続き
2016年11月17日
GSAアジアカーゴ(秦野重盛代表)は1日から社名をトリプルアイ・インターナショナル・ジャパン(Triple I International Japan)に変更した。同社は現在、エ…続き
2016年11月17日
チェジュ航空(JJA)は12月15日から成田―釜山線を開設する(当局認可を必要とする)。14日、発表した。JJAは現在、成田―仁川線を1日3便で運航している。今回の開設で成田発韓…続き
2016年11月17日
UPSが先月開催した「第14回グローバル・ボランティア月間」で、日本では300人以上の社員が参加し、ボランティア活動を通じて共生的な社会づくりと環境維持に貢献した。同社は2020…続き
2016年11月16日
上海林道国際貨物輸送代理(LDXpress)の100%出資子会社で、日中間の国際宅配サービスを主事業とする林道国際(以下=LDX、本社=東京都中央区新川、徳田真也代表取締役社長)…続き
2016年11月16日
成田国際空港会社(NAA)は、2016年度(16年4月~17年3月)の国際航空貨物量を206万トンと予測している。仮陸揚げ貨物が好調であることなどを背景に前年度比3.9%増を見込…続き
2016年11月16日
日本郵便の2016年4~9月期連結決算は、営業収益が前年同期比8.9%増の1兆7852億円、営業損失が270億円(前年同期は243億円の損失)、経常損失が276億円(218億円の…続き
2016年11月16日
香港国際空港の貨物取扱量が5カ月連続で増加した。直近2カ月では、9月が前年同月比7.2%増の39万4000トン、10月も7.1%増の42万トンと、いずれも7%超の伸びを示した。両…続き
2016年11月16日
航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の10月価格が1バレル当たり60.91ドルとなり、2カ月連続で上昇した。60ドル台…続き
2016年11月16日
温度管理可能な特殊コンテナの製造・リース大手、エンバイロテイナーの新CEOに14日、ミカエル・バーリ氏が就任した。10日発表した。同氏はストックホルムに拠点を置く。前CEOのサイ…続き
2016年11月16日
新千歳空港のターミナルビルを運営する北海道空港(本社=千歳市、国本学代表取締役社長)は「新千歳空港ロジスティクスセンター」の現地案内所の営業を継続している。企業誘致業務に際し、ア…続き