1. ニュース

航空

2016年2月15日

関空会社、「関西の食」をPR 17日大阪で、品評会なども

 新関西国際空港会社は、農林水産省近畿農政局、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、関西フードエクスポ&ブランディング協議会、関西・食・輸出推進事業協同組合と連携し、世界のバイヤー続き

2016年2月15日

アメリカン航空 羽田―LA線運航開始 初便は輸出入ともに満載

 アメリカン航空(AAL)は12日、羽田―ロサンゼルス線(1日1便、機材はB787型機)の運航を開始した。輸入便はロサンゼルス発の貨物を中心に南米発も含めほぼ満載、輸出便(初便は1続き

2016年2月15日

成田上屋4社・1月貨物取扱量 IACT、輸出5割増 全日空もプラスに転じる

 本紙が集計した成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の1月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万6241トンで、前年同月続き

2016年2月15日

バレンタイン、欧米向け花き増加 IAGカーゴ5割増、ルフトハンザカーゴ1.5倍

 バレンタインデーに伴う欧州航空会社による欧米向けバラ輸送量が前年比で大きく増加する見通しだ。IAGカーゴは今季、ケニア発バンクーバー、ニューヨークなど北米向け花き輸送量が前年比5続き

2016年2月15日

国交省 18日、マレーシアと物流政策対話

 国土交通省物流審議官部門は18日、マレーシア・クアラルンプールで「日マレーシア物流政策対話」を開催する。日本の質の高い物流システムのマレーシア展開に向けた環境整備などが目的。アジ続き

2016年2月15日

小型無人機の官民協議会 15日、第2回会議

 内閣官房が主催し、国土交通省も参画する「小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会」の第2回協議会が15日開催される。同協議会においては、「小型無人機の安全確保のための制度設計に続き

2016年2月15日

日米航空交渉 16日から東京で

 日本と米国の航空当局間交渉(日米航空交渉)が16日から17日(予備日18日)にかけて東京で開催される。12日、国土交通省が発表した。  日米航空交渉は当初、9日から10日(予備続き

2016年2月15日

アメリカン航空 16日からFSC値下げ

 アメリカン航空は2月16日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、現行の42円から24円に変更する(当局認可取得済み)。なお、米国発は1続き

2016年2月12日

ルフトハンザカーゴ 来月末から成田にB777F型機投入 スペース確保、今後の課題に

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は3月29日発着便から、成田―フランクフルト(以下、全てフランクフルト・アム・マイン国際空港)間の貨物便運航機材をMD11F型機からB777F型機に続き

2016年2月12日

東北農林水産物・食品輸出 関西モデルで「創貨」へ 豊田通商、関西FEB提案

 農水産物・食品の輸出拡大で関西国際空港を活用した取り組みが実績を積みあげる中、その関西モデルが東北でも生かされる。「東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会」は昨年12月の会合で続き

2016年2月12日

中部空港着陸料 3年間の増量割引開始へ 国際・国内線の貨客便に制度拡充、最大1年無料

 中部国際空港会社は4月1日から、着陸料割引制度を拡充する。従来は国際線貨物便のみへの適用だった増量割引(3年間の期間中、1年間80%の割引)を国際線・国内線の旅客便・貨物便に対象続き

2016年2月12日

IATA 「航空機CO2排出量新基準を歓迎」 旅客・貨物機対象も現行機影響なし

 国際航空運送協会(IATA)は9日、国際民間航空機関(ICAO)が航空環境保全委員会(CAEP)で前日に合意した、航空機の二酸化炭素(CO2)排出量新基準を歓迎する声明を発表した続き

2016年2月12日

ユナイテッド航空貨物 破産手続き開始

 ユナイテッド航空貨物(東京都港区、由浅季則社長)は先月27日付で東京地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた。同日付で東京税関、大阪税関から取得していた成田支店、品川営業所、大続き

2016年2月10日

石井国交相 「合意内容踏まえ検討」 日系航空会社の枠配分で 日米交渉延期、日程は調整中

 石井啓一国土交通相は9日の会見で、延期となった日米航空交渉について「変更後の日程については速やかに確定すべく、先方と調整中と聞いている」と言及した。また日米航空交渉で羽田空港昼間続き

2016年2月10日

IATA代理店手数料 ANA、JALが4月前半廃止 実勢取引とかい離大きく

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は国際航空運送協会(IATA)公認貨物代理店に対する手数料(コミッション)を今年4月前半の請求分から廃止する。手数料にかかる消費税もなくな続き

2016年2月10日

フェデックス・調査結果発表 小規模企業71%「輸送重要」 スピードと信頼性重視

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は4日、アジア太平洋地域の「グローバルマイクロビジネス(世界的に活動している小規模企業)」に関する調査結果を発表した。これによると、日本を続き

2016年2月10日

中国国際航空/中国国際貨運航空 反トラスト和解金5000万ドル

 中国国際航空(CCA)および中国国際貨運航空(CAO、資本比率はCCAが51%)は5日、米国内での航空貨物運賃の反トラスト法違反に関わる集団訴訟に関し、和解金5000万ドル(約5続き

2016年2月10日

ICAO/CAEP 航空機CO2排出量新規定で合意 ボーイング、A4Aが歓迎声明

 国際民間航空機関(ICAO)下部組織の航空環境保全委員会(CAEP)は8日、航空機の二酸化炭素(CO2)排出量新基準の最終採択について、満場一致で合意した。同日、ICAOが発表し続き

2016年2月10日

1月の羽田上屋2社 国際貨物量11%増の3万トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の1月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2016年2月10日

AAPA アジア太平洋航空会社、15年貨物輸送量1.6%増

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)はこのほど、2015年1~12月のアジア太平洋地域航空会社の輸送実績(速報値)を発表した。貨物では、供給量の伸びに輸送量が追い付かず、FTK(続き