2016年1月22日
日本郵便は20日、ローソンおよびSGホールディングス出資の共同事業会社「SGローソン」(東京都品川区、野辺一也代表取締役)へゆうパック配達などを委託するトライアルを行うと発表した…続き
2016年1月22日
タイ国際航空は、2月16日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1・2向けを現行の38円から34円に、TC3向…続き
2016年1月22日
スカンジナビア航空は2月1日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロあたり、現行の66円から55円に変更する。
2016年1月22日
キャセイパシフィック航空とグループ会社の香港ドラゴン航空は、2月1日発行のAWB発行分から、一部仕向地について、燃油サーチャージを値下げする(当局認可取得済み)。香港・台湾・中国…続き
2016年1月22日
ゴードン・ライト貨物国境管理担当責任者――保安規制認知・拡大で負担低減へ ゴードン・ライト国際航空運送協会(IATA)貨物国境管理担当責任者は「貨物の国境管理」をテーマに近年の…続き
2016年1月21日
小松空港に新たな貨物航空会社が就航する。今月24日からアゼルバイジャン籍、シルクウェイ・グループ傘下の貨物航空会社シルクウェイ・ウエスト航空(AZG、本社=バクー)がフォワーダー…続き
2016年1月21日
カーゴルックス航空(CLX)は取締役会で、鄭州新鄭国際空港を拠点に設立する貨物航空会社「カーゴルックスチャイナ」に7700万ドル(約90億円、1ドル=117円)出資することを承認…続き
2016年1月21日
ANAグループは20日、2016年度の航空輸送時強計画を発表した(表参照)。国際貨物便では新たにシンガポール―香港を開設するほか、バンコク―ジャカルタの運航便数を片道ベースで現行…続き
2016年1月21日
日本航空は2月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。FSCの適用基準を現行から2段階引き下げるもの。具体的な適用額は(1)遠距離路線(米州・欧州地区向け<アフリカ、中…続き
2016年1月21日
全日本空輸(ANA)は2月1日以降の国際線貨物の燃油サーチャージ(FSC)の適用額を同社基準で現行から2段階引き下げる。具体的には長距離路線(北米・欧州・中東・オセアニアなど)は…続き
2016年1月20日
インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)傘下のイベリア航空(IBE)は今年10月18日から、成田―マドリード線を週3便で運航開始する(当局認可を条件とする)。18日、…続き
2016年1月20日
UPSは欧州エア・ハブがあるケルン・ボン空港とヴァーツラフ・ハベル・プラハ空港の間の運航機材を従来のATR72型機からB757F型機に切り替えた。12日発表した。キャパシティーは…続き
2016年1月20日
成田国際空港会社(NAA)によると、11月の成田空港における発着回数は前年同月比3%増の1万8891回だった。8カ月連続で前年同月を上回り、11月として過去最高となった。内訳は、…続き
2016年1月20日
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の11月の国際貨物取扱量の合計は前年同月比2.6%減の12万5843トンと3カ月ぶりのマイナス…続き
2016年1月20日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の12月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比1.1%…続き
2016年1月20日
本紙がまとめた12月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比3.2%増の9565トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが3%減の5489トン、全日本空輸(ANA)が…続き
2016年1月20日
アリアン・ジマーマン・カーゴ2000担当エグゼクティブダイレクター――3月にリポート機能強化 アリアン・ジマーマン・カーゴ2000(C2K)担当エグゼクティブダイレクターは、C…続き
2016年1月19日
航空貨物の主力品目である電子情報産業(電子工業およびIT<情報技術>ソリューション・サービスの合計)の2016年の世界生産額は前年比3%増の327兆2898億円と堅調に推移する見…続き
2016年1月19日
エティハド航空(ETD)は12日、2015年(1~12月)の輸送実績を発表した。貨物・郵便輸送量は前年比4%増の59万2090トンで、ハブのアブダビ国際空港発着貨物のうち88%を…続き