2016年3月24日
ベルギー・ブリュッセルの空港や地下鉄で発生したテロを受けて、国土交通省航空局は23日、国内の空港の設置管理者や、全日本航空事業連合会などを通じて邦人系航空会社に対して、空港におけ…続き
2016年3月24日
【上海支局】現地報道によると、中国の武漢天河空港(湖北省武漢市)で第2滑走路が整備されたようだ。6月末に新しい管制塔が稼働し、供用開始するとみられる。同空港は2020年に貨物取扱…続き
2016年3月24日
全日本空輸(ANA)の国内線システムに22日、不具合が発生し、欠航便や遅延便が出た。国内線の欠航便数は、同日が146便(影響旅客数約1万8200人)、23日が機材繰りも影響して2…続き
2016年3月24日
エールフランス航空およびKLMオランダ航空の貨物部門は、2016年4月1日以降発行のAWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当た…続き
2016年3月24日
エア・カナダは2016年3月16日以降発行のAWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げした。日本発貨物1キロ当たり、それまでの48円から30円に変更した。
2016年3月23日
デュッセルドルフ空港(DUS)で貨物ハンドリング業務を行うデュッセルドルフ空港カーゴ(FDCG)は14日、国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品質認証プログ…続き
2016年3月23日
東京税関は2月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(2月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は3月7日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比5.6%…続き
2016年3月23日
東京税関がまとめた2月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比7.2%減の6650億円と4カ月連続の減、輸入額は6.8%増の9861億円と17カ月連続の増だった。…続き
2016年3月23日
東京税関がまとめた2月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比25.9%増の232億円と2カ月ぶりの増、輸入額は40.6%増の417億円と2カ月連続の増だった。輸…続き
2016年3月23日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた2月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比29.9%減の668億円と4カ月連続の減、輸入額が5.4%減の701億円と14カ月…続き
2016年3月23日
国土交通省の航空輸送統計によると、2015年(1~12月)の国内定期航空の貨物輸送実績は前年比1.8%減の91万9356トンだった。幹線が微減の67万7079トン、ローカル線が6…続き
2016年3月22日
帝人グループは貨物輸送関連製品を取り扱うマクロ・インダストリー(本社=米国アラバマ州)と高機能素材「トワロン」を使用した航空貨物コンテナの共同開発、製造、商業化に向けて協力してい…続き
2016年3月22日
【ベルリン17日=望月彰乃】ベルリンのインターコンチネンタルホテル・ベルリンで15~17日に開催された国際航空運送協会(IATA)の第10回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)が…続き
2016年3月22日
日本郵政の新たな代表執行役社長に4月1日付で長門正貢取締役(ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長)が就く。16日発表した。西室泰三代表執行役社長は退任する。 【略歴】(ながと・…続き
2016年3月22日
【上海支局】中国国家郵政局がこのほど公表した同国の2月の「快逓(速達業=小口貨物や文書の国内・国際エクスプレス)」業務量は前年同月比52.4%増の12億5000万件、業務収入は同…続き
2016年3月22日
国土交通省関東地方整備局によると、国道357号東京港トンネルの海側(西行き)が26日午前6時に開通する。国道357号における千葉から羽田空港向けのルートが整備されることとなる。東…続き
2016年3月22日
フェデックス・コーポレーションの2016年5月期第3四半期(15年12月~16年2月)の連結決算は、売上高が前年同期比8%増の126億ドル(1兆3986億円、1ドル=111円換算)…続き
2016年3月18日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)のオランダ現地法人、NNR GLOBAL LOGISTICS NETHERLANDS BVはアムステルダムでロジスティクス事業を強化している…続き
2016年3月18日
【ベルリン16日=岩橋眞通】国際航空運送協会(IATA)傘下の貨物代理店会議(CAC)は14日にベルリンで開いた会合で、国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)との間で貨物代理店…続き
2016年3月18日
本紙集計によると、2016年2月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.3%減の6万5252トンだった。2カ月ぶりにマイナスとなったが、宅配貨物は堅調に推移しているもようだ…続き