2016年2月9日
東京税関がまとめた1月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比1.9%減の18万1164トンと6カ月連続のマイナスだった。そのうち成田は3.7%…続き
2016年2月9日
スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)はこのほど、機材B777-300ER型初号機をボーイングから受領した。SWRは同型合計9機を発注済み。アジア路線を含む長距離線用機材…続き
2016年2月8日
米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2015年10~12月期連…続き
2016年2月8日
国土交通省は2016年度に国管理空港(羽田空港、新千歳空港、福岡空港を除く)において、国際旅客便(定期便およびチャーター便)の新規就航・増便を対象に新たな着陸料割引措置を導入する…続き
2016年2月8日
インターロジスティクス・ジャパン(ILJ、本社=東京都港区浜松町)は1日から、奥凱航空(OKA)日本発便の貨物販売を開始した。OKAは現在、羽田―天津線週2便(日本発木・日曜日)…続き
2016年2月8日
新関西国際空港会社はこのほど、国内空港では初となる商用水素ステーション「イワタニ水素ステーション関西国際空港」が、関空第2ターミナルビル地区の動脈となる幹線道路沿いにオープンした…続き
2016年2月8日
首都圏広域地方計画協議会(協議会長=橋本昌・茨城県知事)は25日、千代田区の砂防会館で「首都圏広域連携未来シンポジウム」~対流型首都圏の実現に向けて~を開催する。昨年閣議決定され…続き
2016年2月8日
フィンエアー貨物部門フィンエアーカーゴは4日、国際航空業界向けソフトウェア・技術ソリューションを提供するメルカトル(Mercator、本社=ニューヨーク)の航空貨物管理ソリューシ…続き
2016年2月8日
ティーウェイ航空(TWB)は3月27日、成田―仁川線を新規開設する(当局認可を条件とする)。運航スケジュール(すべて現地時間)は202便が成田発12時55分、仁川着15時35分。…続き
2016年2月8日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、11月の国内定期航空の貨物輸送実績は前年同月比3.0%減の7万5147トンだった。幹線が1.1%減の5万5983トン、ローカル線が8.4%減…続き
2016年2月5日
昨年12月に政府が決定した「パリ協定を踏まえた地球温暖化対策の取り組み方針」において、今年春に政府全体としての地球温暖化対策計画を策定することが示されたことを受け、国土交通省は、…続き
2016年2月5日
国際航空運送協会(IAATA)の統計によると、2015年12月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比0.8%増(国際は0.7%増、国内は1.4%増)、供給量(有効貨物トンキ…続き
2016年2月5日
成田国際空港会社(NAA)は、ピーク時間帯の効率的なエプロン運用に向けて整備を進めてきた第4サテライト南側エプロンについて、航空法に基づく工事完成検査などを完了し、3月3日に供用…続き
2016年2月5日
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2016年1月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比6.9%増の5605トン、到着が3.2%増の5928トン、合計が5.0%増の1…続き
2016年2月5日
アシアナ航空は2月16日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けは現行の30円から22円に、韓国向けを除…続き
2016年2月4日
ANAホールディングスの片野坂真哉代表取締役社長と全日本空輸(ANA)の篠辺修代表取締役社長が2日、都内で会見し、1月29日に発表した「2016~20年度 ANAグループ中期経営…続き
2016年2月4日
公正取引委員会は1月27日、「公的再生支援に関する競争政策上の考え方」(案)を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。同案では、公的再生支援による事業再生が可能となることを前…続き
2016年2月4日
温度管理可能な特殊コンテナを製造、リースする世界大手のエンバイロテイナーと中国国際貨運航空(CAO)はこのほど、温調コンテナの貸借契約(グローバル・マスター・リース・アグリーメン…続き
2016年2月4日
キャセイパシフィック航空(CPA)の100%出資子会社、香港ドラゴン航空(英名Dragonair)は、ブランド名および社名を「キャセイドラゴン航空(Cathay Dragon)」…続き
2016年2月4日
DHLは2日、中国ECサイト大手のJD.comとクロスボーダー物流に関する業務提携を結んだと発表した。両社のeコマース、物流に関するノウハウを統合し、越境ECの拡大に取り組む。D…続き