1. ニュース

航空

2015年9月3日

羽田発中国線の新規開設・増便 上海・浦東線で貨物・郵便接続需要 成田横持ち費用負担に

 羽田発着の中国路線が2015年冬季スケジュールから拡大する。今年5月の日中の航空当局間協議での暫定合意を受け、全日本空輸(ANA)および日本航空は上海・浦東、広州線を新規開設する続き

2015年9月3日

国交省・徳山事務次官就任会見 「幅広い分野の力を発揮」 長期の見通し持てる施策を

 7月31日付で就任した国土交通省の徳山日出男事務次官がこのほど会見し、「地方創生、経済再生も待ったなしの状況だ。国交省の幅広い分野の力を発揮できるよう、最大限努力する」と抱負を語続き

2015年9月3日

SFエクスプレス モンゴル、インドネシア向け開始 羽田・関西から

 中国最大手のエクスプレス会社である順豊エクスプレス(SFエクスプレス、本社=深圳)はこのほど、インドネシアおよびウランバートル向けのサービスを開始した。日本発では羽続き

2015年9月3日

日本航空 初の日本地区フォークリフト大会 羽田で19社参加

 日本航空は6日、羽田空港西貨物地区(日本航空国内貨物)で、荷役品質の向上を目的に「JAL CARGO日本地区フォークリフト大会」を開催する。グループ会社、協力会社などを含め、全国続き

2015年9月3日

エア・インディア 成田―デリー線 週4便体制に

 エア・インディア(AIC)は冬季スケジュール(10月28日~)中から、現在週3便(水・土・日曜日)で運航している成田―デリー線で月曜日便を追加し、週4便体制とする。冬季中の成田発続き

2015年9月3日

7月のデジカメ輸出台数 6%減の287万台 欧州は5.5%増

 カメラ映像機器工業会がまとめたデジタルカメラの7月の総輸出台数は前年同月比6%減(8.8%増)の286万8640台と39カ月連続のマイナスだった。総生産台数は2.5%減(6.7%続き

2015年9月3日

国交省 官民連携支援 10件を選定 広島空港運営権委託も

 国土交通省は2日、2015年度先導的官民連携支援事業の採択案件(第2次)で10件を選定した、と発表した。広島県の「広島空港運営権委託導入検討に係る情報整備調査」も含まれている。同続き

2015年9月2日

大韓航空 ULD用温度管理シート好評 冬場も生鮮で需要見込む

 大韓航空(KAL)が独自に開発したULD用温度管理シート「クールマット(COOL MAT)」を利用した新しい温度管理輸送サービス「Temp Care Service」が好評だ。日続き

2015年9月2日

エアロジスティクス・ジャパン ブリュッセル航空の日本地区GSAに スペイン、西アフリカ向け期待

 エアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区)は9月1日から、ブリュッセル航空(BEL)の日本地区貨物総代理店(GSA)業務を開始した。BELはSNエアーホールディング(ルフ続き

2015年9月2日

中国郵政航空 eコマース関連貨物に焦点 新規需要開拓を積極的に

 中国郵政航空(本社=北京)は現在、海外路線として日本、韓国、台湾路線を展開している。日本路線は関西―上海・浦東線で、運航は週5便(火・水・木・金・土曜日)。現在、日本路線において続き

2015年9月2日

IATA タイラー事務総長 来年6月に退任へ

 国際航空運送協会(IATA)のトニー・タイラー事務総長兼CEOが来年6月で退任する。IATAが先月28日、発表した。現在IATAは後任者を選定中で、来年6月にダブリンで開催するI続き

2015年9月2日

7月の日本郵便 総数は1%増 EMS48%増

 日本郵便の7月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比1.3%増の16億7772万通だった。  郵便物のうち、国際は14.6%増の356万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)続き

2015年9月1日

日本航空 成田ーダラス線を開設 羽田発中国路線も拡大

 日本航空は今年11月30日から成田―ダラスを開設する。運航機材はB787-8型機。当初は週4便で運航を開始し、来春以降、デーリー運航とする予定だ。自動車関連などの需要取り込みに加続き

2015年9月1日

ワコン 定温貨物の集荷開始 一貫コールドチェーン提供

 物流・包装のコンサルティングサプライヤーのワコン(本社=和歌山県紀の川市、西田耕平社長)はこのほど関西で定温貨物の集荷サービスを開始した。医薬品関連向けでは従来、顧客が特別に要望続き

2015年9月1日

トランスアジア航空 成田線、11月から大型化 北海道路線増便も計画

 台北(桃園)を拠点に日本の6都市(関西、成田、新千歳、函館、旭川、沖縄)に就航しているトランスアジア航空は、8月1日に成田線を従来のデーリー運航からダブルデーリー運航に増便したほ続き

2015年9月1日

エアインチョン 来年春に767型機導入へ 東南アジア路線開設を計画

 エアインチョンは来年春にB767-300ER型貨物機(改造機)を導入する方針だ。現在の保有機材はB737-400SF型機で、仁川を拠点に近距離路線を運航しているが、B767型機の続き

2015年9月1日

米NW産チェリー 26%減の1542トンで終了

 米国ノースウエスト産チェリー(ワシントン・オレゴン産。以下、NW産)の今年の輸入量は前年比25.9%減の18万8817カートン(1542トン、1カートン=18ポンド換算)だった。続き

2015年9月1日

ターキッシュエアラインズ 一部リチウム電池 旅客便搭載停止

 ターキッシュエアラインズは9月1日から、リチウムイオン・バッテリーのうちセクションIAと、IB2(国連番号=UN3480。梱包基準=PI965)の旅客便への搭載を取りやめる。なお続き

2015年9月1日

国際空港上屋 ANA便の一部 取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は9月1日~9月30日。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便のうち、8続き

2015年9月1日

カーゴジェット UPSと契約更新

 カナダの貨物航空会社カーゴジェットは27日、UPSと新たに10年間の契約を締結したと発表した。カナダ国内での航空輸送についてUPS向けにサービスを提供するもの。2003年に締結し続き